ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2020/1/8 17:46
昨年のダニ駆除後再寄生も有るだろうかと注意深く見てました。大丈夫そうに思えてましたが今日飛べず巣箱前のプラダン重石ブロックに停まる2匹発見。後ろ翅飛び出した様子からもアカリン害と推測。ダニ検鏡検査は後回しで早速駆除始めました。
2018年5月の自然入居群、2018年12月に寄生確認、ダニが残ってたか再寄生かは分かりませんが後者と推測してます。
関連日記 https://38qa.net/blog/87904
自分的には蔓延レベルでは無いと思いますが明日から推移観察します。
今晩わ❣️
私は経験が無いのですが、本当にあちこちで蔓延しているのですね❗️
早期発見のためにも、常に注意深い観察が必要な事が痛い程分かりました‼️
今年の飼育に向けて肝に銘じておきます❣️
2020/1/8 18:59
こんばんは。
少なくとも周辺には居ますね。昨冬にしっかり駆除したので残ってたとは考え難いから。
自分的には巣箱前のプラダンで発見出来たと思います。土や草地では異常を見つけられません。
2020/1/8 19:55
遊山房さん
春の入居なので分蜂元群近くにあるでしょうね。自然群か飼育群か分かりませんが。
置いた巣箱に入ってくれてる群はダニ駆除します。巣箱移動はしない。勢力落ち昨年出来なかった分蜂も今年はするかも。せめてダニの拡散源にならない様にしたいです。
砂山作り壊す繰り返しですね
2020/1/9 10:43
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
悔しいながら蔓延していますね 野生群れなのか飼育群れなのか、 うちのは今のところ大丈夫ですが おとどし感染した元が野生群れだと思うので 気を付けて視ています。
2020/1/9 10:15