どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2020/2/14 20:59
wakaba-どじょっこさん、こんばんは。
すごいですね、びっくりです。
今年は暖かく活発に活動しているとはいえ、まだこちらではこれほど多くの蜂さんたちが出てくることはありません。
巣門で20匹くらいが渋滞してぶつかり合うくらいです。
分蜂の時期が楽しみですね。
2020/2/14 21:12
おいもさん こんばんわ。
急激な温度変化と巣箱内の閉鎖空間で息苦しく生活していたので、外の世界を見たい欲望と『日光浴』や『温泉浴』の感覚ですかね~。。。
動画の撮影中にちびっ娘達がぶつかってきて、羽音や雑音がしています。でもそれを心地よく感じています(^―^)。
2020/2/14 21:25
今晩わ❣️
まるで分蜂を思わせるような賑わいですね。
でも、来週寒の戻りがありそうですし、もう少しの間、巣箱で我慢して欲しいですね。
2020/2/14 23:28
初心者ふさくんさん こんにちは。
巣箱は冬仕様(基礎ブロック部分を囲っただけ)なので、ポカポカ陽気でぞろぞろと巣門に出てきた感じです。
暖かい日が続くようになれば、早めにブロック部分を開放して夏仕様にします。
まあ、少しは分蜂時期が早まると思いますが、安来で最も早かった分蜂が3月23日ですから、その頃でしょうね(^―^)。
2020/2/15 10:18
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...