投稿日:2019/7/5 08:45
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
オッサンハッチーさん こんにちは
3日かかってやっと1匹乗ってくれました。自宅群より少し警戒心が強い気がします。これからもスキンシップを続けて仲良しになろうと思います。
2019/7/5 14:00
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん こんにちは
手に乗ってくれると本当に可愛いですね、これからもスキンシップを続けて仲良しになろうと思います。
2019/7/5 14:03
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
蜂蘭さん こんにちは
蜂さんの目って不思議にどの角度から撮ってもこちらを見ているように見えます。>昆虫に~。了解しました。気を付けます、蜂さんの命にも関わりますから。
2019/7/5 14:12
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん こんにちは
この門番さんは5分位見ていてやっと乗って来てくれました。後2~3回乗せてから内検しようと思います。写真、又投稿します。
2019/7/5 15:48
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hakoさん こんばんは
設置場所が物置と塀の間で狭いので、巣箱の前で見ていると顔のすぐそばをブンブンと通って行き背なかにもトントンぶつかります。内検出来たらupします。
2019/7/5 20:59
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
mesimoriさん こんばんは。
私も日に何回もチェックしているのですが見落としがあります。ゆっくりと指を近づけて行けば大丈夫だと思います。門番さんが手の匂いを嗅いだり指で触ったり触角で触ったりしてくれば時間の問題だと思います。後は上って来るのを待つだけです。外勤蜂さんは相手にしてくれません、手に上って踏み台にして飛び立ったり、帰って来た娘が手に降りて巣門の中に入ったりしても友達の承認をした訳では無さそうです。門番さんの承認が必要だと思います。ご自分にも蜂さんにも危険が伴いますのでくれぐれも無理をなさらず楽しんで下さい。
2019/7/10 22:30
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hakoさん おはようございます。
可愛いですね、助けてやった時って本当に喜んでいるように見えます。
2019/7/11 08:25
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
mesimoriさん おはようございます。
手乗りミツバチの動画を楽しみにしています。
2019/7/11 08:25
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。