ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
1/16:結晶蜜の溶かし方・・・家庭用なのでお許しを・・・m(_ _)m。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:1/16 , 閲覧 432

カチコチに結晶化した蜂蜜は湯煎で溶解できますが・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1905535206119261732.jpeg"]

湯煎の温度管理が大変です。しかも時間がかかります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18154798702777817734.jpeg"]

ヨーグルトメーカーでする場合もありますが・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7153846059660646301.jpeg"]

レジ袋や大型タッパーに入れて、コタツの足元に置いておきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7479707903358490286.jpeg"]

保温~弱のダイヤルで中央部分は43℃付近。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/136345738398041450.jpeg"]

足元付近は36~37℃ほどなので、丁度良い感じ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17902445536799768363.jpeg"]

1晩置いたら180g瓶は概ね溶解しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9857282323459427717.jpeg"]

330gトンガリはザラメ:半透明状態ですね。もう一晩かかりそうです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5768998401137732441.jpeg"]

電子レンジの使用もありますが、何となく心配でやった事がありません。

コタツ使用は衛生管理上の課題はありますが、専用の物を準備すれば良いのかな~。蜂蜜用の恒温機や保温機は高いので、家庭で準備できる使い勝手の良いやり方を模索したいです。

いずれにしろ、サーモスタットと温度計などで35~40℃位の温度管理が必要でしょうね・・・(^^*)。

コメント8件

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:1/16

どじょっこさん

おはようございます^ ^

色々なやり方を試されましたね。お疲れ様でした♪

私も先日、固まった蜂蜜を溶かしました。ガラス瓶に7分目ほど入れて熱めの風呂くらいで浸しました。ちょうど良い感じに溶けました♪

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:1/16

みるくさん こんにちは。

去年は秋採蜜の折に、既に結晶化していた蜂蜜が結構あって、離蜜後に比較的早くから結晶してしまいましたね~。また、例年より黒っぽい蜜(そばなどの混入?)が多かったです。

何だかんだと横着者は、安易な方法を模索しています。コメントをありがとうございます(^^*)。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:1/16

こんにちわ❣️

同じヨーグルトメーカーを持っていますが、1度単位で温度設定出来るので良いですね。

保温庫も1度単位、食品乾燥機は5度単位。

時間設定出来るので入れたままで手が掛からなくて便利ですね。

容器の大きさや一度に解凍する容器の数などによって使い分けています。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:1/16

私も先日、年代物の西洋ハチミツを訳アリで濾し、ビンに詰めました。缶には「アカシア蜜」とシールが貼られていましたが、底の一部は固まっておりましたので底部分は湯煎にしました。

糖度を計ると、上の固まって無い所は77度で、固まってる部分は(ムラがあるとは思いますが)82度の表示でした。(体感的にはもっと有る感じでしたが)湯煎してビンに詰め、数日経った頃にはカチンコチンの代物になっております。この加熱蜂蜜を先に食べ様とヨーグルトに入れてたのですが、日に日に硬さを増して来て、にっちもさっちも行かなくなりました。

ビンに詰め切れず、プラ容器のままのは蜂蜜をスプーンで叩くとコンコン音がします。当然ですが、掬う事なんか出来ません。気温が高くなるまでお預けかな~?(笑)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11945298269082851997.jpeg"]

↑上に置いてる左3本はその加熱蜜です。(写真は一部)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:1/16

ふさくんさん こんばんは。

最長動作時間は99時間、最高温度は65℃、容量は2ℓですが消費電力44Wでは、温度がそこまで高くできないでしょうね。約1万円で購入できるので、ケースバイケースで重宝しています。

コメントをありがとうございます(^^*)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:1/16

テン&シマさん こんばんは。

「アカシア蜜」が「そば蜜」より黒っぽいとは信じられません。何かの手違えか精製工程で加熱し過ぎたとしか思えないし、何故でしょうかね~。私には理解できません。

コメントをありがとうございます(^-^ )。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:1/16

どじょッこさん

そうでしょ、私も同感です。

写真写りの関係も有りますが、ほぼ蕎麦蜜に近い色ですよね。(^_^;)

大瓶だから濃く見えますが、正確な所は蕎麦蜜よりほんの僅か薄いと思います。実はこのハチミツ、高齢になった親戚の方が広島での養蜂を止め、奥さんの里である北海道へ移り住んだ後に送って来られた物です。すでに故人ですが、付き合いのあった長女宅へ時々一斗缶で送って来られていました。いつもなら(実家もそうですが)販売にはあまり向かない蜜だからでしょうね、もっと黒くてもっともっと癖のある蜂蜜を頂いていました。

姉はいつもの「黒蜜」だと思ったらしく、仕舞ったままその後行方不明に。それが数か月前に出て来て、私に要らないかとなった訳です。

何年経ってるか分からないけど、缶は膨れ上がり、外は一部錆びても居ましたが、缶の内側は大丈夫でした。

私もアカシアは「淡い色合いで、味は癖が無く、結晶化しにくい」ので有名だけど???と不思議なんです。

でも、確かに結晶化しているのは底の方の一部だけで、他はさらっとしてるんですよね。でも醗酵してるからなのか?長い年月が経っているからなのか?アルコール以外にも癖のある味と黒っぽい色なんです。

私なりに色々考えましたが、アカシア主体の蜂蜜に、後から咲く栗蜜が入ったのではないかなと思ってるんですよ。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:1/17

テン&シマさん おはようございます。

何年も前の蜂蜜で、しかも一斗缶で膨れ上がっていたんですね。明らかに醗酵したようですが、黒い色は素材(花蜜)の影響が大きいと感じます。

私も癖のある栗蜜などが混入していると思いますね(^^*)。

投稿中