投稿日:2019/8/25 19:36
盗難お見舞い申し上げます
心ない人間の行為に、腹立ちを覚えます
2019/8/25 21:58
ミツバチ優さん、盗難大変でしたね。御見舞申し上げます。
私の知人も、かなり交通量のある県道脇に置いた重箱から、一段切り離して盗まれた事もありますし、入っている角洞の巣箱事盗まれた話も聴いています。どちらも蜂を飼った事のある人間のしわざでしょうが、ミツバチ優さんのも確実に飼育経験者ですね。悪い奴はどこにも居るものですね。
知人は、すぐに巣箱を移動し、もう二度とあの付近には置かない、と言ってました。
盗難届もして置いた方が良いと思います。
2019/8/25 22:28
matsuda-aさん
間違いなく飼育経験者の犯行だと思います。
火災もそうですがお盆休みには家の中にも泥棒が入ったばかりだったのです。
もう踏んだり蹴ったりです_:(´ཀ`」 ∠):
2019/8/25 23:13
カタPさん
実際盗まれてしまうんですね。
いい経験になりました。
2019/8/25 23:14
s.e5さん
監視カメラもそうですね。
設置場所からよく検討してみます。
2019/8/25 23:16
ひろぼーさん
この時期にやられたのは痛いです。
もっと早ければ分割で補えたのですが
今からでは何にもできません_(:3 」∠)_
2019/8/25 23:19
nakayan@静岡さん
普段仕事で忙しいので今回は盗難届は見送ります。
お盆休みに自宅へドロボーに入られたばかりで、また盗難届と現場検証する気力がありません_(:3 」∠)_
2019/8/25 23:22
ミツバチ優さん
盗難届け、たしかに面倒ですが、手続きしないと悪人を助長させてしまう可能性があります。(またやって来る)
盆休みと今回と続いての被害ですので、もしかするとパトロール巡回してもらえるかもしれません。
相談だけでもしてみては如何でしょうか?(巣箱火災も有った事ですし、なおの事だと思います)
2019/8/26 08:24
災難でしたね(。>д<) 蜜蜂飼育経験者ですね(/_;)/~~ こちらでも巣箱ごと盗難はたまに有りますね。盗難届けは出した方が良いと思いますよm(__)m
2019/8/26 08:41
スマホの調子が悪く途中で文章が切れてしまいました(泣)すみませんm(__)m こちらでも巣箱の盗難のたまに有りますね。盗難届けは出した方が良いと思いますよ。
2019/8/26 08:43
とんでもない事ですね(++)
蜂の事 知っている人ですね(怒)
自然界以外にも敵がいるとは・・・・
恐ろしい事です(涙)
2019/8/26 12:24
ハニービー2さん
ありがとうございます。
許されることではないですが、捕った人にも何かしら理由があると思うので今回は警察沙汰にはしようとは思いません。
ただ次はないように何かしら対策を講じようと思います。
2019/8/26 20:05
オッサンハッチーさん
盗みたくなるということは犯人は上手く飼育出来てないのか利益目的ですよね。
初犯なんで今回は見逃そうと思います。
2019/8/26 20:07
こころさん
飼育経験者の犯行だと思います。
野生動物の仕業なら諦めがつくんですけどね...
2019/8/26 20:08
T.A2さん
ありがとうございます。
そこまでしてでも手に入れたかったのでしょうね。
私もなかなか捕獲ができなかった頃を思い出すと気持ちはわかります。
2019/8/26 20:11
なす爺さん
自宅には設置しました。
蜂場も対策します。
2019/8/26 21:17
どこで盗難有るんですね、私は、箱の内、外側に、焼き印してます。多分蜂飼い経験者、近くの人だと困る?ので、盗難届け出したく無い。柵、監視カメラダミー、効果てきめん。かなしい
2019/8/27 09:20
J.O2さん
被害額がそこまでいくと許せないですね!
カメラ検討してみます。
2019/8/27 12:35
なっかんさん
上手く飼育できない愚か者と内心見下すようにします。
2019/8/27 12:36
金剛杖さん
今回は中身だけなので調べようがないです_:(´ཀ`」 ∠):
2019/8/27 12:38
s.e5さん
悪質で計画的ですね。
綺麗にそっくり持ってかれました。
2019/8/27 12:38
J.O2さん
電気屋さんの店頭で写して消してを繰り返して検証します。
2019/8/27 17:38
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひどい話しですね。許せませんね。
昨夜の犯行でしょうか? 被害は1箱ですか。
蜂を飼ったことのある人間の犯行に思うのですが。
盗難届は出したのでしょうか
火事といい盗難といい そちらは物騒ですね。
2019/8/25 20:25
こんばんは
とても悲しい出来事です((T_T))
今後、こんな事がないよう蜜蜂さん達を守っていきましょう!!
勉強になりましたm(_ _)m
2019/8/25 21:06
設置個所数が少ないようでしたら、監視カメラがおすすめです。最近動体感知がついてても、安くて高性能が多いですよ。
2019/8/25 21:43
画像見ると手で引きちぎったというより、道具で切り取ったように見えますね。計画性がある窃盗ならかなり悪質ですね。
2019/8/27 11:55
盗んで食べたり売ったりして楽しいのですかね!?信じられないですね。お見舞い申し上げます。
2019/8/26 12:41
今晩は なす爺です。Q&Aを開いてビックリしました。お見舞い申し上げます。盗難は、この近辺でも聞いたことがありますし、対策もして居るみたいです。誰かが破損させた時、すぐ飛んできたと行ってましたから。
家の脇にスクラップ置き場が40年来有るのですが、そこの社長さんは他人が関係ない物まで捨てていく為、監視カメラを取り付けたらそれが無くなったそうです。ただ本物でなくダミーだそうです。本物(ランプも点滅)そっくりにしてあります。いつ見ても本物に見えます。ただ やっているよと知らせるだけで効果はあると思います。どうでしょうか。
2019/8/26 20:46
残念でしたね、
経験より、乾電池式の撮影出来ますが、反応が1秒かかるので背中しか写っていませんでした。
被害はトラック一台分取られました。50群150万
不足がちな交配用ミツバチでした。
2019/8/26 21:27
ミツバチ優さん
反応が早いものが最近は出てると思います。
画質よりも早くないと背中しか映らないでは・・・
2019/8/27 16:42
蜂を飼っているやつ(あえて、汚い言葉ですが「ヤツ」)ですね。悔しいですね。そんな人間はクズです。気を落とされずに頑張ってください(何を頑張れというのか・・・・ですが。)
2019/8/26 22:09
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
なっかん
福岡県
週末にお掃除をするだけです。
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。