投稿日:2024/3/29 08:05
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
こちらも最低温度13℃、最高温度24℃で昨日より10℃高くなり暑すぎます!。
身体が付いていきません。それに加えて強風と黄砂で、ちびっ娘達も諦めたようです。
蜂友達も午後3時過ぎまで、飼育群を見守り(観察)していたようですが、「明日に期待しよう!」と、天気に任せるしかありませんね~。
ちなみに、巡回しながらある蜂友宅で越冬群から6m程離れた場所で会話をしていたら、いきなり顔面(右眉)に直撃を受けました。何で・・・???
動線を妨げた訳でもなく、この群は夏に同様に刺されました。蜂友も不思議ですね~しか言えません。相性はあるようですね。・・・今はお岩さん状態です(´_`。)。
2024/3/29 18:40
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
モリヒロクンさん こんばんは。
まあ、何か気に食わない事があったんでしょう。ちびっ娘は死にもの狂い(危険回避や護衛など)なので、そのスイッチが理解や想像できません。
刺せば死ぬをわかって行動しているのか・・・?。。。腫れがおさまる一週間ほど自問自答してみます。
蜂毒処置は色々ありますが、毎年10回以上は刺されていても、皮膚が腫れるだけなので何もしません。アレルギー体質でない事に感謝感謝です。
もしもの時は試してみます!。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2024/3/29 21:15
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼーさん こんばんは。
過去の飼育状況から分蜂開始日を確認すると、変動する範囲は7~10日の範囲内です。
しかし、当地での初分蜂は去年3/18スタートでした。天候不順はちびっ娘達も翻弄しているのでしょうね~(*¨) ....。
2024/3/29 21:42
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...