投稿日:7/25 22:33, 閲覧 263
先月弱小系colonyが孫分蜂を2回し、先日また雄蜂を確認し予定通り7月23日にひ孫分蜂をしました(^^;;
そしていつも通り敷地内の待箱へ入居して行きました(^^;;↓何の迷いもなく入居中…w
この待箱は数日前に夏分蜂仕様に組み替えたばかりです
入居は確定して居る為、ビオトープ(睡蓮鉢)を横付けしておきました↓
こんな時期に入ったcolonyは飼育者の手助けをしなければならなず非常に面倒…(ーー;)
今の時期給餌もテクニックが必要ですね…
先日飼育届けに基づいてちゃんと設置されて居るのか家畜保健所の方がチェックされたばかりなのに…また変更じゃないの!
きっと「また変更になったんですか⁈」って言われるわね(ーー;)
今年になってから大阪府では飼育届けに基づいて設置されて居るのか抜き打ち確認へ来られるようになりました…何か行政であったのかしら⁇
この春もお弟子さんの所の2群、お弟子さんの付近の方も箱の移動を言われたそうです(-。-;
さて この弱小系colonyは毎年約一段ずつしか巢板を伸ばさず4年目にして先月初めて蜜切をしたのですが、害敵対策の為、敢えて継箱をしませんでした
孫分蜂後6月27日内検した所孫分後ワーカー増加傾向にありましたが、7月23日の分蜂でワーカーが激減しました(-。-;↓
↑このcolonyは私が養蜂を始めた年の夏に入居したcolonyです
女王不調の為少量の蜂児捨てが続き、ダニ、ノゼマ、多分蜂と多難な5年目のcolony、果たして何年営巣を継続してくれるでしょう
後継女王蜂の交尾飛行が成功する事を祈るばかりです
この群と同じく5年前同年の春に入居した強群は翌年春にダニ寄生により消滅しました(-。-;
皮肉な事に存続出来ないと思われたこの弱小群が5年目を迎えこんなに分蜂をするなんて少し驚きです…!(◎_◎;)
残る営巣4年目のcolonyも数群がこのcolonyの後に続いて欲しいと願う親心です
営巣最長どの位持続営巣出来るのものなんでしょうか?
このサイトのベテランの飼育者の先輩方は最長何年存続出来たのか知りたいです
さて本日はお師匠様所へ夏のご挨拶へ伺いました
今年のフローハイブの春蜜と夏のご挨拶のお品をお持ちしました
お師匠様のお屋敷はいつもながらとても懐かしい雰囲気、日本家屋は夏は涼しく、冬は暖かい作りです
国の重要文化財の指定を受けると好き勝手にリフォーム工事が出来なくなる為、断られたそうです(^^;;
中庭の廊下に設置されて居る箱には多くのワーカーが元気に出入りしています↓
キッチンの前の箱も元気そう
※古い蜂会の所属の為蜂箱は養蜂家の命、個々の匠の箱の為モザイクを入れております
キッチンから箱の観察が出来るなんて羨ましいです!↓
↑このキッチンの前の箱の場所は戦時中防空壕の入り口、その後ボイラー、現在は箱置き場になって居ます
お庭の箱置き場には沢山の探索蜂が…
矢張り同じ大阪、私の蜂場と同じ状況のようです
今年は夏分蜂が多い年…
手作りのパンプディングと西瓜、アイスクリームを出して頂き完食w
先日のN氏の蜂会の内容のお話とAIJさんが注文して居たフローハイブを忘れて来られ購入出来なかった愚痴を言っていたら…
「もう1基フローハイブを持って帰りますか?」と仰って下さり、一緒にあちこち探しましたが…フローハイブが行方不明!(◎_◎;)
「おーい!フローハイブちゃん何処に隠れて居るの?出ておいで〜」
後日探しておいてくださるとの事♪
ただあの広大なお屋敷からフローハイブの箱を探すのは至難の業(ーー;)
お師匠様は奈良の養蜂家N氏とのお付き合いで昔フローハイブ数基をご購入されたそうですが、のせるのが面倒なので箱に入ったままその辺に放置されて居ました(^^;;
「あんなモノは私には必要無いお付き合いで購入しただけです!」お付き合いの購入も必要ですよね(ーー;)
お師匠様は褒め上手で弟子育て上手(^.^)
お陰様で今日も良いお勉強をさせて頂けました
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
michaelさんおはようございます^^
又々分蜂ですか~(^_^;)
きれいに草刈りされ整備された場所より草の中のほうがミツバチたちも落ち着く?
こちらも草刈りが追いつきませんよ~(*^^*)
昔河内長野から千早赤阪村、金剛山や岩湧山あたりをウロウロしてました。あの辺りも自然が一杯でミツバチたちの天国みたいなところでしたね・・・ここもにたような感じかな
ブルーベリーの木は40本程でもっと増やしたいと言われてます^^;
今日は暑いのでプールで遊ぶ予定です。
7/26 08:18
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11さん
こんばんはー
もしかすると異常気象により、生き残りをかけ分蜂するのだと感じます
私の地域だけかと思ったら3Km以上離れたお弟子さんの所にも分蜂群が入居し、お師匠様のお宅の空箱置き場には沢山の探索蜂がきて居ました(ー ー;)
こんな時期に入居しても果たして手助け無しに生き残れるのか?
あまりにも無謀な行動だと思ってしまいます
蜂場の雑草はボーボーですw
この夏の時期はわざと?手抜き?でこのようになっております
何故か雑草が茂って居る方が、我が家の蜂には人気なんですよ(^^;;
ママに似て変わり者なのかもしれませんよーw
矢張りブルーベリーの木を40本も植えて居られるのですか?
それはもうブルーベリー農園に近い量では?
お陰様で毎年美味しく頂いておりますm(_ _)m
いつも有難うございます♪
矢張り皆さん楽しみにされて居るのですね(^^;;
私には植物を育てるセンスは無いとこの数年で確信しました
気温が落ち着いた頃に何か美味しい物が届くかも…w
明日明後日は強烈な暑さだそうです
どうぞお外での作業はされませんように!
プールで涼しく汗を流して下さいm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
7/26 20:58
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ゴジラさん
こんばんはー
昨年も分蜂の多い年でしたが、今年は更に多い年となって居ます(-。-;
今日も夕方空箱置き場に沢山の探索蜂がきて居ました(-。-;
こんなに暑い時期に分蜂なんて絶対に変ですよね⁈
昨年も分蜂が多く疲れましたが、今年もクタクタです
私のお師匠様は非常に腕の良い方でご高齢ですが、未だも新しい情報を得ようと努力もされます
また若い養蜂家の意見もどんどん取り入れて居られます
最近では運転免許を返納されたので、お屋敷内での飼育がメインになられて居ます
それよりも怖いのは私のお弟子さんの古参の養蜂家が自分の山で私の蜂箱を設置しないかと誘ってきます
お弟子さんは88才となり、私が古参の養蜂家の蜂場で箱を設置すれば私がついでに古参の養蜂家の蜂のお世話をすると企てて居るようです(-。-;
絶対にそれだけは嫌…
皆さんご高齢になるとどうやって養蜂を持続するか心配になられるようです
私も今は50歳前半ですが、先の事を考えながら養蜂をしなくてはと思っております
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
7/28 01:33
おはようございます。 この時期に我が家の近辺でも異常に多い分蜂入居が続いています。 スガレ追いに行きたいのに分蜂の処置で行けません。今朝も2群の新規入居群を檻に入れに移動です。 おかしな年です。(笑) 近くに素敵なお師匠さんがおられて羨ましいです。 私の師匠は最近自分が辞めた後の事を良く言うようになりました(笑)
7/27 04:22
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)