投稿日:2024/7/9 18:23
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
扶養家族ですか、その様なものですね。
仕事に行かないと養ってあげられない!仕事に行くと時間が取れなくて構ってあげられない!。などと言いながら、構ってあげられなかった場合の言い訳を考えてる。
それと心配事が増えた。自群の夏分蜂の場合、後継女王の立ち上がりが大丈夫か?失敗して無王となってしまうか?そこが問題だ!
まあ。なるようにしかならないですが・・・
2024/7/9 19:03
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
こころさん
嬉しさもありますが、管理作業(草刈り、観察、継箱など)が増えてしまいました。(^_^;)
スズメバチは、キイロと言わず活動が早まっている感じがします。これも気候変動の影響でしょうか。
2024/7/10 09:04
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん
書込みした入居が、これなのですが、5月に設置して放置してました。(^_^;)
ルアーも付けて無いし、まさか入るとは思いませんでした!!
これから草刈りに行って来ます。
2024/7/10 09:08
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
巣門前を草刈りしました。
側面と背面は、直射日光や輻射熱の予防として刈残しました。写真は日誌に編集添付しておきました。
2024/7/10 16:51
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
今日は昨日にくらべて少し気温が低かったです、が、それでも暑かったです。
今日のビールはたしかに美味しそうです。沢山いただく事にいたします。
2024/7/10 18:13
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん
褒めて頂きましたか?、かなり雑な草刈りでした。本当は梅雨が明けてからの草刈りが良いのですが、そうも言ってられませんので出来る時にやってます。
そうですね、次から次へと草と格闘しております。
私は除草剤を使っておりませんでしたが、蜂に関係しない場所は、除草剤を検討してみます。
2024/7/10 18:26
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。