Michaelさんこんばんは^ ^
此方ではミスマフェット、キンリョウヘンより早く咲きまして分蜂が遅れていますためちゃんとネット被せてるんですが一群入居して一仕事終えましたらもう萎れそうです、3月下旬から咲いているフォアゴットンフルーツの花は萎れもせず元気がいいです^ ^;;
このフォアゴットン、我が家では全く人気が無いのですが…ところ変わればでしょうか?富士宮地区に持って行くと大人気!昨年は富士宮の農高で一群欲しいとの事でお貸ししました所次の日にゲットしました^ ^
フォアゴットンは4倍体ですからかなり血が薄い筈なんですが…群によって感受性が違うんでしょうか?とても不思議に感じました^_^;
5/4 22:29
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...