パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

蜜源植物 タグが付けられた最近の投稿

返信8
ビービーツリーには、今年は6月は雄花が咲いて、7月には雌花が咲いて良く頑張りましたね。何時かビービーツリーの雄木だけの物を植えたいですね。 今年は特に訪花が多かったですね...
返信2
ミツバチから、引越しさせてくれとサインがあったもので、2群を再び住宅街の自宅へ移設しました!先に運んだ群は元気に蜜源へ通ってるようで、ここの蜜源は豊かなので頑張って貰い...
返信6
やっと雨も落ち着いたので、草刈りを日が刺す前に行いました。 今年5回目の草刈りですね。 No.2強制捕獲群前ですね。草刈り完了しました。 葉っぱはコガネムシに食べら...
返信6
ウチのビービ-ツリーには他の昆虫はたくさん来ているのにミツバチがほとんど見えないので毎年「お前らのために植えたんじゃねーーぞ」と不思議に思っていたところ、蜂友から「ビ...
返信30
今年も大賀ハスの観賞に行こうと思っていた矢先、FBに大賀ハスに訪花する日本ミツバチの写真が投稿されました。 汗だくでガックシして歩い...
play_arrow
play_arrow
返信0
蜂場に小高く聳え立つ大きな木の上に花がたくさん咲いてる・・・ それに凄い数のアオスジアゲハ蝶が乱舞してた!周りに他の虫もたくさん飛んでて、ミツバチらしきもたくさん見える...
返信6
9時過ぎに雨が降って居ないので、大分山荘蜂置き場まで、蜂球を見に行き、帰りに眠気が出たので、左側に寄って駐車した所のセンダン草に、日本蜜蜂が訪花していました。センダン草...
返信10
お天気なのに臨時休校になりましたので、孫と蜜源樹の森を散策しました。初めてクマゼミを捕まえましたね。後で逃がすのが日課ですね。 クマゼミのメスですね。葉っぱはビービーツ...
返信22
大雨により、被害を受けた皆様へ、お見舞い申し上げます…。m(__)m 雨が止んでも、油断なさらずに…。(`・ω・´)ゝ 宮崎県の海側中央部ですが、35℃超えているんじゃないか…?。:(;゙゚'...
返信44
線状降水帯が発生して避難勧告が出されましたね。動かない方が良いですね。(自宅は) 凄い雨ですね。一晩中雷が鳴って居ました。 畑と水路と道路が分からなくなり...
投稿中