onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2019/7/9 09:47, 閲覧 635
6日に採蜜した1段の垂れ蜜が終わつたので、7日朝5時53分糖度上げの準備をして完了しました。10日には79~80度になる予定です。
1段目の1枚目のトレイ。
糖度は76.6度です。
除湿剤を6個ステンレス台の上に置きます。
32ℓのタッパーの中へ入れて蓋をします。
7月8日の18時52分です。1枚目(下側)のトレイは78.0度です。
2枚目(上側)のトレイは78.2度です。36時間後くらいです。
10日朝6時16分です。79.3度まで上がりました。下部のトレイです。
10日朝6時18分です。78.9度まで上がりました。上部トレイです。
11日朝6時33分です。下のトレイです。糖度81.0度です。完了です。
11日朝6時35分です。上のトレイです。糖度は79.5度です。完了です。除湿剤を外してこれ以上は糖度が上がらないようにする。
onigawara さん、こんにちは。きれいな蜜が採れていますね。垂れ蜜だけなのですね。
私は1年目なので、まだ採蜜の経験がありません。糖度を上げる方法も知れてためになります。ありがとうございます。(^^)/
2019/7/9 15:17
mabotyanさん こんにちは!2段とか3段採る時は圧搾り器を使用する時も有りますが、今年はまだ垂れ蜜でやっています。何方でしても同じと自分は思います。じゃあどちらが圧搾りなのと言っても、殆どの方は分からないと思いますよ。糖度を上げるのは安くて簡単に上がるこの方法に落ち着きましたね。糖度を測る時には攪拌することが糖度を早く上げる秘訣ですね。2トレイより1トレイの方が早く上がりますが、巣箱一段(多い時で5.1kg)を2トレイに分けて一つのタッパーで、上げた方が管理がし易いので良いと思います。79.5~80度位になったら、コック付きのバケツに移し替えて1日くらいして蜂蜜が落ち着いたら瓶詰をします。
2019/7/9 16:07
onigawaraさん、詳しいご説明ありがとうございます。自分が採蜜の段階になったら、きっとここをまた開いて読むでしょう。そのときはまたアドバイスをお願いしますね。(^○^)
今日、内検に行って来ました。蜂っ子たちが元気に花粉を運び込んでいました。でも、蟻が底板や箱の外側を歩いているのが気になりました。蟻による盗蜜もあるのでしょうか?
2019/7/9 17:21
mabotyanさん コンバンワ 蟻は自分はあまり気にしないですね。ただ本当に巣箱の中に巣を作る事があるので、監視は必要かな。普通は底板の掃除をしているので良いと思っています。巣箱の中に巣を作る場合は角に土を盛り上げて上まで上がったような巣を作りますね。そう言った巣を作らせる群は消滅しますね。
2019/7/9 19:40
onigawaraさん、こんばんは。ご返答ありがとうございます。巣箱の中に巣を作っていないか気を付けながら底板を掃除していくことにします。
いつも興味深い日誌をこれからも楽しみにしています。\(^o^)/
2019/7/9 20:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...