投稿日:2019/10/3 16:32
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
ACJ38さん おはようございます。
先月末頃から開花し始めて香りが漂っていましたが訪花を確認できたのは3日目でした、昨日の風でかなり散ってしまいました。
2019/10/4 08:18
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
暖地の方が開花は早いと思ったのですがまだなんですね、こちらは先月末頃から開花し始めて昨日の風でかなり散ってしまいました。ミツバチさんやアブなどが訪花していました。
2019/10/4 08:22
ポチさん おはようございます。
昨年も訪花してましたが2~3日で来なくなります。香りも楽しめますので是非植えて下さい。
2019/10/4 08:25
hakoさん おはようございます。
寒さにも強そうなので是非植えてみて下さい。いかにも甘そうな蜜に思えます。
2019/10/4 08:28
蜂蘭さん おはようございます。
先月末頃から開花し始めて昨日の風で大分散ってしまいました。花粉団子も花と同じ色でした。
2019/10/4 08:34
ハチワレさん こんばんは。
はい、金木犀に訪花します。昨年も確認しましたので今年もと探したのですが、開花から3日目にやっと確認できました。良い香りが漂います、是非植えてみて下さい。
2019/10/4 22:05
金剛杖さん おはようございます。
金木犀の花粉は黄色で銀木犀は白色だと思います。
2019/10/9 08:31
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
見事に満開になりましたね~こちらまで良い香りが漂ってきそうです。私は頭を止めるだけですが周りを刈り込んでいるんですね、この方が花がよく見えて良いですね。今年は刈り込んでみます。
2019/10/30 08:20
ハッチ@宮崎さん
そういう事が有るんですね、分かりました気を付けます、アドバイスありがとうございました。
2019/10/30 10:40
遊山房さん おはようございます。
昨年も今年も訪花していました。ただ花期が短いのか訪花期間は短いです。
2019/11/11 09:15
ハッチ@宮崎さん こんにちは
まだ三番花が咲くのですね、開花が遅かった分遅くまで咲いているのでしょうね。
2019/11/11 16:49
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
金木犀の花と同じ色の花粉団子が鮮やかですね。画像から今にも香りが漂ってきそうです。
当地ではようやく蕾が形成され始めたところです。
2019/10/3 17:35
こちら宮崎でもまだ香り漂ってきません(*^^*)
咲いたらすぐに気付くキンモクセイですから開花はもうちょっと先になりそうです。
2019/10/3 19:25
hidesaさん、我が家がそうであったように強く刈り込むと枝枯れしたり翌年蕾が付かなかったりするそうですから適度になさってください。
2019/10/30 08:27
hidesaさん、こちら宮崎ではまだ三番花の開花でいい香りが漂っています(^^)
2019/11/11 10:28
金木犀蜜蜂行くんですね、我が家にも植えたいな~
2019/10/3 21:40
hidesaさん、こんにちは。金木犀が満開の様でビックリしております。 花粉色も同時ですが( i _ i )こちらは、まだまだの様子ですが、拝見しまして楽しみが増えました。
2019/10/3 21:40
hidesaさん、おはようございます。
金木犀があるんですね。このあたりはあまり見かけないので、今度自宅に植えてみようかと思います。金木犀の蜜はどんな味なんでしょう。
2019/10/4 06:24
金木犀にも訪花するんですね。いい香りがしますから1本植えてみたいもんです。
2019/10/4 16:01
hidesaさん
金木犀、銀木犀、訪花するんですか、家回りたくさん有ります、蜜蜂花粉、白です?木犀は花粉、黄色ですね、良く見てもみます、ありがとう
2019/10/9 00:13
hidesaさん
ありがとう、今日も白花粉、集めてます、隣に金木犀の大木有るのに、?
2019/10/9 08:46
おはようございます!凄いですね。ミツバチは花粉集めていますか?
2019/10/30 07:24
hidesaさん 金木犀に訪れるんですね! うちのでは全く訪れ見ないので 行かないのかと思うとりました。 ことし 大きく刈りこんでしまいましたが 大事にします。
2019/11/10 14:49
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
M.E4
熊本県
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人