ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
あら〜アカリンダニ来ちゃいましたね石垣自然巣。細ノズルで強制噴霧?。どうしましょう。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 2/15 , 閲覧 647

今日近くに古民家石垣自然巣に様子見に行くと沢山の死骸が散らばり落ちてます。幾つか拾い上げ翅を見ると立ち翅が居る。これは感染間違い有りません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9793153575251856339.jpeg"]

奥の土壁下から蜂は入りますが巣がどうなってるのか見えません。ブリキの雨樋横面付近に中心があるようで恐らく床下。探り穴から細いノズルで強制的に薬剤吹き込むくらいしか思い浮かびませんが空間広そうで気休めか。2、3年で消えてまた来て繰り返す感じでしたが2010年頃からアカリンダニ害受けてたのかも知れません。

細ノズルの強制蒸散器手配してみよう。簡易バーナー蒸散器の試作も急ごう。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12561065852416219163.jpeg"]

コメント7件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/15

医療で使われる内視鏡が欲しいところですね(^_^;)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/15

ハッチ@宮崎さん、ですね。見えると工夫の仕方も増えるのですが。

matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 2/15

ハッチ@宮崎さん ネコマルさん

oenbopo 内視鏡 3イン1 硬性 ボアスコープ

これ安くて良いんじゃないですか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/16

matsuda-aさん、ありがとうございます。

暗いので照明が必要ですね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/16

自分の理解している処置方法では効果得るのは難しいと思われます。大切なのはどの様にダニに薬剤届けるか。詰めて考え希望を持てる方法試す事にしました。明るくなったらスタート。感染死蜂から生きたアカリンダニが見られなくなると良いのですが。

詳細は伏せますが機動性と言うか機材は使わず至ってシンプルです。複数で併用は其々の効果分からなくなるので1本勝負。

徘徊が始まってからの処置なので上手く行ってもコロニーの存続は難しいでしょうね。

matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 2/16

ネコマルさん

遅くまでご苦労様です。

私も最近アカリンダニのおかげで眠れません。

自然群そのままにしてもきっと全滅と思います。‥‥?

但 アカリンダニも宿主が全滅すれば自らも終わってしまう。どうやって種の存続を計っているのだろう?

オス蜂や糖蜜等で他の群に移るとも言われていますが、冬のこの時期オスは見かけないし、全滅になれば他には行けない。

早い時期に感染した群は全滅になるけど、遅くに感染して全滅を逃れられた蜂が他に移すということか?

もしかするとスムシやハチノスツヅリガにも寄生していて感染源になっているか?

幸い私の所は本日検査しても陰性。健全群。

別の所から情報を聞いたり、検体を貰って来たり。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/16

matsuda-aさん、おはようございます。

ですね、きっと消滅ですし間も無くの分蜂期、雄蜂は他群由来の迷い込みが多いそうです。更に雄蜂は大きく西洋さんに障害現れにくいのも気管に詰まりにくいのが理由とも書かれてます。考え合わせると軽感染雄蜂だけでなく中程度や重感染雄蜂も移るのかな。充分飛べなく交尾に加われなくとも間違って他巣にコントロール出来ればアカリンダニの思う壺。カマキリのハリガネムシ思い出してしまいました。

知らないだけで驚く戦略持ってて不思議では無いと徘徊蜂は出来る限り回収しています。その通り、スムシやハチノスツヅリガルートも考えられます。自分は更に近いアリルートを疑ってます。キャリアーの素質は満点ですから。

感染第3群からは生きたダニ見られなくなり薬剤テスト出来なくなりましたがこんな形で新たなフィールドテスト出来るとは思ってませんでした。今から行ってきます。

投稿中