ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
まだまだ続くスズメバチの襲撃。

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2019 10/2 , 閲覧 693

昨日はスズメバチたちはネズミ取りシートに行かず、天井にうろうろしていると妹から連絡。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7292189508689874456.jpeg"]

(600円3枚のシートのはついているが、500円5枚のシートには全くついていない。安物買いの何とかか??)


【助けてフェロモン】が、切れてまた巣箱から漏れ出ている匂いに集まっていると思い、出勤前に蜂場に行った。


すると、新しくスズメバチがもがいていて、【助けてフェロモン】放出中。死骸を食べに来ていたのかもしれない。今天井蓋をとるのは危険と、スズメバチがプンプン飛ぶ中巣箱の通気口をガムテープでふさいだ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2766872252850274483.jpeg"]


裏側に回ると、スズメバチたちが、かじっていた(T_T)危なかったね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15388286835920340065.jpeg"]

応急処置でたふさいだだけたが、スズメバチの行動を観察しよう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17531110135602999553.jpeg"]

もうスズメバチは巣箱の天井の部分には寄って来ない想定なので、ネズミ取りシートは別の離れた場所においた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14104684172524099119.jpeg"]

安物シートにもひっつくことを期待して。

スズメバチたちの執拗な攻撃。やられて籠城するミツバチたち。みな、短い寿命の中で命を繋ぐのに必死な様子を目の当たりにして、複雑な思いである。

コメント25件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 10/2

噛ってますね~(@_@;)

早く気付かれて良かったです!

侵入許したら、占領~全滅を意味しますから!!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 10/2

かじっているところは、確実にスズメバチが止まるところですから、

その周辺に粘着トラップをガムテープで張り付けられてみては?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 10/2

ガムテープは蜜蜂もオオスズメも喰い破ります。オオスズメに24mm厚の杉板を喰い破られたことがあります。このままでは板を喰い破られるのは時間の問題かと思います。

https://38qa.net/blog/51756

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 10/2

100円のトリモチシートでもオトリがないと苦しいです。オオスズメバチを隣のシートから1匹剥がして貼り付けると、くっつきます。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/2

ハッチ@宮崎さま、こんばんは。

びっくりしました!本当に気が付いてよかったです!明日、いろいろな目のネットを何重かでかけてきます。

逃亡は本当に嫌です!!

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/2

ひろぼーさま、こんばんは!

ネットをかけてこようと思いますが、その一番下はその策いただきます。

最後はネットも粘着シートに付いて大変なことになりそうですが(^-^;

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/2

葉隠さま、こんばんは!

終わりが見えない闘いですね。。。噛んだところを拡大してみていると大穴に見えてしまいます。明日金物を差し込んでそこから覆いネット掛けてきます。それで巣門を狙われても困るのですが・・・。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/2

J&Hさま、こんはんは!

おとりをつけてみます!ありがとうございます!

うごめくオオスズメバチの状況を毎日見ているとこっちが精神病みそうです・・・( ;∀;)

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 10/2

nojiさん

11月末まで天板周囲のすき間を板で完全に塞ぐことが最善の策と考えるのですが。。 匂いは下の巣門よりも上から出易いと思います。オオスズメの寄り付きが長引くと群が逃去することが時々あります。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/2

葉隠さま、匂いが出ないようにするのもなかなか難しいですものね。花粉の持ち込みもしてますが、警戒している蜂がたくさん出ていて、安泰な感じではないです。逃去は悲しいですー(T_T)

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/3

我が家の蜂場でも今年は酷かったですが、この2〜3日、少なくなって来たかな〜と感じています。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/3

ちいおか2539さま、こんにちは!

終わりが見えない攻撃に、妹といつまで?!と呆然としています(T_T)

でももうすぐ終わりがくるんですね!待ち遠しいです。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/3

nojiさん こんにちは

これまでの経験では先ずオオスズメバチが少なくなり、ついでキイロなどが減り、月末には来なくなります。今年はどうでしょうか・・・・、本当に待ち遠しいですね。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/3

ちいおか2539さま

黄色はまだ先なんですね。

毎日、「居なくなっちゃったー(T_T)」の結末におののいています。

早くこの戦いが終わってくれること祈ってます。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/4

nojiさんは山里の方にお住いでしょうか、今年は平野のど真ん中でも特にスズメバチが多いと感じます。集団で来ることは無いのですが毎日のように観察します。しかし良く見るとスズメバチの狙いは蜜蜂では無いように思えます。(スズメバチ巣門の前で待ち構えておれば別でしょうが、巣箱の数10匹の門番は狙いが別と見て平気の様でした)、スズメバチが来ると巣箱の中に隠れてくれると聞いていますが、大スズメバチも気が付かないのか巣箱の上部を飛んでいるだけでしたが、9月からペットボトルトラップを2mおきに5個ぶら下げていますので、その匂いの方が強烈らしく毎日10~15匹捕れました(特に雨上がりは多く捕れました。10月に入ってから急に1、2匹程度(誘引液のグレープフルーツジュースの匂いがしなくなったのか)となりました。また最近捕獲するスズメバチは種類が違うよう思えます。スズメバチの中でも、蜜蜂を餌にするのはモンススズメバチ、大スズメバチ、キイロスズメバチぐらいと勝手に思い込んでいますので考えています。最近捕獲したスズメバチ(写真右)の名前は何かどなたか教えていただけませんでしょうか。腰から1,2番目縞が赤みがかっているのが少し変わって見えます。(ヒメスズメバチではないかと思うのですが・・・)このスズメバチもやはり蜜蜂を襲うのでしょうか?違っていたら蜂さんごめんなさい。スズメバチはまだ当分続きそうですが、スズメバチが巣箱の中に侵入しない限り逃亡、消滅は無いと信じています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4290029189346445049.jpeg"]
noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/4

振聴立直鬼平さま、こんばんは!

去年からニホンミツバチの飼育を始め、すべてのことが初めてで・・・スズメバチの攻撃も初めての経験です。

山に2群飼育していますが、こちらはキイロがメインのようで蜂たちが自衛で対応しています。このオオスズメバチに襲われている群は名古屋市内の町の中にあります。この粘着シートに貼りついたスズメバチを近所の人が見たら、きっと熊が蜜に寄ってきたと同じくらい非難される光景だと思います。

スズメバチトラップはスズメバチを呼び寄せるわ、違うものも入るわ、で1回ぶら下げましたがそれ以来スズメバチトラップはやっていません。

今回のスズメバチは屋根の位置にある空気穴をねらっています。中に入って幼虫を食べたいのでしょうか。。。早く時期が終わるのを祈っています。

右のスズメバチはひろみさんが投稿していたヒメスズメバチに似ていますね。改めて質問されると回答いただけると思います。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/5

nojiさん、パソコンの調子悪くがなかなかうまくできなく遅くなりました。日本ミツバチは強力な自衛能力有りです。心配ないと思いますが、外敵は巣箱に侵入はさせない方が良いでしょう。また侵入しないまでも巣門で狙い蜜蜂を捕獲しているようであれば、蜜蜂は匂い消しの行動を起こすと思いますが・・・、巣箱がフンで汚れる筈ですが、見ればその痕跡も無いから逃亡は無しでしょう。侵入防止ガムテープは効果が薄いと思います。応急的にはかじられた箇所の1辺に1~2mmの針金を巻かれたら如何でしょうか?私の師匠は巣門の間隔に凸凹が生じたら、自転車のスポーク、こうもり傘の親骨を少し曲げて(5mmぐらいの隙間をつくるため)巣門間に入れおられます。蜜蜂は自分が通れる隙間をすぐ見つけて出入りしてます(これは応急処置で、鉄板で巣門間隔を調整できるようにした方がよりいいでしょうが)田舎者でよく解らないのですが名古屋市内はではスズメバチの捕獲は非難されるのですか?またペットボトルトラップは獲れ過ぎて止められたのですか?(確かにスズメバチの特に顔は気持ちのいいものでは有りませんね)獲れ過ぎも困る・・・?でも私はペットボトルに2匹の囮(動いているのがいい)を入れて、4匹になったらピンセットで死んだのを取り出しポイします。ぺったんこも囮(これも動いているのがいいみたい)が必要みたいです。どなたかがぺったんこは水平に置くように言われてましたよ。スズメバチは益虫だそうですが、巣箱を狙うスズメバチは大いに捕獲する事にしています。トラップは巣箱の周りだけです。今日家内がテレビのニュースで「今年はスズメバチが多いと言っていたよ」と言っていましたが確かに多いように感じます。平場でそう感じるぐらいですから山里では大変だなと察しています。写真は別途質問で投稿してみます。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/5

振聴立直鬼平さま、おはようございます!

スズメバチが巣の近くでなければ人間にあまり興味がないことを知っている人は本当に少ないです。見かけただけでも大騒ぎになることが多いので、巣箱の周りにブンブンスズメバチがいれば箱をどこかに持っていけ!!となるでしょう。

トラップには本当にいろいろなものがかかるので、、、すぐに満タンになってしまいます。満タンになるとそれを食べにスズメバチも来るので、後にも先にも1回しかかけたことありません。それ用に用意した大量の酢も日本酒もまだありますが・・・(^-^;

狙っているところは金物で補強します!

におい消しの蜂たちがその粘着シートでたくさん犠牲になっていると連絡がありました。それも撤去してきます!

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 10/5

nojiさん

私もその意見に賛成です。

自然界に生きる生物は人間が介入すること自体間違ってると思います。

もし、自分がスズメバチだったら何の役にも立てずに死んでいくのですから非常に悔しいです。

スズメバチも進入不可能なところには入っていきません。

そこまで**ではないです。

生きるために蜜蜂を襲うなら、襲われなくするが第一と思います。

逃去防止器を嫌がる方が多くいるようですが、逃げた蜜蜂の安住の地は木の伐採等により人間の住居以外見当たらなくなってきています。

なんでも問題にしたがる世の中ですから、もしかしたら近い将来、日本蜜蜂を飼育している方々に災いが降りかかるかもしれません。

逃去防止器を付けて、内見さえしていれば、何も問題は起こらないと思います。

更にスズメバチには申し訳ないのですが、スズメバチ捕殺器を取り付け入ってしまったものは、人間が消費してあげる等がベストと思います。

世の中廃棄食品が多すぎます。

元は皆生物です。

ちゃんと食べてあげないと浮かばれないと思います。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/5

雲海さま、こんばんは!

私はどちらかというと生物の多様性の維持の方の考え方です。バランスですかね。。。

目的以外のものが入るし、スズメバチ呼び寄せてしまいますし、、、春に女王蜂数匹捕まえたとしてもそれくらいのロストは彼らの想定内でしょうから、全体量に影響すると思えませんしね。(^_^;)

あのスズメバチの執拗な攻撃はまさに生きるためですし、最低限で行きたいと思っています。

来年はスズメバチに通りすがって、「ここはダメだな」と思わせる装備にしたいと思います。


って、スズメバチの成虫を食べるんですか?

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 10/5

nojiさん

スズメバチは乾燥後粉末にして雀の餌にしたり、焼酎に浸けたりしています。

焼酎につけたものは、そのあと土の肥料になります。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/5

nojiさんこんばんわ、確かに周りの方の認識はみな同じです(我が家の家族でさえ蜜蜂飼育も猛反対で協力者はいません。ボケ防止のためと思って認めて貰ってます)また想像以上にスズメバチがいるのですね。一度蜜蜂の飼育箱を覚えたら何度も襲撃に来るようです。巣箱が破壊されないような策を講じるのが一番です。トラップは自体が誘引源になるとも思っています(私は誘引剤は安物のグレープフルーツを2倍に薄め、食酢を1cc入れてあまり匂わないのではないかと思っていますが2週間で効果無くなります)スズメバチの捕獲は本人の考えにお任せですが、スズメバチの飛来だけで逃亡されるのであればば蜜蜂に適した環境に無いと思います。場所移動も検討されたら如何でしょうか。私も3群(飼育できる事になればの話)飼育でもなれば蜜源のため山里の親戚に設置お願いしたいと思っていて草刈りの手伝いに行ったらどうもスズメバチの巣がアチコチに有るようでした。蜜蜂には環境は良くないとは思いますが(ちょうど空き家の物置小屋が有り私には魅力的です)強勢力の蜜蜂なら大丈夫と信じています。(私が思うに離れたところに飼育箱を置くにしても、1回/周は観察と、掃除は必要だと思っています。主人の顔を覚えて貰うと、継箱・採密時も騒がないようです)。

昨年まで我が家にも大スズメバチが頭の直ぐ上の壁に巣を造っていて、私の顔をかすめて飛行している情況でした。同敷地内に少し離れて蜜蜂の巣箱を設置していましたが毎日観察してみますに、蜜蜂を捕獲していくのは他方向からから飛んできているようでした。小さいころにキイロスズメバチの巣が家の軒下に巣を造ってくれると理由はともあれ親父は大喜びしていました。巣をいじらない限り家の者は絶対襲わないと言っていました(頭も、目も良く、家の者を覚えているようです)我が家のスズメバチ(2年間同じ場所に巣造り)も何故か我が家の者、また蜜蜂も襲撃してきませんでした(毎日、何回となく巣箱観察していたから襲ったらいけないと思ったのでしょうか)蜜蜂は近くの畑でも仕事している時、スズメバチの襲撃を体当たりして知らせてくれます・・・・たまたまでしょうが可愛いものだと自分の都合のいい解釈をしています。これも眉唾でしょうが師匠が飼育している蜜蜂はおばあさんが500m離れた畑に仕事に出かけると家から何匹かはお供してくれるそうです(本当かいな???)とは思いますが、明日その師匠の採蜜を見学させていただきます。話が本当か楽しみです。(我が家のスズメバチは来客者のため、また夜中も飛行するので撤去、封印しましたけどね)

例の名前不明のスズメバチはお尻が黒い事からヒメスズメバチと解りました。これも蜜蜂を狙うのか別途質問してみます。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/6

振聴立直鬼平さま、おはようございます!

この群は名古屋市内の環境で、森の近くに置いていますが・・・いいことは冬も蜜源が枯れないのと、他に巣営するいい場所がないことです(^_^;)分蜂群も私の箱しかないので入ってくれるので、助かります。籠城何週間にもなりますが、また居てくれるのはその要素が強いと思います。

山に置いている群がいる環境は自然群が自生しているところで、都会からミツバチを移動させたら即出ていかれてしまうような洞等たくさんある場所です。裏返しで、予防策を取れないのでアカリンダニのメッカとなってしまうわけですが・・・。

私もスズメバチの巣を家に作って欲しいと思っています!

かっこいいだけではなく「魔除け」「泥棒除け」と言うだけで作ってくれないかなぁと思っています。そしてみなさま言われるのは家主に危害は加えないと。認識しているんですねー。すごいですわ。

名古屋は庭にミツバチの巣箱を置きたかったのですが、ちょっと近所の人に話したら絶対無理!と言われました。アシナガに刺されてから蜂は絶対ダメ!と。そんな感じですね。友人は私が蜂の世話をしている時、素手で面ぷ布も付けていないのにびっくりしていましたが、イメージはブンブン飛び回るなか白い面布で分厚い手袋なのでしょう。ジョジョに私のまわりの人から変えていければと思っています。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 10/6

雲海さま、おはようございます!

粘着シートに付けてしまうと粉末にするのは難しそうですね!この場合はスズメバチトラップということですね!あのまま可燃ごみになっています。

スズメバチ焼酎は風邪ひかなくなるとかあるんですかねー。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/6

nojiさん、スズメバチに限らず蜂類の行動は決めつけて対応すると何をするか解りません。なるべく自然に接して行きましょう。スズメバチの焼酎、私はアルコールは駄目なのでどのようにして造るのかよく解りませんが、スズメバチの焼酎を嗜む方は大ぜい居られるようです。店頭で販売されてるのも見かけます。風邪に効果は有るのか解りませんが何か効果はあるのでは・・・。沢山スズメバチが捕獲できるのであれば一度つくり方の質問されたら如何でしょうか(スズメバチの巣を駆除を業にしている方がよく知っておられるかと思います)蜜蜂がおとなしくこの自然界で有益な蜂で有る事をまずは周りからして頂くという事は大切な事ですね、私も含め徐々に理解者が増えていくことをは期待しています(誰かが「何をされてますか?」とでも聞いてくれたらしめたものでは・・・)私も農業の傍ら養蜂していますが、板挟みの課題も多いです。頑張りましょう。

投稿中