投稿日:2020/2/19 17:45
気温15度、巣箱外温17、3度、巣箱内温27、8度と内外差は10度超えの10、5度。タイミング合えばオリエンテーションフライト見られたでしょうね。
徘徊トラップに落ちた蜂の姿見られず。雄蜂房蓋は未だ見ませんがプラダン上で正常に羽化出来なかったと思われる1匹の雄蜂見つけ回収しました。見た目に異常ありませんが触角でコンタクトできなく排除されたと思います。少し早い気もしますが出房のハシリとすると内部ではそれなりに産まれてると思います。とすると数週後には王台見られそうですが本当かな。そっと吹いて覗かせて頂きましょう。
無許可営業の蜘蛛が角毎に網張って蜂を捕らえてるので退去願いました。別群ですが巣門板外したら隙間にスムシ幼虫の隠れ家有りました。糸で綴った住処トンネルに手出しは難しいのでしょうね。
急いで自主退去しました。
極楽トンボさん、こんばんは。
巣箱の影になる地ぎわの板温度計も見えますが15か16度と読めます。水蒸気の入った空ですが雲が無く陽当たりで少し気温上がりましたね。百葉箱でなら13度くらいとおもわれます。
此処はコンパネの防風板で温かいですね。
蜂は窓有り箱から巣門箱に下がって居ます。温度センサーは蜂の上ですが離れ先端は内壁から少し出てるだけです。
昨年はアカリンで分蜂出来なかったですが女王蜂の更新はされました。
残念ながら見守る自然入居群は2年連続でアカリンダニ害受け分蜂の行く末も暗いとしか思えません。汚染群を野に放す訳にもいかず現状で手いっぱい。せめてのものとして分蜂前にダニ駆除します。近くに置いた巣箱に自分で入ればダニの世話くらいはしなくっちゃです。
欲しい人居ますがダニの面倒大変だから半端なつもりならやめときなと言ってます。
2020/2/19 20:53
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。