投稿日:8/25 16:15, 閲覧 286
枝垂桜群の10m先にあるシマトネリコは、毎年多くのプロペラの種を拡散して居ます。
今年も、もうじき実入りになります。春に、蜂娘達が狂喜乱舞して花粉集めをしていた事を思い出すと、今年も豊作?でしょうね。
それだけのプロペラが舞ったはずなのに、昨年、実生の幼苗を見つけたのは、たった1本でしたΣ(ಠิωಠิ|||) 私の闘病した東京の病院の周囲は、ぐるりとシマトネリコで、幼木が大問題?くらいに育っていたのに、どうして居着かないのだろう?と不思議でした。
開花と同じ位白く鮮やかな結実ですよ~٩(๑>∀<๑)۶
ところが、今日シマトネリコの下草の草取りをしようと、行ってみると、昨年見つけた幼苗だけじゃなく、そこかしこ・・・無数の幼苗が生えていました~(((o(*゚▽゚*)o)))
やはり、予想した通り、本格的な実生繁殖が始まったのです!(^^)!
広範囲に渡って、そこかしこに芽が出ています~٩(๑>∀<๑)۶ あぁ、どうしよう~(^^; 今度は、駆除を考えなければいけない程、発芽しちゃってますぅ~(৹˃ᗝ˂৹)
取り敢えず、昨年見つけた苗は、鉢に移植してみました。
兎に角、沢山の幼苗が育ってしまいそうです。。。送る時間は在りませんが、もしも、採集しに来てくださる方が居れば、何本でも、採っていって欲しいです(#^^#) ご連絡下さい!
枝垂桜群の巣門に、スズメバチ対策を施しましたが、やはり、防護ネットが無いと、至近距離まで敵が来るので、蜂娘達は防御に追われてしまいます。台風の後、急激にスズメバチがやって来るようになりましたから、ネットは必須です。
苦難覚悟で空中蜂箱を設置してるのですが、この酷暑の中で、脚立の上で姿勢を維持しながらの設置は、過酷です(;^_^A 何とか、巣門掃除が容易に出来て、隙間無しのセッティングが終わりました~( ´Д`)=3 フゥ
それでも、朝は、敵襲が止みません。
フルーツ畑群のように、猛攻に堪えかねて逃去!!!なんて事にならないように、工夫はしたいです。今の処、キイロスズメが主です。キイロは、仲間を呼んだりはしていないのですが、それでも、蜂娘達の匂いは隠せないのでしょうね。 ハチ合わせ?すると、敵同士で争っています(;유∀유;)
自然界は、本当に厳しいですね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
蜂娘達も暑さのせいか、朝の内に集蜜活動をしていますが、敵襲も同様に、朝の内が多いです。
蜂娘達にとっては、敵襲と敵同士の縄張り争いの両方を見せつけられている訳で、複雑な修羅場ですなぁ。。( ̄▽ ̄;)
8/25 16:47
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
れりっしゅさんおはようございます^^
シマトネリコ大きく育つと周りに種をバラマキ森を作ってしまいそうですね(*^^*)
ここでも増えすぎて困ってしまうほどです(^_^;)
脚立の上での作業気をつけてくださいよ~ (とびっしゅさんには釈迦に説法?)
8/25 22:24
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11さん 有難うございます。
ホント、そうです!!! ただのビル風除けの為に植えた高木なのに、ビル風どころか、森になって、自宅を支配されそうです。。。それも困りますね。。。(;^ω^)
鳶っしゅは、何歳まで続けられるのか。。。(´Д`)ハァ…
まっ、できるのが一つのバロメーターと考えれば、未だイケる~ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
調子に乗り過ぎて痛い目に遭わないように気を引き締めますね(^^♪
8/26 01:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
実際に、シマトネリコのプロペラが飛んで居る処は、見た事が無いのです。
そんな感じなんですね~(@_@)
どうりで、自宅も母屋も越えて、表駐車場の方にまで、幼苗が芽吹いていました。相当飛行距離がありますよ~(@ ̄□ ̄@;)!!
8/26 01:24
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるくさん 有難うございます。
みるくさんの蜂場も、蜜源豊かな自然に囲まれている感じがしますが、その分、敵も、そう感じているのでしょうね。粘着シートに張り付いた画像、見ましたよ~、怖いですね。。。
これから未だ未だ、11月辺りまでの攻防ですかねえ。。。蜂娘達も苦難が続きますよね。。。(´Д`)ハァ…
8/26 01:28
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
れりっしゅ様 今日は。
蜜源として魅力一杯のシマトネリコも温帯性の植物ゆえ、繁殖力が強いのですね。高冷地では育たないシマトネリコ、御地が羨ましいです。
巣箱の高所作業、大変ですね。脚立上での限られた姿勢でのネット張り、お疲れ様でした。小生なら、後で肩・背中・腰など、そこらじゅうに痛みが出るような作業でしょうに。
昨夜から愛知の自宅に帰っていますが、今日も暑いですね。れりっしゅ様も熱中症にはどうぞお気を付けられますように。
8/26 03:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
南麓の風と共にさん 有り難うございます。
そうでしたね!山梨の高地では、冬が越せないのですね。とても、美しい高木で、私が入院してた有明の病院の空中庭園でも、涼しい木陰を作ってくれてました。毎日そこをウォーキングして、リハビリに励んだのですが、心のオアシスだったのです。通算150日も居たので、シマトネリコには、特別な思い入れがあります。
愛知県は、猛暑ランキングでも、相当数ランキング入りしてますね。。。
暑~い愛知と涼し~い山梨。多分その中間が南房総だと思いますよ~(^^)d
熱中症には、くれぐれもお気をつけ下さいませ~(^o^)v
8/26 05:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
オオスズメバチの防御ネット蚊帳の様でいいですね。
よく考えられましたね
おんびんくその私は子供の頃雷が鳴ると蚊帳の中に潜り込んでいました。(笑)
シマトリネコ苗木から何年ぐらいで花が咲くのですか?
8/26 10:56
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
昨年は、周囲の柱に固定するのを基本に張りましたが、1面巣門なので、バックは、ネットの空間が要らないのです。そこまで張ってたので、相当ネットが必要でした( ̄▽ ̄;)
でも、バックは隙間無しで考えると、2m×3mのネット1枚で済む事になるので、蚊帳吊り方式で考えてみました~(●^o^●)
結局、空中で、下の隙間が開いてたらアウトなので、そこを貼るのに、結構姿勢が辛くて、時間がかかっちゃいましたが、昨年よりも蜂娘ちゃん達の出入りが、スムースになり、良かったです(^^♪
9月には、採蜜をして上をカットしないといけないかなぁ。。と思ってるので、その時に、作業がしやすいかどうか。。。チョッと不安でもあります~(๑˃̵ᴗ˂̵)و
蚊帳は、幼少の頃までは、うちにも吊ってありました。何故か、守られているような安堵感がありますよね~(ღ˘⌣˘ღ)
シマトネリコは、うちの場合、2016年の年の終わりに150cmくらいの苗木を、造園屋で買って来ました。
今や、2階の屋根を軽々超える高木になってしまいました。7年経ったという事になりますね。150cmからという事になりますが、3年位で花は咲きましたね。でも、実生苗に気づいたのは、一昨年位だから、花の咲き出した、次の年には、芽が出たという事ですよね。
150cmになるには、何年かかったのか? 確か、その時に造園屋さんが言ってたと思うけど、忘れちゃいました。。。
でも、花が咲き出したら、ヤバイという事を、今実感しています~(+。∂)アチャー。
8/26 13:56
れりっしゅさん
おはようございます^_^
オオスズメバチの防御ネット張りお疲れ様でした。
今年も、襲撃シーズン到来です。こちらも既に襲われてます。巣箱の様子を見に行き、蜜蜂が静か?逃去⁈と思い覗いたら籠城してました。
とりあえず手持ちのネットを被せていたら5匹飛来して、身体の脇や頭上を飛んでました。そして、目の前で巣門から入って行きました。
((((;゚Д゚)))))))
早速ペッタンコを設置したら、千客万来状態になりました。
蜜蜂達に気がつかなくてごめんなさいでした。
8/26 00:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。