投稿日:10/30 02:34, 閲覧 204
2024年10月30日
事情があって、急遽作る事になった蜜蜂吸引捕獲器(GM2)
NPO日本みつばち保存会の図面を持って、ホームセンター内を行ったり来たり。集めた部品で作成したGM2です。
図面と違う部品を選んだのは、ステンレス管φ38をφ32に変更して、吐きだし管をVP40(肉厚が厚い)にしました。
ステンレス管の先端を固定する方式はonigawaraさん考案の3点ピス止め、吐きだし管VP40の内側には、すき間調整用にUV50管を縦割りカット(周長調整)して挿入してあります。
部品さえ選んでしまえば、制作は意外に簡単でしたね。今回は、接着剤は使用せず、いつでも分解、組立、改良、ができる状態にしてあります。
面倒だったのは、写真には無いネット(籾浸漬ネット(緑色))の内張針金の固定でした。長さも短く今後の工夫が必要でしょう。
使ってみた感じ
今回の使用は、ほとんど蜜蜂の居ない巣の撤去と言う事で、200匹ほどしか吸引できませんでした。使用感は、もう少し吸引力がほしい事と、吸引口の先端形状を最適化?(広げるか、狭めるか?)したいと思います。
でも、吸引された蜂はネットの中で元気に飛び回っていましたので、このくらいの吸引力で良いのかな?とも感じております。(吸引高さは測っておりません)
吸引ホースの長さ、4m+1.5mは長すぎた?か、作業の場所や環境によるので、とりあえずこのままにして置くつもり。
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん こんにちは 上手く出来たようですね。吸引力はマキタの強弱ダイヤルが付いて居るので、自分はしていますね。自宅ですので、詳しくは分かりませんが、充電式ブロアーは2台とも使用出来ないですね。ナフコの8,000円(是は採蜜時に使用しています)くらいのと下の写真の赤にブロアー(自宅の庭で使用していますね)は自分はダメでしたね。吸引の試験は吸い込み口をバケツとかに着けて吸い上げた高さは11cmくらいにしていますね。この前は7m迄ホースを伸ばして3m高さの蜂球を吸引しましたが、その時は良かったですね。お天気でも全然違いますからね。お疲れ様でした。
庭で落ち葉を飛ばしていますね。
吸引器にはダメまでは行きませんが、余り良く無かったですね。
10/30 06:42
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
onigawaraさん
GM2は1台あれば、何かの作業(捕獲)に便利ですね。本格的に使用するような事態が無い事を祈りますが・・・
赤のブロアーはホームセンターで最安値(3~4,000円)だったので、今回使いましたが、音がウルさい(耐久性が悪そう)など問題が出そうです。
初めての制作、初めての使用ですので、使い方も理解できてよかったと感じております。
ありがとうございます。
10/30 09:09
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
tototoさん
すでにお持ちだったのですね、GMー2。
私は初めて使ってみました。なるほど!と、納得の使用感でしたよ。
吸引力は9Cmくらいがよいのですね。記憶しておきます。
10/30 11:58
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハニービー2さん おはようございます。
GM-2は随分前から捕獲やレスキューに使用しています。何個か作って蜂友にも提供しました。ホースは4mが基本です。
接着剤で固定せず、組み立て、分解できるようにしていますが、同じ様に作っていても吸引力は10cm~12cmと違いがあります(隙間があるのでしょう)。
それでも、蜂を多く吸い込んだらホース内で詰まる事があるので、吸込口から充電式ブロアーで強制送風して排出します。
捕獲用のネットをゆったりと作っていれば、ダメージも少ないと思っています。色々とやってみて下さい。
10/30 21:11
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
どじょッこさん
コメントありがとうございます。
ホースは4mが基本。蜂がホースに詰まる。隙間があるのでしょう。保護用ネットはゆったり。などを順次改良していくつもりです。
10/30 23:02
ハニービー2さん こんばんわ~。
tototoはGMー2を持っています。
蜂友から、ミツバチのホウキュウがあるので捕獲したいとのTELあり。
吸引してみると、ホースの中にミツバチが詰まりどうすることも出来ず、タモで捕獲して、成功でした。
で、製作された人と相談すると新品を送って交換となりました。
思うに、テストでの、水の吸い上げ力が問題ですね。
吸引力を強くすると、ミツバチがホース内部に打ち付けられて傷ついたり、死んだりすると思います。
ホースの長さを変えると、吸引力も変わりますね。
9㎝ぐらいが良かったように記憶してます。
10/30 10:30
tototo
鳥取県