どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2019/3/3 21:52
分蜂捕獲準備の真っただ中、雲南市で毎年行われている『日本蜜蜂の集い』に行ってきました。経験豊富な方々から初心者まで、15人程の小規模研修会ですが、それでも準備は主催者や講師も大変です...・・・( ^ω^)・・・。
皆さん、SBVとアカリンダニ、スムシや巣落ち(酷暑)、気候変動や農薬問題など、本当に苦労していました。私も目標には届かず、鳴かず飛ばずですが・・・。。。。
お昼は、精進料理風の地元でとれた野菜や山菜、豚汁(猪です)など、美味しく頂きました(*^-^*)。
銀杏ご飯、猪肉の燻製、ワサビやフキノトウなど、天ぷらやあえ物で季節の旬を美味しく頂きました。ごちそうさまでしたq(^0^)p。
ちなみに、2年続けて講師をしましたが、アンケートを取って満足度調査をしないといけませんね。疲れました・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
piyopiyoさん こんばんわぁ。
雲南市(三刀屋)の集いも7回目の参加です。今回は10時から15時半まで、ハードな講習と全体討議、午後の個人レッスンと、結構ハードでしたが、心地よい一日を過ごしました。
来年もありますし、集いは3月8日(日)が基準になると思います(v^ー°) 。
2019/3/3 23:35
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
yamada kakasiさん おはようございます。
昼食の準備もあり、MAX:20名が限度のようです。毎回、顔見知りの方々との年に2~3度の交流会みたいなものです。
2019/3/4 07:21
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
wild beeさん こんばんわ。
参加者の中に家畜保健衛生所に調査してもらった2人がいて、アカリンダニ感染とのアウト宣告だったそうです。
あらためて、メントールとギ酸処理による対策の徹底を図りたいと思いますε=( ̄。 ̄;)。
春先の集まりはあるのですが、その後の集いはキャンセルすることが多く、いつになるか???ですm(_ _)m。
2019/3/4 18:24
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ゴンパパさん こんばんわぁ。
いいですね~。。会場を○○○山荘にして、それとなく館長に相談してみますが、皆さん、今年の捕獲と夏までの飼育に自信が持てなくなっています。勉強会や技術向上のためにも、ぜひ実施したいですねd(^^*)。
おッッツと、wild beeさんの都合が先です。。。m(_ _)m
2019/3/4 19:25
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
wild beeさん こんばんわ。
島根県中央部は、アカリンダニが猛威を振るいつつあります。蜂友の自然入居(雲南市掛合町の強群)であった1群もアカリンダニで消滅しました。
御都合がよろしい日時に調整したいと思いますので、メッセージ等で連絡を頂けたらと思います。よろしくお願いしますm(_ _)m。
2019/3/5 20:40
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
どじょっこさん、お疲れ様でした。知ってたら参加したかったです。
2019/3/4 02:42
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
wakaba-どじょっこさん、wild beeさんにアカリンダニ自己検査の講習をお願いしたいですね。
2019/3/4 19:08
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
大坂支配人も賛成してくれると思いますよ。是非実現しましょう❗
2019/3/4 19:30
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
wild beeさん、嬉しいお言葉ありがとうございます。
wakaba-どじょっこさんと調整して連絡させて頂きます。
ありがとうございます。
2019/3/5 12:33
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
wakaba-どじょっこ さん
講師ご苦労様でした。
お食事季節感が、あふれて美味しそう。
これくらいの人数の集まりが、顔と名前がわかり、全員と話すこともでき、よいですね。
2019/3/4 07:12
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wakaba-どじょっこさん
おはようございます。
そしてお疲れ様でした。
愛する人の集い 素晴らしいですね !
大変だと思いますが頑張ってください 。
機会があれば アカリンダニ自己検査 と情報交換で そちらにも伺いたいと思います 。
集まりがある時などは お知らせください!
2019/3/4 09:31
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wakaba-どじょっこさん
ゴンパパさん
嬉しいコメントありがとうございます。
ほんと各地で 大きな影響が出ていると思います!
そちらでの講習会実現できたらいいですね。
4月栃木県6月長野県で予定が入っています。
要望があれば行きますよ‼️
2019/3/5 11:40
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wakaba-どじょっこさん
おはようございます。
了解しました、メッセージいたします。
2019/3/6 08:31
wakaba-どじょっこさん
雲南市!木次や三刀屋に行ったことあります!お料理美味しかったです!桜がまた綺麗でした~~~(*´ω`*)桜スゴいですよね!日誌にぜひアップしてください~~~✨
三刀屋のトンネルのそばにある小さな鯖寿司のお店、美味しかった!
講師、大変お疲れ様でした。来年も集われますか?参加してみたいです~(*´∀`*)ノ
2019/3/3 23:01
わかりました!今から予定を入れておきますヾ(≧∇≦)たくさんご教示ください!すべて身にして持ち帰りますφ(..)メモメモ
2019/3/3 23:39
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...