onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:10時間前
待ち受け巣箱が高い場合は(6段重箱とフローハイブを載せている待ち受け巣箱)上から下まで上がり下がりしながらこの物件は中々だなと見極めていますね。今日から自宅蜜源樹の森:へ戻るので日曜日に帰るまでに入居していると嬉しいですね。
5月7日7時27分に待ち受け巣箱にセットしましたね。
凄い数の探索蜂が来ていますね。8日9時04分ですね。
5月7日の15時19分に黄色スズメバチも入って居ますが、日本ミツバチが20匹くらい入っているので、すぐに液を捨てましたね。3本とも日本ミツバチが入って居ましたね。中身は白波と煮汁と黒蜜と酢を入れたのが6日の夕方でしたね。黒蜜が多かったのだと思いますね。日本ミツバチが此れだけ入ったのは初めてですね。
大きいのはキイロスズメバチで、小さいのが日本ミツバチですね。
カルピスウォーター:5 米酢:1を入れた自分の基本に戻しましたね。
一番スズメバチが来ている巣箱の横2mに下げましたね。
1時間ほどで:10時01分黄色スズメバチが2匹入って居ますね。ミツバチは入らないですね。
onigawaraさん
おはようございます^_^
探索さんがたくさん来ているのですね!それは分峰ありますね!!
( ̄+ー ̄)
オオスズメバチトラップに蜜蜂が入ってしまったのですね。大変でしたね。
m(_ _)m
10時間前
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 此れだけの探索蜂は久しぶりですね。巣版が有り重箱も多いのは大好きみたいですね。此れに入居すれば、巣版有りの待ち受け巣箱に4群目になりますね。ペットボトルトラップに黒蜜を入れた量が多すぎたのでしょうね。黄色スズメバチが6匹ほどと日本ミツバチが3本で50匹くらい入って居ましたね。カルピスウォーター+米酢では多く入っても1~3匹でしたからビックリしましたね。お昼から福岡ですね。日曜日に区の公園等の掃除が終わると戻りますね。コメント有難う御座いました。
10時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。