onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2019/11/17 16:30
オオスズメバチは終わったのかと思っていたら、本日来たのでしょうまだ動いて居ます。屋根のシートに張り付いて居ます。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん コンバンワ!!!宮崎は暖かいのでまだ居そうだとは思っていましたが、そろそろ終わりですかね。コメント有難う御座います。
2019/11/17 18:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん コンバンワ!!!此方は3日ほど霜が降りていますね。此方もお昼は20℃近く有りますね。ペットボトルにも入ったばかりのが居ました。シートにミツバチがこれだけ着いたのは初めてですね。オオスズメバチを攻撃したかは分かりませんが。
2019/11/17 18:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、こんばんは!
私、今日西洋ミツバチ巣箱に装着してある胡蜂捕獲器取り外しに行きました。その中の一つにオオスズメバチが一匹入っていました(/o\)
2019/11/17 17:55
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんばんは
最低気温が5℃台になったとは言え日中は20℃近くある当地でもオオスズメバチはピーク時の30~40匹/日から減って5~6匹/日の飛来があります。
2019/11/17 18:03