ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
重箱扉(内検や給餌用)と4面巣門の合体を試作中です。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 2/13 , 閲覧 360

巣箱の改良を試行錯誤しながら進めています。従来型の巣門と巣門枠、引き出し型の底板(網は張ってある)では、オオスズメバチへの対応が不十分では?と思いました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15032184098091352067.jpeg"]

昨年は初めて5群ほどオオスズメバチ襲来で逃去を経験しました。重箱前面にある縦横巣門だけでは、籠城作戦にも限界があると感じたからです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12892234263781218929.jpeg"]

引き出し型の底板は合板の変形を避けるため8角形に穴をあけていますが、巣くずが溜まりやすくスムシの居住場所ともなっており、底板は脱着(その都度敷く)やり方に変えようと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13634192056980169819.jpeg"]

重箱12cm高さに35mm角材を上下にサンドイッチし、4隅に6mm厚駒板を挟んで4面巣門としています。

上の角材は扉に重箱の負荷がかからないため。下の角材は扉高を広くして内検や給餌がしやすいようにとの考えです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7043160011031839469.jpeg"]

重箱に改良した部分(扉と4面巣門)は、墨付けして乾かし前面以外の3面は普段は板で塞いでおきます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/723064955617639799.jpeg"]

とりあえず、5個作成しました。もう少し作って、待ち箱にも取り付けてみます。ちびっ娘達が違和感なく気に入ってくれるといいのですが・・・(*¨).....。

コメント3件

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/14

ご苦労様です。何事も実施してみる、それも素早い行動で・・・敬服します。

新型巣門箱について質問があります。

給餌器置き場も兼用という事ですが、この場所は巣クズが溜まりやすく汚れやすいと思います。給餌器に工夫が必要かと思いますが何か対策が有りますか(上からのごみを排除できるような市販の給餌器を置くとか・・・)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/14

雄山さん おはようございます。

何某らの問題が無ければ給餌をしません。する場合は、巣門箱ないし巣箱最上段に重箱を追加して対処します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14883187327435014097.jpeg"]

巣門枠から行う場合はこんな感じです。食料瓶450㎖(高さ13cm)をひっくり返して使用します。

受け皿は鉢物の受け皿(12cm)サイズで、放射状に1mm程度の突起が入っているタイプです。ホームセンター(コーナン)にあります。

巣くずが多く落ちてくるのは越冬期間だけで、それ以外ではスムシの食害がほとんどです。給餌してから1日~数日で砂糖水や黒蜜液は無くなるので、汚れとかの問題はありません(^―^)。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/14

wakaba-どじょっこさん、了解です。有難うございます。私も給餌はあまり考えていませんが、給餌箱、給水器、メントール設置場所を簀の子上部に点検箱として設けたいとは思っています。

市販の給餌器兼給水器(プラスチック製)を購入しましたが、高さが20cmも有り、置き場に困り、重箱の外に置いています。上部容器はペットボトルに交換可能のようですが、一度提案頂いた給餌器をコーナンで見てみたいと思います。

投稿中