投稿日:2024/8/12 12:41
れりっしゅさん こんにちは。
小さな体なのに 臭いセンサー、GPSは精度が良いですね。
トラップに入っている小さな蜂 日本蜜蜂か否か調べてみます。
今年はスムシが少ないようです。
3mmのスリットを2mmに作り変えて実験して見ます。
コメントありがとうございました。
2024/8/13 06:57
股火鉢さん こんにちは。
蜜源が少ないのでお腹が減っているのでしょうね。
アメがもう少し安ければ良いのですがねー。
>これっていつまで続け・・・・
消費量を見て判断しています。
蒸し器方式で採れた黒蜜も使っています。
何時もコメントありがとうございます。
2024/8/13 07:08
天空のみつばちさん こんにちは。
>塩入砂糖水って蜂ッ娘の熱中・・・・
???? 私が使っている養蜂用砂糖には塩も入っています。
>〇〇の中は何が入るのでしょ・・・・
キン?でなく クロでした。(笑)
黒すぐり丸です ハッチ@宮崎さんに教わりました。
スムシの親分は今年は不猟です…。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2024/8/13 07:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん こんばんは。
やはり、蜂娘の犠牲者も出てしまう事もあるんですね~。。。
でも、なぜ、蜂娘は何匹も、そこへ入り込んだのでしょう(・・?
やはり、通気口から甘い香りが立ち上るのでしょうか。盗蜂? 蜂娘達の嗅覚は、相当優秀でしょうから、通気口があれば、誘われちゃうのは否めないですね。
少し犠牲になっても、巣が侵食されてしまうよりは、ずっとマシですから、致し方ないのかも。。。٩(๑>∀<๑)۶
2024/8/12 13:05
cmdiverさん こんばんは 3日で完食とは食欲がありますね。さらにアメや砂糖水等を給餌されたので、当方もバナナだけでなく砂糖水を考えてみます。これっていつまで続けられるのかな。
2024/8/12 13:38
cmdiverさん、塩入砂糖水って蜂ッ娘の熱中症対策?
それならヒマラヤ岩塩入り砂糖水は如何ですか?(笑)
所で暫くQ&Aに来なかったら【○○丸】の文字・・
〇〇の中は何が入るのでしょうか?是非教えてください
すむしの親分はポイントを付けたらど~かな~って思うけどダメ?
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
2024/8/13 05:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。