投稿日:2024/9/22 02:58
昨日、オオスズメバチ襲来の連絡があっても所用で行けなかったので、今日は雨の中、午前中に対策をしてきました。
巣門前はバトルの跡が残っていますね。オオスズメバチが2匹熱殺されています。ちびっ娘達も犠牲者が多数出ていました。
オオスズメバチが次々と襲来してくるので、籠城中でしたね。とりあえず、巣門前をブラシで綺麗にしておきました。
粘着シートを片手に、5分程度で次々に襲来するオオスズメバチを貼り付けの刑にしていきました。ちびっ娘達もくっついたりして、ごめんなさいねm(_ _)m。
一時間ほどかけて、粘着シート4枚:合計11匹を張り付けて飼育箱の近くに置いときました。まあ、これで第1回戦は大丈夫でしょう。
珍しく、強勢群をオオスズメバチが襲ってきました。余程の事に餌不足となったのですかね~?。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...