投稿日:2020/2/10 19:36
昨日15時前に巣箱の内見に行きました。軍手をして巣箱の前に立つと、真っ黒の雄蜂と花粉を運び込む働き蜂や出入りする蜂がなぜか巣門の入り口で大渋滞でした。渋滞解消と同時に内見をと思い巣板を抜去ると、おそらく底から巣箱に入ろうとしたが、巣板で塞がれた底から巣箱内に入れない蜂達が底網と巣板の間に5㎝位の蜂玉を作っていました。さらに周りには餓死か寿命かわからない遺骸が多数ありました。見ている間もぶんぶんと威嚇するような飛び方をしてくるのでそろそろ巣から離れようとしたその時に右手の親指から約5㎝程手首側に何か違和感を感じ、直ぐに「やられた」と思い右手を見ると軍手の上から毒嚢がのぞいてます。(前回よりさし方が浅かったのか?ほぼ痛みはなかったのです。)手袋を引っ張り針はすぐに取れましたが、直接刺された処を見てないので手袋を外してもどこを刺されたのかピンポイントでわからず。適当に口で刺された周辺を吸いましたが、約2時間後自宅に戻り前回病院に行ってもらった薬を飲みました。今朝手が痒くて目覚め、そのまま仕事へ。仕事中も薬は眠くなるので飲めず、手を動かす仕事なので時間が経つとどんどん腫れてきます。仕方なく前回同様病院へ行き薬と塗り薬をもらい帰宅となりました。今の痒みがこれから2週間近く続くと思うと憂鬱ですねぇ。軍手は役に立たないことが分かったので今度はどういう手袋を使おうかと悩んでます。皆様はどうされているんでしょうか?こちらの不注意で、刺して逝ってしまった蜂さんごめんなさい。
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初心者ふさくんさん
こんばんは、早速ご教示ありがとうございました。豚皮の手袋ですか柔らかくて良さそうですね。早速買い求めてみます。
2020/2/10 19:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
great samurai さん 今晩わ❣️
寒い時はミツバチも攻撃的になるので注意が必要ですね。
私の場合は豚皮の手袋をしています。手袋の上から刺された事は有りませんので、有効かどうかは定かではありません。
2020/2/10 19:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
great samuraiさん コンバンワ 明日には良くなっていると思いますね。2週間も腫れとかは自分は無かったですね。パンパンに腫れても3日後は何もなかったようになりますね。病院で点滴の後に、飲み薬・塗り薬を、頂いてその通りにしていればすぐに治りますね。しかし刺されたらスズメバチと殆ど同じくらい腫れますね。自分はですね。厚手のゴム手袋が良いと自分は思いますね。
2020/2/10 20:03
明けましておめでとうございます。
栗の蜂蜜漬け完成しました。\(^o^)/
児出しが止まらない原因は??
リスタートから3か月たちました。
今年初めての雄蓋?を撮影しました。
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...