投稿日:7時間前
昨日は雨の中、終日カーポートで巣箱作り。捕獲群5の簡易巣箱状態を何とかしたくて頑張って作った。
夕方、巣箱を点検すると、捕獲群1(ナンバリング4番)に雄蓋が多数ある。これはもしや明日分蜂するんじゃないか?と思い就寝。
今朝6時過ぎに起床し、リビングのシャッターを開けると、この4番が分蜂開始(・・;) 朝イチで。
ちょっと早すぎではないか?(--;)
そして蜂球は過去1の高所へ。
とりあえず昨日作った巣箱を庭にセットし、準備を整えて捕獲。
しかし、3回やっても上手くいかない。時間は8時30分。そして蜂球はバラけて元巣へ。しかも手首を刺された。
諦めて外出しようとしたところ、10時30分、再度分蜂開始。
今度は巣箱の前面に固まっている。
こりゃいいや。と思い防護服を着て至近距離で観察。よ~く見ても女王蜂の姿は見えない。そのうちまた巣箱に戻ってしまった! そんなことある??
で、外出。
13時00分に帰宅すると、またもや巣箱前面に固まっている。
で、捕獲チャレンジ。
しかし、また失敗(~_~;)
またもや巣箱に戻ってしまった。
どーゆーこと?!
↑徐々に巣箱に戻っていくミツバチ達。
もう今日は諦めて、各巣箱にメントールを設置。分蜂集合板の位置を変えた。
多分、明日か明後日にまた分蜂しそうな予感。
↑これが16時30分頃、4番巣箱を内見してみた時の動画。何事も無かったかのような蜂球(--;)
それから何となくだけど、巣箱2も分蜂しそうな気がする。
明日からまた仕事だし、巣箱無いし、観察も出来ないから困ったな~…。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
蜂刺されお見舞い申し上げますm(_ _)m
あら脚立派ですか⁈
私も雑な捕獲の仕方をするので脚立から飛ばして入居させていますよ〜w
こんな雑な捕獲の仕方をするのは私だけだと思っておりましたw
ただこの捕獲は女王蜂を出来るだけ早く箱の中へ入居させなければいけませんので、無王群だとただ混乱するだけになるかも…(^^;;
この箱へベターっと張り付いた様子は大体無王の事が多いですね(^_^;)
無王群を何度捕獲しても本巣へ戻るだけです
その時移動させてしまうと、浮蜂となり無駄に死蜂となる為お勧め出来ません
まだ女王蜂が分蜂したく無いのでしょう
次は分蜂するかも…
2時間前
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...