投稿日:2019/6/5 22:14
表題の通りです。
6月5日久しぶりに確認しに行ったら入居していました。
今回は日本蜜蜂でした。
とりあえず自然のままで放置。
忙しくて巣箱を作ってる暇がありません(;ω;)
今年分割した6群も順調なため枠が足らない!
嬉しい悲鳴ですね。
現在飼育群は西洋が1群、日本が8群になりました。
サラリーマンが巣枠で飼育するにはもう限界かも...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハッチ@宮崎さん
今年の冬は待ち箱を作らないと決めました。
巣枠オンリーで行こうと思います(^人^)♪
2019/6/5 22:33
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
なす爺さん
巣枠を作る時間がなくて苦労してます。
今度、7月までに蜂群が充実してきたら、王碗無しからの変成王台による人口分割を試してみませんか?
もしくは、、私がお盆とかで巣箱と巣枠を作れれば試してみます。
2019/6/6 23:11
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...