投稿日:2019/9/14 15:03
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
mabotyanさん。有り難うございます(^-^)/ ジアマックスで効果が有れば良いと思います。昨年から児だしが流行り、私の周りの方は飼育群がゼロの方が殆どですね(-""-;)
2019/9/14 15:50
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ポチさん。有り難うございます(^-^)/ やはり箱替えですかね? 中々根性が無いので、困っていますね(/_;)/~~ ハッチ@宮崎さんにも助言して頂いたのですが、最後の一群なので踏ん切りがつきませんね(。>д<) 巣箱を逆さまにして巣板を取り除き、新しい箱に移動させるのですよね?
2019/9/14 15:55
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ポチさん。すみませんm(__)m 巣箱を逆さまにして巣板を取り除き、新しい箱に移動させるのですよね?
2019/9/14 15:56
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たかちゃんマンゴーゴーさん。こんにちは(^-^) 軒並みに此の辺りは駄目ですね(-""-;) 皆さん殆ど全滅ですね(-""-;) ですから隔離のしようもなくて困りますね(。>д<) 何年かは養蜂は無理かもしれないですね(泣)
2019/9/15 11:29
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
jirochoさん。有り難うございます(^-^)/ 厳しいですね(-""-;) 今朝も見に行ってガッカリですね(泣) 幼虫が5〜6有り見ている最中にもチビッ子が抱えて飛び去りましたので、結構な数が出されていると思いますね(。>д<) 最終手段はやはり巣箱の入れ替えしかないですかね(泣)
2019/9/15 11:34
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
はっちゃんさっちゃんさん。流石ですね!継ぎ箱のタイミングが遅くなりましたので、巣板が当たりそうだったので、一段だけ棒が入ってませんm(__)m やはり入れ替えですかね(-""-;)
2019/9/15 11:39
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチ―さん別に入口重と重二段のセットを用意してその上に今の蜂が居る重を重ねて上の重から採蜜の時の要領でブロアーで蜂を下の重に追いやります、巣板の大きさにもよるとおもいますが巣落ちに気を付けながらやります、天井と蜂マイッタ―を付けて完了です。
特製ぱんさん、以下の件は重箱です、以前の日誌にも投稿しましたが今シーズン3群箱替えしたような状態です、(一群は逃げたのを重箱に入れたやつで今日蜂マイッタ―を外した)給餌も薬も使っていませんが一か月後にメントールを天井に入れました。
以前の投稿でどなたかが箱替えしても子出しが再発したと投稿していましたので越冬分蜂まで何とも言えないですが今は順調です
2019/9/14 22:01
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...