ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
時騒ぎ時の徘徊蜂確認しました。アカリンダニですね。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 12/10 , 閲覧 598

午後1時には多く発出。飛べず徘徊に入る個体見られました。ダニ体未確認ですがアカリンダニ寄生確定です。今日は暖かく重箱切り取りに良いのですがその時間を取れません。しかし処置は始めたいので横の観察窓からアピバールを2枚差し込みました。関連日記   https://38qa.net/blog/84101

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/377810112519187435.jpeg"]

中央のシートも右と同じ高さまで斜めに挿し入れました。

少しのシーンですが脱糞か外勤に出ようとし飛べずに回り手前から左下に徘徊始めました。

[uploaded-video="bb8cce701b1211ea8371035a49372201"]


追加説明です。

ニホンミツバチにニホンミツバチにアピバール使うのは違法です。自分はダニ駆除したく自己責任で使いましたがお勧め出来ません。

コメント33件

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/10

白い紙にワセリンを塗り、巣の下に入れると、落下したダニが各何出来ます。白い紙だけでは確認できないことがあります、確実性を持たせるため、ワセリンなど油で固定させます。16日間で落下ダニの数は落ち着くと思います。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/10

ミツバチ研究所さん、ありがとうございます。

俵さんの乳白底板は落ちたダニが見られますが紙とワセリンで固定する事で落下数の変化見られるのですね。確かに乳白版では蟻が落ちたダニ運んでしまいます。

此処でのダニはアカリンダニなので落ちても小さくとても見えそうにありませんがヘギイタダニなら見えますね。

2年目の今年はヘギイタダニの雄を探してます。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2019 12/10

徘徊蜂→飛べない蜂はダニ感染

分かりました❣️見落とさない様にします。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/10

寿命を迎えた時も自ら巣を離れ区別難しい動きです。翅の異常で飛べない様子がポイントでしょうか。

観察の時間帯が重要です。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/10

ネコマルさん

残念ですが、オスを確認することは出来ません、目視では難しいみたいです、見つかったとして、ほこりダニとの区別が・・・特徴は、背中がへこんでいます、写真はネットでも見つかりません。大きさ0.3より小さいと思います、色は半透明。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/10

ミツバチ研究所さん、此処で写真見つけました。

http://www.beekeeping.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/03/daniboujyo_A4.pdf

その通り色と形で分かり易い雌に比べ雄は半透明で小さいですね。乳白板上の落下物を黒紙に移しルーペでなら見えそうに思いました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17227370104256640367.jpeg"]
ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2019 12/10

ネコマルさん

ポイント了解しました❗️

重要な観察時間帯とは決まった時刻でしょうか?時間の長さでしょうか?

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/10

ネコマルさん

巣の底にはこんなダニもいます、ダニの名前不明。

当方顕微鏡撮影

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7342380360585811463.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/10

飛べると思い出て来てアレっ?て感じなので時騒ぎと前後の良く活動する時間帯に見られます。

自分は巣箱前にプラダンかプラ波板敷いてます。出された物や出て来た物がよく分かりおススメです。草だと紛れて見えなく気付き難いですよ。

乾かした空のペットボトルに回収し気管検査してます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/10

ミツバチ研究所さん、ありがとうございます。ホコリダニなどでしょうね。ニホンでも西洋さんでも底板には色々なダニ居ますね。

実は昨冬ですが乳白底板巣箱でダニ駆除しながら越冬させましたが乳白一枚の底では冷えると名前忘れましたがおが屑固めた様な板を当てました。そうしたらその隙間中心に1面カビか綿ぼこり様なものが見られました。それは全部小さなダニでビックリしました。種の判別難しいですが機会あれば写真撮ってみましょうね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/10

ダニ関連でもう一つ。草掻きでこの巣箱の底板を掃除しました。数時間後草掻き持った右手首に痒みと丸10mm大の刺痕、更に1時間後にもう一箇所同じ症状が出ました。既に蚊は出ないしこの様な刺され跡は始めてで巣箱に居たダニの可能性高いと思います。幸い刺痕は直ぐに消えました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/10

ネコマルさん

人も、ミツバチも、ダニには気を付けなければいけませんね。

ダニの写真は、足の付け根の拡大写真が必要と言われました(農研のダニ先生より)、が・・・そんな写真、簡単に撮れるものかと思いながらも・・・

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2019 12/10

ネコマルさん 有難うございました。

初心者にも分かり安い説明で大変良く分かりました。

なお、私には気管検査など到底無理です⤵︎

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/11

ミツバチ研究所さん

脚の付け根ですか。視認出来る大きさで有れば兎も角小さいのは色も薄く難しいでしょうね。染色すれば可能なのかな。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/11

ネコマルさま、こんにちは。アピバールは育児層のある下ではなく、貯蜜層に差し込むのですね。勉強になります。2枚差すだけで全体に行き渡りますか?差し込んでからどれくらいの期間差しっぱなしにするのですか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/11

はっちゃんさっちゃんさん、こんにちは。

入れたのは巣門箱の上の箱で巣脾先の育児域です。

1週間位で位置差し替えます。4週から6週で外します。昨年と同じく蟻酸とダブルで駆除目指します。

昨年は軽い寄生でしたが今年は残念ながら既に蔓延した様です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/11

育児域に差し込むと羽化できない蜂が出ますが、それはやむなしと言うことですね?育児域に入れるのが一番効果があるのですか?あれは確か肉厚2ミリくらいだったと思いますが、ビースペースに入ると蜂はほぼそこは歩けなくなりますよね?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/11

接触型ですから蜂が触れる事が必要と考えます。その通り世話や出房難しいですね。

今日は気温上がる予報でしたが低調。蜜域の箱外して最適な入れ場所上から探します。矢張り育児域に降ろしますが届かないのでシート延長します。育児や出房の邪魔する事になりますがダニの駆除が一番大切と考えます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/11

ありがとうございます。経過、またお聞かせください。効くように祈ってます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/14

はっちゃんさっちゃんさん、ありがとうございます。

今日はそこそこの気温のようなので巣箱詰められそうです。自分では復活してくれると思ってますがどうなるでしょう。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/14


昨日薬剤シートが抜け落ちてたので1列右に差し替え楊枝で固定しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12711668785347281692.jpeg"]
ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/14

落ちなくても、差し替え有効と思います。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/14

ミツバチ研究所さん、ありがとうございます。

落ちてない右も差し替えします。吹いて退避させたので蜂見えませんがこの辺り覆う蜂がまだ居るので接触型効くはずです。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/14

ネコマルさん

基本12月から2月はあけないことと、言われていますが・・・・冬越用の餌まだ与えていませんし、ダニ剤も少し終わっただけです、今年は、代用花粉は後回しにします、時間があれば作り置きのみ。

あせらずに、2週間毎に接触剤投与の移動が可能なら、メーカー試算よりもより良い結果が得られると思いますが、女王蜂とのイベントは避けたいです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/14

ミツバチ研究所さん、ありがとうございます。

はい、シートの移動は大切と思ってます。今日も移動させました。密封してあったとは言え夏に開けたアピバールです。明日には新しいもの届くので新鮮なものに来週差し替えます。合計で4週間で引き上げ予定です。女王蜂とのイベントって何でしょう。抜き差しで女王蜂を痛める?のかな。

冬越し用の餌ですか。春と秋には天然花粉パテあげてます。今の時期でも食べる様子見られればあげてみようかな。出来合いは結構高いので始めて自分で練りました。自分としては大量の2キロです。笑

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3662763806396551770.jpeg"]
ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 12/14

ネコマルさん

日本だけですよ、(密封してあるのは)ビニールに入れてひもで入り口ふさぐ程度で良いと聞いたことがあります。人の話ですが、二年くらい入れ替えしながら使うと。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/14

ミツバチ研究所さん

そうなのですか。自分は小さく開けテープで密閉。薬剤も高いので捨てずダニが落ちるか見ましょう。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/15

今日見るとシートは楊枝を回転軸に下がってました。蜂が下から登る様子から蜂児に影響与えない差し込み方と成りそうです。はっちゃんさっちゃんさんも危惧されてましたがこれなら良さそう。瓢箪から駒の感じで解決ですね。上を歩いて貰い脚から吸収して効くことは石垣自然巣で確認済み。

[uploaded-video="807f5cf01f1b11ea92061f49da03a7d5"]

早速一番最初に差し込んだ左の一枚を歩み板として底板に届く形で固定。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/15

ネコマルさま、こんばんは。回転したのはあるバランスが崩れたことで重い部分が下がり落ちて回転してしまったのでしょうが、ネコマルさんがセットした時、それなりの安定を考えてセットしたはずです。それなのに落ちていると言う事は、蜂がアピバールをかじる、もしくはアピバールが接している巣脾の出っ張りをかじり落とすかして、「羽化間近の新蜂を救出するために群が総動員で臭い異物を撤去」しようとしたのではないでしょうか。多くの蜂がその作業に従事し、薬剤に接触したことで結果的に薬が効いたのかもしれないと。一瞬歩いただけでは効き目は弱く、臭いの我慢して必死にかじったりしていくうちに、、、そう考えると作業に参加しなかった可能性が高いのは女王かも。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/15

はっちゃんさっちゃんさん、この渡り廊下は如何?笑

1回目は差し込みだけで楊枝無し、2回目は軸回転。何方も強くは押し込んでなく緩く入る所。でも仰る様に引っ掛かりを蜂がかじるなどで異物落としたのでしょうね。

西洋さんでは驚く大きさの新聞紙切れ端を運び出してました。笠地蔵みたいに皆んなで運んんだ?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/15

ネコマルさま、アピバールはどこで入手されていますか?私はセイヨウミツバチの養蜂家の方から分けていただき、少しだけ持っていますが、誰でも簡単に手に入るものですか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/15

はっちゃんさっちゃんさん、自分は岐阜の秋田屋さんから。都度の注文ハガキと押印が若干面倒ですが難しくは無いですよ。養蜂届けが必要とされてましたが一度問い合わせされたら如何でしょう。親切に対応して下さると思います。難しい様であればお分けします。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/16

ネコマルさま、ありがとうございます。秋田屋さんのホームページの養蜂器具のページをズラーっと見ていたら1時間経ってしまいました。。。すごいですね、お店にも行ってみたくなりました。

投稿中