ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
自群以外の分蜂群が誘引剤無しの箱へ入居今年25群目が自然入居〜またSBV感染症?を持ち込んだ疑いの分蜂群の箱終い

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:5/26 , 閲覧 460

本日25群目が入居⁈

本日昨日分蜂して来た同一colonyからの分蜂群が3群ほぼ同時に夕方分蜂…2群は有王と思われます↓

[uploaded-video="718225401a8211ef82ae83dcde139fa4"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10455579601447202027.jpeg"]


もう1群は蜂の飛び方が殺気だって居る為、無王だと思われます↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13613121137159264963.jpeg"]


昨日お昼休みに蜂場へ行くと自群以外の分蜂群が誘引剤無しの今春入居済みの巣箱の30㎝横の箱へ入居した所のようでした(^^;↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/344351473033378934.jpeg"]


このcolonyも私の蜂場からの分蜂群ではありません…街中養蜂故自然巣はほぼ無いと思われる事から近くの無届の養蜂家のcolonyからの分蜂と思われます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5859411691919810566.jpeg"]

人の家の真横に入らなくても良いのにね…(ーー;)

因みにこの分蜂群と本日の分蜂群2群は5月11日に分蜂して来た同一colonyから分蜂したと思われます!(◎_◎;)

こんなに同じ方向(住宅街)から分蜂して来るのは付近で飼育届けを出さず隠れて養蜂をされて居られる方が思って居るよりも多いかもしれませんね…困りました

一昨日はお仕事が忙しく蜂場へ来れなかったのですが…今春入居のcolonyから大量の蜂児捨てが…↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4718317996819226574.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11930981393917846041.jpeg"]

これは尋常では無いと思い、家畜保健所へ連絡し検査依頼をしましたが、週末と言う事もあり、来週月曜日となると伝えられました(・_・;

蜂場に消石灰を散布し、ビオトープを各箱に追加設置し、出来るだけ共有するものを減らしました↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13478416565283721396.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/694522763289157980.jpeg"]

取り敢えず検査依頼をしたものの…経験上ウイルス感染症だと判断し、これ以上蜂場へこのcolonyを置くべきでは無いと判断、盗蜂などで感染症が拡大する事が想定ができ、その日の夜に箱終いをし、念の為元の場所に箱を置き朝帰りの蜂を捕獲し、巣門を閉鎖巣門の前に粘着シートを設置し暫く様子を見る事にしました↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/133/13320589225917570068.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12369057981088241657.jpeg"]

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14535686099098106993.jpeg"]

昨年秋にSBV感染症を持ち込み8段の箱を箱終いして居ますが、矢張り地域にSBVが蔓延化して居るようです

数年はこの感染症が燻るとは覚悟しておりましたが…矢張り今年も多難の年となりそうです

10年程前にこの感染症が出た時も同じ状態が数年続いたそうです

予定外に箱終いした為、ドライアイスの発注が出来ず、取り敢えず箱を二重に密閉し自宅駐車場に持ち込んで死滅するのを待ちます

今朝は昨晩に比べ酸素が足らなくなったのか?やや静かになって居ます

蜂達が可哀想だからと言って、ウイルス感染症と思われる箱を消滅迄待てば、地域への感染被害は拡大し、いずれ自分の首を締める事になります

また感染症の疑いのあるcolonyを他所へ移動する事は感染拡大に加担する事になります

皆様この数年SBV感染症が全国的に流行しております

予防薬治療薬はありません、感染の疑いのある箱は即箱終いあるのみ

土壌は消石灰で殺菌し、道具や箱は煮沸消毒、次亜塩素酸消毒をしましょう!

感染症は一つではありません

複合的な要因がある事が殆どです

殆どが合併症です

どうぞ判断を見誤らないで下さいm(_ _)m


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8674923551701294627.jpeg"]

↑一昨年植え付けた蝦夷禊萩が開花し始め


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17970461733722088817.jpeg"]

↑ガッツリアの蕾が上がって


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4959783851097161039.jpeg"]

↑BBツリーの蕾も大きく

毎日毎日沢山の事があり過ぎ、申し訳御座いませんが現役世代の為まとめた日誌となりますm(_ _)m

コメント12件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:5/26

Michael(ミカエル)さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 素早い対応は素晴らしいですね。貴方は何者という感じですね。全部が見えていますね。香川県で発症したフソ病を思い出しましたね。あの時は巣箱のまま(フソ病ですからね)焼却処分でしたね。お疲れ様でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6150051335989580279.jpeg"]

ビービーツリーは同じくらいですね。雌雄同株の場合は雌花が咲いて1~2週間後に同じ処に雄花が咲きますね。お疲れ様でした。

蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:5/26

Michael(ミカエル)さん、今晩は。

よくお勉強しているところには、いろいろ発生するのですね。対応できるから良いようなモノだけれど。

ダリア赤花も蕾が出来てるし、ビービーにも出ている。私の所ビービーは来年かなー。

明日は10個目の自主入居かどうか、判りますので楽しみでッス。

お休みなさい。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:5/26

onigawaraさん

こんばんはー

大阪でも10年ぶりにSBV感染症が流行っております

多分2Km圏内に感染源があるのでしょう

感染症は検査結果を待って…などと悠長な事を言って居ると命取りとなると思っております

特に私のように越冬数、分蜂入居数の多い蜂場では、人一倍気をつけなくてはなりません

同じ意識で皆さんが箱の処分しない限り、地域で中々感染症は収まりませんね…

>焼却処分でした

フソ病が出たら…その蜂場はお終いですね

焼却処分だけでは済まず、その蜂場は使い物になりません

SBVはフソ病に比べれば可愛いものかもしれません

BBツリーは私が養蜂を始めた記念植樹として仲良しの蜂友さんがお送り下さいました

待ちに待った開花がとても楽しみです

さて雄雌両性どれでしょうねー

コメント頂きありがとうございますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:5/26

蜂三朗さん

こんばんはー

大阪も10年ぶりにSBV感染症が流行して居ます

10年前SBV感染症が流行した時、養蜂を辞められた方も多かったと伺っております

多分数年大阪でも燻ると思います

感染症は発見した時点で皆さんが箱終いしてくれたら…早く収まるのですが…消滅するまで放置される方が多いように思います(・_・;

ガッツリアはかなり株が増えましたが、ご近所の家庭菜園のおじ様から狙われておりますw

先日も一株持ち帰えられましたが、来年も株の予約されました(^^;

BBツリーは皆さんが仰るように4〜5年で開花する事が多いようです

開花しみつばちが訪花する所を早く見てみたいですw

蜂三朗さんの所も来年は開花するのでは?楽しみですよね♪

コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:5/26

Michaelさん、こんばんは!

病気蔓延困りますね~。

自然回帰させてその中から抵抗性持つ系統が選抜~生き残りを待つ•••何年かかるやら、やれやれです。

Michael さんところが回帰先みたいになってる感が強いので、箱終いで淘汰する中でウィスル封じ込め&より強い系統子孫の増殖で明るい未来が早期に到来するといいです。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:5/26

Michaelさんおはようございます(*^^*)

過密になると病気が出やすくなるんでしょうか

子出しは昔に1度ありましたがもしかしたら病気だったかも!

蝦夷ミソハギ綺麗ですね✨ミツバチは来てますか?

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:5/26

ハッチ@宮崎さん

おはようございます(^^)

大阪と兵庫県でのSBVの感染拡大は昨年春に噂で聞いて居たのですが、当初あまり実感がありませんでした(^^;;

昨年11月に入り強群が盗蜂先で持ち帰ったと思われます

問題点は多岐に渡りますが…私の地域は飼育届けを出されない方も多く、そんな中で感染症が出ても保健所へ検査依頼出来ない為、重篤化しても放置される方が多いように思います

また隠れ養蜂家は地域で他の養蜂家同志情報を共有される事も無いので…一度感染症を出すとなかなか収まらないように思います(-。-;

また農薬の影響もあるのか?免疫力の低下も感じられます

みつばちに関してはダニ、スムシは全く脅威と考えませんが…ウイルス感染症は地域のみつばちにダメージが大きく与える事から早期の対応が求められますね

まだ数年はこんな状態が続くと思われますが…その都度箱終いするしか無いと考えております

さて今年も多難なスタートを切りましたが…昨年以上の多頭飼育となり、蜂の管理養蜂を徹底しなければと思っております(-。-;

そうそうお話は変わりますが…普段から蜂が集まる場所には他所の蜂も多く集まって来るように感じております(-。-;

ここに来て、付近の同一のcolonyと思われる巣からの分蜂群が相次いで私の蜂場へ入居してしまうのでかなり悩んでおります

現役世代には多頭飼育は無理がありますね(^^;;

感染症をだしたので、今年はもうお嫁へ出しはストップとなりました

コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:5/26

T.N11さん

おはようございます^^

>過密になると病気が出やすくなるんでしょうか

それは確率の問題ですね

飼育数が増えればアタリを引く事は増えるでしょう(^^;;

また隠れ養蜂家が多い地域だと感染症を出しても放置される為、地域に感染症が蔓延化する事も大きな問題点です

禊萩は多くの蜂が訪花しますよー

ただこの蝦夷禊萩の開花時期には他に良い蜜源があるのか?今の所訪花は少ないように思います

ただ開花期がかなり長い為、夏の蜜枯れになれば訪花すると思われます

とても丈夫なのでお勧めしますよー

今年の冬で良いなら株分するのでその時にでも禊萩をお送りしましょうか?

コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:5/27

こんばんは。 早急な対応に敬服致します。なかなか出来ません。 私もこうありたいと思います。 そんな事態を想定して最近は同じ飼育場に2群くらいしか置きませんです。 だが離れた幾つもの飼育場巡りも大変です。(笑) 弊害も有りますね。 いつも思いますが綺麗にペイントされた飼育箱に癒されます。絵心の無いゴジラは悲しいです。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:5/27

ゴジラさん

こんばんはー

長野県も近隣県からの影響を受け早い時期にSBV感染症が出ましたからね(ー ー;)

そろそろ其方はSBVが落ち着いてくる頃でしょうか?

大阪は後2年辛いはこんな感じの繰り返しかと…

>そんな事態を想定して最近は同じ飼育場に2群くらいしか置きません

私も本来そうしたいのですが、大阪で飼育許可を得るのは大変なんですw

本当ならお師匠様やお弟子さんのように山の中で飼育したいのですが…

矢張りみつばちは他の方の土地で飼育して何か有れば対応出来ないので…(^^;;

こんなに飼育場に蜂が集まってしまうとは…日本みつばちって逃去や消滅が多いと伺っていたのですけど…!(◎_◎;)

この数年日本みつばちを繁殖し過ぎたようです(ーー;)

来年は絶対に待箱は数個にします

もう懲りました…

絵心ですか⁈

私も全くありませんよーw

このサイトには絵に自信のある方も居られるようですから、そんな方ならもっと素晴らしい箱絵を描かれるのでしょうが…私は怖いもの知らずなのでこの下手な絵をご披露しておりますwww

コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m

アイン坊っちゃん 活動場所:和歌山県
投稿日:5/27

Michael(ミカエル)さん

感染症対策お疲れ様です

今のところ和歌山市、湯浅町あたりはウイルス系の話は聞きません

感染が起こらないよう注意していきたいと思います

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:5/28

アイン坊っちゃんさん

こんばんはー

近隣県なので気を付けて下さーい

昨年は分蜂が多く、暖冬の影響で越冬したcolonyが多かったと思うのですが…

このサイトでも分蜂が少ないとコメントされて居るのはもしかするとこのウイルス感染症が少し影響して居るのでは?と勝手に思っております

コメントを頂き有難うございますm(_ _)m

投稿中