ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
小春日和の工作日記(竹細工編)

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2019 11/17 , 閲覧 244

ここのところとても心地よい天気が続いていて、蜂さんたちはせっせと飛び回り冬支度をしています。 私も負けじと冬支度を飛び越して春の準備をしています。 今回は重箱の巣落ち防止用棒を工夫してみました。 針金等人工物を使わず竹ひごを使ってみました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/183/18324195590655043710.jpeg"]

ご存じのように竹は弾力性がありますのでその弾力性を利用します。 近くの竹やぶから竹を切り出し7~8ミリくらいの棒状に竹を削り出します、この時あまりきれいに削らず凸凹ができたほうが巣落ちしにくいのではないかと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14338743789304619920.jpeg"]

巣箱の内径より少し長めに切り両端を削りとがらせます。そのまま弓上に曲げ巣箱の中側に入れ位置決めをして、ぐりぐり動かすと杉板に穴が開きまっすぐな状態になりしっかりと固定できます、心配な時はドライバーの先でぐりぐりと3~5ミリくらい凹みを作っておいてもよいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11134331274959621458.jpeg"]

かなりしっかりと止まり、十字にすると力を加えても外れなくなります。竹ひごを持ち巣箱を持ち上げても巣箱が落ちることはありません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10576798002347905765.jpeg"]

針金のように横から引き抜くことはできませんが問題ないと思います、むしろ穴がないだけよいのではないかと・・・。 すでに実施済みの方がいるかもしれませんが、思いつきで制作し何かお役に立てればと日記に書いてみました。 新参者故よく確認もせず、本邦初公開と張り切っていますが、すでに実施済みでデメリットを経験された方がありましたらご教授ください。

コメント10件

m.o21 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 11/17

おいもさん今晩は暖かい日の下で来年の入居を期待しながら待ち箱を作るのは.楽しいものですね。蜂はなるべく自然の材料がいいと思うので竹ひごはよいと思います。蜂が気に入ってくれるといいですね

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/17

m.o21さん、コメントありがとうございます。 今年それも8月に入居しまだ3か月の経験だけしかありませんが、おっしゃる通り来年の入居を楽しみにしての作業です。 日本ミツバチは気難しいとの事、できるだけ快適に過ごしていただけるようにと考えてみました。 木製よりも強度があると思い竹で作ったところ思いのほかうまくいきました。 夢は膨らむばかりです、今度は何を改良しようかと思案中です、これからもご指導よろしくお願いいたします。

m.o21 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 11/18

こんにちは.私も昨日待ち箱を作りながら蜂場で暖まっていたら.材料が一度巣を作った板だったので匂いを嗅ぎつけて.和蜂が飛んできました。冬がちかくあまり餌もないので.待ち箱の中に砂糖水を入れたらどんどん集まってきて巣門から通うようになりました。来年になったら女王蜂が来て呉れないかなあ...なんて妄想を膨らませています。今日もまた砂糖水を上げに行こうと思います。

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/18

m.o21さん、なるほど今のうちからご馳走を与えて待ち箱の存在をアピールするのもよいですね、早速砂糖水用意し試してみます、夢の世界にお誘いいただきありがとうございました。

ヘキサゴン 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 11/18

おいもさん 『なんでも興味を持つ物好き・・・・』自己紹介を観ました。

私とそっくりです。興味を持てば 何でもやります。ただし 大金が必要なものは保留しています。

蜂飼いも 小学生からの夢でした。今になって 蜂友に巡り合い やっと夢がかないました。今年は9群捕獲できました。でも 多すぎるのも 心配事が増えて 悩みの種です。3群くらいが ちょうどいいかな~と 思っています。

おいもさんの 考案した 巣落ち防止棒のやり方 面白く興味がわきました。まねさせていただきます。来年に向け 作ってみます。

私も竹細工で 干支や昆虫、などを作っています。黒竹で作った『サワガニ』は、評判が良く50個くらいは 作ってプレゼントしました。季節柄 今は門松の製作の準備をしています。かれこれ12年くらい 毎年10組くらい作ってプレゼントしています。

竹かごも作ってみたく 平ひごを作る訓練をしています。四ツ目編みや六つ目編みは だいたい習得しましたが 最終的には 網代編みが 出来るまで頑張りたいと思います。

DIY総合工房 いいですね!! ぜひ 実現してください。何もできませんが、応援しています。

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/18

ヘキサゴンさん、コメントありがとうございます。 物好きのお仲間がいてうれしい限りです、竹細工は難しいことはできませんが、短く切って物入にしたり、多少加工して孫の手を作ったりしています。 お正月には生け花用に花器を制作します。 孫の手は100均でもありますが、手作りはそれぞれの要望でアレンジできますので、評判がよく皆さんにお分けしています。 巣落ち防止の竹利用は、針金を買う費用と穴をあける手間を惜しんだ結果の産物です、言い換えればケチと不精の産物です・・・。 ということでヘキサゴンさんのような器用さはありませんが、これからもよろしくお願いいたします。 お近くなら物つくりでもご一緒できればと思いますが残念です。 来年はできることなら3群飼育できればと今から準備しています。それでは年越しに向けた竹細工お互いに頑張りましょう。

ヘキサゴン 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 11/18

おいもさん 今年は 門松に挑戦しては いかがですか?

来年もいい年でありますように。健康で やりたいことがやれますよう~に。と

私が毎年作っているミニ門松を紹介します。材料は自然の物(ただの物)にこだわって作っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17318708877027716421.jpeg"]

残念ながらナイロン紐で梅縛りを作っています。ほんとうは、全部自然の物を使いたいのですが シュロ縄では 見栄えが悪いので 白い紐で作っています。

材料は 竹、松、梅、南天、松ぼっくり、ウラジロなどです。

毎年 心を込めて作っています。おいもさんも 挑戦してみてはどうですか

spp89p79 活動場所:三陸沿岸
投稿日:2019 11/18

おいもさん。私も巣落ち防止用に7~10ミリの竹を十字又はクロスにして使用しています。まだ一度も巣落ちしたことがないので気に入っています。それと、冬場のアかリンダニ防止用のメントール入りアースマット(ファン付)を竹にフックでぶら下げるのに使っており、便利です。

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/18

ヘキサゴンさん、素晴らしいですね笑顔が何とも言えません。 なんとなく挑戦してみたくなりましたが、まだちょっと自信が持てません。

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 11/19

spp89p79さん、コメントありがとうございます。 すでにご使用されて巣落ちがないとの実績がおありになるとの事で、安心しました。 穴をあける必要もないし、何よりも自然の物が蜂さんにとっても優しいのではないかと思っています、沢山の方が採用していただけると嬉しいですね。 今後ともご指導よろしくお願いいたします。

投稿中