4月20日自然入居の群れに無王の疑い。
今春も頑張った蜜蜂達に少しのオヤツを(^.^)
やはり自然入居って良いですよね!(^.^)
ラッシュ突入でしょうか?(^-^)
我が家誘引隊の継投計画です。
ミスマフェット.アルバ開花しました!(^.^)
Albosさん
こんにちは!(^^)d
何時もならケツに火が付いてからバタバタするのですが、今年は早めに準備してゆっくりと構えます。
早ければ、後一ヶ月ですよ。
杉丸太、一年もほっといたら皮の下は虫に喰われて穴だらけになりませんか。
お昼からはキンリョウヘンの鉢上げします(*⌒∇⌒*)
2020/2/15 12:34
windy172002さん
こんにちは!(^^)d
見えてる巣箱が全て待ち受け巣箱ではありません。
内の3箱は越冬し生活中です。
私は待ち受け=そのまま飼育のスタイルです。
仰る様に大木ではありませんが三本のニレの木、ハゼの木、クヌギの木はあります。巣箱の前は全て開けてますよ。
ここは自宅の直ぐ横で、管理するにはうってつけの場所と思ってます。
自然群からの入居もありますが、自群からの分蜂群入居が多いですね。
田舎ですので置こうと思えば場所は幾らでもありますが、私は自宅横で十分楽しんでますね(*⌒∇⌒*)
2020/2/15 14:34
ハートピースさん
こんにちは!(^_^)v
昨年はありましたね。
それも二回共に元巣より三メートル程です。
一度は一旦ハゼの木に蜂球となりましたが、キンリョウヘンを設置した待ち箱に探索蜂が増えたな!と思ってたら、そのまま吸い込まれる様にご入居となりました。
私は一昨年より始め、友達が強制捕獲とした群を頂いたのですが、その群がたまたまでしょうが無王群だったのです。その群を最後まで看取ったのですが、可愛そうで、可愛そうで、なりませんでした。
それに、自然入居のあのドキドキ感とワクワク感、あの迫力、一発で大ファンになりました(笑)
以来無理な強制捕獲までしない!!!と、心に誓ったのです("⌒∇⌒")
ですが、秘密兵器は半強制ですね。
2020/2/15 16:51
Albosさん
こんばんは!(^^)d
そうですよ!
もう、間もなくですよ(笑)
私にはもう前夜祭に入ってますからね(笑)
虫ちゃん入ってなく良かったです。我が家の杉桐は穴だらけです(笑)
私のお昼からの作業は植え替えでした。納得出来る様に出来ました。
ありがとうございました(*⌒∇⌒*)
2020/2/15 19:23
たかちゃんマンゴーゴーさん
こんばんは!(^^)d
最初の画像見て一瞬に思いました!
でか!です(笑)
男の子は何時までも遊び心がありたいです。
男の子のロマンですね\(*⌒0⌒)b♪
2020/2/15 19:27
初心者ふさくんさん
こんばんは!(^^)d
早いに越した事はないですよ。
出来れば早くから準備して、高みの見物と行きましょう(*⌒∇⌒*)
2020/2/15 19:30
wakaba-どじょっこさん
こんばんは!(^^)d
これは私の独り言としてお聞き下さい。
私はミツバチを家にいるワンコ(二匹)と同一目線で可愛いと思ってます。
痛い目には合わせたくないです。
何処かに行くならそれで良し!
残ってくれるなら、気合いを入れて気持ちだけでも大事にしますよ\(*⌒0⌒)b♪
2020/2/15 19:39
wakaba-どじょっこさん
ありがとうございます!(^^)d
これからも出来る限りのロマンを求めてみます(*⌒∇⌒*)
2020/2/15 20:08
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
こんにちは!(^-^)早いですね!
自分は完全設置を3月の頭で予定しています(*^^*)
暇なので巨大杉丸太の回収へ行きましたが、重すぎて断念しました(ToT)来年出直します(笑)
2020/2/15 12:23
ロロパパさん 間も無くですね~(^-^)
杉丸太は意外と虫食いは大丈夫でした(^-^)一応皮は剥いできましたけど(笑)
昼からはハイブリッドの掃除と整備をしていました(^-^)ロロパパさんの影響で…(笑)
2020/2/15 17:27
待ち受け巣箱ですよね。
広大な敷地で、よく言われる大木、巨石等目立った物が巣箱の隣に無いように見えますけど、こんなんで探索蜂が来るのでしょうか?
それとも何も(目印になるもの)なくても新兵器をぶら下げるだけで探索蜂が来るようになるのですか?
もしそうだとしたら、その新兵器が是非知りたいです。
2020/2/15 13:53
ロロパパさんこんちわ
この距離で、自然入居するんですね~見た感じ10Mくらいですか?
近い場所に分蜂するのは半信半疑でしたが、私のミツバチの群れの近くに待ち箱置いてみます。
2020/2/15 16:20
こんにちわ❣️
やることが早いですね。私は3月に入ったら設置しようと思っています。
私も、いつも様子が見られる自宅近くでの飼育をメインで予定していまが、いつでもできるつもりがあるので、なかなか腰が上がりません 笑
2020/2/15 17:42
ロロパパさん こんばんわぁ(^-^ *)
『備えあれば患いなし』ですね!
強制捕獲せず自然入居に徹しておられるのに感嘆しました!!
2020/2/15 18:30
ロロパパさん
身の丈にあった手厚い対応で、ちびっ娘達との付き合い方や距離感が納得できます!。
理想的なやり方の一つと理解しました。ロロパパワールドのちびっ娘達は幸せ者だと思いますd(^^*)!!
2020/2/15 19:52
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...