投稿日:2019/6/24 10:32
オッサンハッチーさん
おはようございます!(^^)d
全くその通りです。
昔は井戸水を使ってたりしてましたので除草剤を使ってると非国民の様に言われてましたよ(笑)
事情は重々分かってるのですが、前回の事もありますし、流石に目と鼻の先で散布をされると黙ってはいられませんでした。
あああぁ~~~
これで草刈りの範囲が増えたのは間違いない所です( ≧∀≦)ノ
2019/6/24 10:55
皆様
ビックリです!
除草剤散布の方が先程謝りに来られ、『良かったらお前の好きな様に使ったら良いぞ。』と言って帰られました。
私としても願ってもない事!
さて、ビービーツリーでも購入して植えましょうか\(*⌒0⌒)b♪
2019/6/24 13:02
ハッチ@宮崎さん
そう言う事なんですよね(笑)
ですが、除草剤噴霧される位なら出来る間は私が管理します(*⌒∇⌒*)
2019/6/24 13:20
ハッチ@宮崎さん
あららっ
奇遇ですね(笑)
実は私も除草剤散布の隣り合わせ二枚の畑も違う方から使ってくれ(当然除草含む)と言われてるのです。
そこは小さなお子さんが居るので何かしら珍しい果木を植えようかと計画中なんです\(*⌒0⌒)b♪
2019/6/24 13:48
hidesaさん
こんにちは!(^^)d
そうなんです!
これで厄介な毒物散布の問題が私の頭から消えました!
実はこれからが大変なんですよね。
地はイノシシ達が耕してくれて草の下はボコボコで草刈りも大変です。
先ずはある程度草を刈って管理機で平坦にしないといけません。
2019/6/24 14:34
jirochoさん
こんにちは!(^^)d
私も偉そうな事は言えません!
ちび助達が来るまではあなたと全く同じでした。
180度方向転換です(笑)
例の蜂友さんですよね。
約束してたら何をさて置いてもやりますけどね。
蜂友さんも来春の分蜂捕獲はお流れですね(((*≧艸≦)ププッ
2019/6/24 16:25
yamada kakasiさん
今年は雨不足で雑草については助かってますが、これでも二週間に一度は草刈り機を回しています。
二十日ほっとくと後がしんどいです( ≧∀≦)ノ
2019/6/24 17:26
蜂蘭さん
お疲れ様です!(^^)d
いや違うのですよ。
前回も除草剤をやってます。
おまけに、飼育場の近くの道端まで噴霧したものですからちび助達に被害があったと言う過去があるのです。
全く作物は作ってませんよ。
ご本人はもう80歳過ぎてます。
ですが、これでこれからは安心です。
私が耕作しようがしまいが、私がちょっと草刈り機を回したら済む事ですから( ≧∀≦)ノ
2019/6/24 17:33
オタクの蜂飼いさん
鮎釣り……
もし私に鮎釣りの文化があれば……
間違いなく石鯛釣りのオフシーズンメニューとなってたでしょうね!
当然やった事はありませんが私がはまる釣りには間違いないと思います。
悲しいかな当地には全く鮎の友釣りする様な川はありません。
ですので釣りはおっさん臭い石鯛釣り一本!
家ではミツバチファーストですね\(*⌒0⌒)b♪
2019/6/24 19:55
ハッチ@宮崎さん
こんばんは!(^^)d
私的に私の結論から言いますと……
勿論文明の力に頼らないと大事になります❗
耕運機???
いやいや……
トラクターが要りますね(爆)
でも良いじゃないですか❗
男の浪漫ですよ\(*⌒0⌒)b♪
2019/6/24 20:00
はっちゃんさっちゃんさん
春には鯛網と言う定置網に石鯛も入りますが、やれば先ず寒鯛が来ますね(笑)
って言うか、石鯛釣りはやりません。
私はもっぱら四国は高知に通ってますよ(*⌒∇⌒*)
八丈にも何度か行きましたよ。
2019/7/16 11:20
4月20日自然入居の群れに無王の疑い。
今春も頑張った蜜蜂達に少しのオヤツを(^.^)
やはり自然入居って良いですよね!(^.^)
ラッシュ突入でしょうか?(^-^)
我が家誘引隊の継投計画です。
ミスマフェット.アルバ開花しました!(^.^)
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパさん。 こんにちは(^_^)/ 昔と違い今は除草剤の散布をする方が増えて困りますね(((^_^;) 昔は草刈り機で刈っていたものが、人間も高齢化したのも有りますが、此方でも除草剤の散布をする方が増えて困っていますね(>_<)
2019/6/24 10:41
毒流してる訳ですから(/o\)
2019/6/24 12:35
ロロパパさん、
どこからかで毒撒かれると蜜蜂たちがイライラして殺気立つのですぐに何かあったな⚠️とわかります☠️
2019/6/24 13:02
ロロパパさん、責任重大ですね!
好きなように・・・除草しっかりしてくれよ! ですから(^_^;)
蜜源植栽出来たらいいですね!
2019/6/24 13:06
ロロパパさん、
昨年農薬大被害を受けた場所から実家隣に避難させた西洋ミツバチ4群の巣箱周辺は、私が草刈りします!
私の場合も残る土地レンゲでも何でも植えてくれると草刈りしなくて助かるんだけと・・・と言われました!
チャンス\(^o^)/ 頑張ります
2019/6/24 13:25
ロロパパさん こんにちは
>今日は黙っていられない~。その蜂さんを思う気持ちが『良かったらお前の好きに~。』に繋がったんですね。良い結果になりました。
2019/6/24 14:00
ロロパパさん
今朝も職場への道すがら、ラジオを聞いていたら イノシシ、シカの獣害対策として、隠れ場所となるシゲミを草刈りで無くす、イノシシ、シカの届く範囲の実を全て採取することで、かなりの効果があると放送していました。
農薬散布や、獣害も老齢化人口減が背景にあるので難しいですね。
2019/6/24 14:50
ロロパパさん
おおお 素晴らしい、よく手入れされたキャンプ場のようです。(^O^)/
2019/6/24 16:32
ロロパパ さんこんにちは(^^)/
私もミツバチが入居するまでは留守になった実家の畑?にジャンジャン撒きました。ラウンドアッ〇と十分の一位で買える同じグリホサート系の非農地用除草剤を濃度なんかメチャクチャで濃い方が枯れる!
流石に昨年入居以来除草剤は使って居ません。その代わり草は大変な事になって居ます( ゚Д゚)こっちはどんどん歳を取り、でも草は元気!!(笑)昔の農家だから庭もそこそこ広いのでそこには防草シートを敷き詰めましたが・・焼け石に水!??
15年来?無断で巣箱を置いていた新蜂友もタケノコ退治や草刈りもする約束でしたが、一向にそんな気配も無いので今年は彼に随分苦汁も舐めさせられたので来年からは新設巣箱は禁止してもらう予定です。
2019/6/24 15:58
ロロパパさんこんにちは。向かいのお爺さん、除草剤とは !一応、土地の面倒は見ている様な草の生え方なので、丁度良いので面倒を見てもらおうと思ったのですね。余程、体力的に余裕が無くなってきたのでしょうか? 結果、蜂蜜など渡すと良い人そうな気がしますが。 しかし、ロロパパさん綺麗に世話をされておりますね〜 日除けも手抜き無し。って感じで蜜蜂を大事にしておられるのが伝わりますよ。 ☆
2019/6/24 16:36
ロロパパさん、こんにちは。
夏の草刈りは大変ですよね~!
我が家も、つい3週間前に刈った草が、もうボウボウです。
(T_T)
鮎釣り行きたいな…でも…草刈りしないと…悩ましい季節です。(((^_^;)
2019/6/24 18:04
ロロパパ さま、質問させてください。香川には石鯛が釣れる地磯があるのですか?島が多く、どの島も波打ち際は岩ですが。。。
2019/7/16 10:44
カンダイ!石鯛竿がUの字に曲がるやつですよね!YouTubeで観たことあります。憧れます石鯛釣り。
2019/7/16 12:02
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。