投稿日:2019/2/19 10:39
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ネコマルさん。こんにちは。花芽と葉芽の見分け方ですが、花芽の方が葉芽に対して厚みがありますね。他のキンリョウヘンは良くわかるのですが、白麗は分かりにくかったですねm(__)m 少し分蜂には早そうに思いますので、早めに場所を移動しようと思います。因みに今は温室なんですよ(笑) ですからクレソンもハウス栽培です(^-^) 夏場は露地栽培ですが、冬はハウス栽培ですね(笑) そこにキンリョウヘンやミスムフェットを置いて居ます(^_^)/
2019/2/19 11:22
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ネコマルさん。立派な花芽ですね(^-^) 私はキンリョウヘンの栽培ははっきり言って下手なので半分位しか花芽が着かないので、いつも不安で仕方ないですね(^-^)
2019/2/19 12:34
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
nakayan@静岡さん。おはようございます(^_^)/ 私も細長いなぁと思い心配でしたが、ひと安心です(笑) 少し成長が早いので農業用ハウスから常温の場所に移動しようと思います。4月の上旬に開花がベストかな?と思っているのですが、今の感じでは早いですねm(__)m
2019/2/20 08:50
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
hidesaさんこんにちは(^_^)/ ひと安心です(笑) しかし少し早すぎかな?と思っています。設置場所を変えようと思っています(^.^) これから分蜂に合わせて行こうと思います。hidesaさんは長野県ですので、此方よりは分蜂も遅いかと思いますが、花芽だとしたら良い感じですね(^-^) 花芽でありますように(^_^)/
2019/2/20 14:20
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...