投稿日:2020/10/10 15:19, 閲覧 1772
メントールの種類はどんなのが適しているのでしょうか。今年の春に私の所が2群やられ、
友人の所も三軒で4群やられました。今の内に巣箱の上部構造変更と共にメントールを用意しようと思っています。メントールはネットで販売してる天然ハッカ結晶と言う種類で良いのでしょうか?
私も結晶使用しています、メントールに結晶、粉末、固形有ります。1、先ず巣箱の上から入れること、2、簀の子が良い、3、気温15度以下では中々工夫しないと効果ありません、4、私は予防治療兼用で、もう既に、メントール全巣箱にしてます。、5、最初は少し5ー10グラム7日後次に倍量に15ー20グラムいれてます、6、気温15度以下になればもう10グラム、総量25ー35グラム入れてます。
一般より、私はは多いです。近くで、生存率1番良い蜂飼い主の真似薦めます。
天然ハッカと表示してあるもので大丈夫です。結晶状が使いやすいと思います。ティーバッグに5g入れてスノコの上に置き、次からは10gに増やしています。最初はミツバチが避けてスノコの上の蜂数が少なくなりますが、慣れてくるととメントールの上を跨いだりします。私の場合、盛り上げ巣がメントールの袋を埋めてしまったので、いまは天井からピンで吊り下げています。
こんばんは
メントールは、メントールクリスタルでヤフオクでもアマゾンでも検索すればたくさん出て来ますが、オークションとかネット販売はすべてそうですが、送料と込みでいくらになるかを、よく見た方が良いです。送ってもらって100グラムで千円ちょっとでありますがオークションなどで送料が高いと2千円以上になってしまいます。
他の方の書き込みにもありますが、気温が低くなると効果が弱くなり、特にかなりの症状が(徘徊、kウイングなど)見られている場合は、効果は限定的です。大事なのは、9月には入れておく事だと思っていますので、症状が見られる場合、一日も早く手配した方が良いです。
アカリンダニ対策には、他に蟻酸を使う方法もありますが、どちらの場合でも厳密には法的な問題がクリアー出来ないので、使用する場合は個人の責任で対処して下さい。
たこチューン さんおはようございます、アカリンダニに掛かったのですね、アカリンダニは何かのメントールを処方したので、アカリンダニには掛からないとの考えは甘いと思います。
私は、メントールと薄荷粉を併用して処方しています
そしてトップバー簀子を乗せその上に部屋を作り1年中処方しています、此れは周囲にアカリンダニが完全に消えるまで続けて行きたいと思っています。
それから巣板がそこから見えるように成ったら見えなくなるまで砂糖水給餌をします。
毎日強靭なミツバチにするためえひめAiを噴霧しています。
私は そんなことを行いアカリンダニ対策を行っています。
私の簀の子上の様子です、高さは夏用で180mmHです
冬用は60mmHにします、
この状態で2017年よりアカリンダニ症にかかったことは有りません。
それからメントールは表面積を大きくするため、微粒子のメントールを年中しy峰しています。
私の購入はこちらからです
たこチューンさん メントールは、ネットで普通に販売している物を使っています。私は、結晶をそのまま使っています。それは結晶の一つひとつが空気に触れることで空気に触れる面積が大きくなると考えています。中には、結晶を一度過熱して溶かして塊にしている方もいらっしゃるようです。これは、結晶だと蜂が辺りに散らばしてしまうからです。(メントールは昆虫の忌避剤ですから、所謂、蜂さんの嫌いな臭いなんです。)
私は、天井簀の子と天井の間に3㎝の隙間を作ってそこに、四角い陶器(百均で購入)にステンレスネット(横からスライドさせるように作ってます。)を被せて約20g置いています。嘗ては、ティーバックに入れてましたが、蜂さんが破ってしまうので、カッツアイさんが天井らに入れているのと同じ器で与えています。
今のところ被害はなさそうです。冬場になると気温が下がってメントールが蒸散しなくなりますので、量を増やすために入れ物を2個にして空気に触れる面積を増やしてやる予定です。
たこチューンさんへ メントールクリスタル結晶を設置しています。メントールは100g袋と25g入りのケースと有りましたので最初はケースで設置しました。揮発性で比重が空気より重たいので簀の子等上に設置が良いようです!今回の投稿を見るとティーパックに5g~10g段々と慣らすは良い方法と思います。私のように!!25gをいきなり?設置して蜂が嫌がり逃避にならないように気配り上手にお願いいたします。ティーパック5gを押しピンで留めるも!いいアイデアです。
夏場の暑い時期のメントールは揮発量が不明です(蜂が嫌がるか)分かりませんので、外すと(設置無し)がいいかと思います。冬は揮発量少ないと思われますが、蜂の体温羽運動で36度以上(冬天板触り温かく感じた)有ればメントール少しでも揮発すれはアカリンダニ感染には充分予防にはなるのでしょうか? 試行錯誤の体験体感です~どれがいいどれが会う等々場所季節で一様ではありません楽しんでください。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/10/10 16:43
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2020/10/10 20:10
2020/10/11 00:07
2020/10/13 09:42
2020/10/13 12:18
2020/10/15 23:08
金剛杖さん 有難う御座います。今春に蜂さんが地面を這ってるのを見て、何とかしなくては…と思い質問させていてだきました。
早速手配しつつ、天板の製作にかかりたいと思います。
2020/10/11 09:32
artemisさん
賛成、それいただきます、天板、びよう止めやすい、柔らかい材木材に変え、天板にびよう付けにします。有り難う
2020/10/10 23:05
artemisさん
有り難う感謝。
びよ、打ちやすい、杉、桟付ける、、、、、、
此れも、いただきます
2020/10/11 08:01
artemisさん 具体的に写真まで添付頂き有難う御座います。同様に天板を
真似させて頂きまーす。☺️
2020/10/11 09:36
nakayan@静岡さん
いつも指導、感謝してます。貴君は蟻酸派ですか。気付け下さい
私は、、蟻酸から逃げ出しました、、、、自己責任で昨年から3年メントールだけで実験してます。
それ前は、自己責任で、蟻酸のみ、でアカリンダニに効果ありました
ガスマスク、ゴーグル、手袋、で対策してました。それでも、溢し、手の甲革ベロリ、焼きました、有機酸は全て恐ろしい 苦労しました、
安全に注意、くれぐれも、恐ろしいです。有機酸性は、
2020/10/11 06:11
金剛杖さん、おはようございます。
私は最初はメントール派でした。その後蟻酸派になりましたが、今年は数年ぶりにメントール派に戻りました。
ここ38Q&Aでは最も早くの頃から、メントールや蟻酸の使用方をtamariさんや、法的な問題が言われる様になってから、使用方を公開しなくなってしまった、中部地方の某氏のブログで、基本的な使い方を教えて貰い、ここでも使い方について質問があった時は回答を書いて来たのですが、どちらを使っても、直る時と全くだめな時があり、対応に苦慮しています。
今までは、少しでも症状の出た時から対応したのですが、どうも全く症状がなくても、6月、7月、9月、10月にメントールを入れておく事が最も良い対策なのかも、と考えて試している所です。8月は何回か溶け出して液状化した事があるので、やめています。
蟻酸の危険性がよくいわれますが、蟻酸は日本では90%以上の水溶液は毒物及び劇物取締法により劇物に、消防法により危険物第4類に、また安衛法による文書交付対象物質に指定されています。
その為、皆さんが良く使っている、某染物店の76%濃度の物ならば宅配便でも送る事が出来ますし、劇物でもなくなり扱いやすくなります。
2020/10/11 07:50
nakayan@静岡さん返信感謝、京都に、生き、ご主人に、小分け、500cc、1000cc、手持ち思い出の蟻酸7リトル有りま。4ー6年前、100%罹患ほとんど全滅、藁掴む思い出、蟻酸使いました。お陰で、種蜂偶然残りました しかし、不使用の、昔の蜂飼い全て消えました 。
2020/10/11 08:11
nakayan@静岡さん 有難う御座います。私はアカリンダニは春から梅雨にかけて気を付けてればと思っていましたが、年中使用してた方が良いのですね。(8月を除いて)友人の所も5件私がおススメして、蜂さんを楽しみに飼っていますが、結構アカリンダニと思われる症状でやられていますので、教えてあげたいと思います。でもキット天板とメントールを頂戴❗️って言われそう。
2020/10/11 09:49
金剛杖さん、それは某染料店ですね。私は宅配で送ってもらっています。
たこチューンさん、他の方の書き込みにもあるように、メントールの気化ガスは、空気よりも重いので、天井のフタの下に少し空間を作り、その下に “スノコ” を付ける事が大事です。普通はスノコの上にメントールとか蟻酸を乗せます。スノコの作り方は、ここ38Q&Aに過去たくさんのデータがあります。
2020/10/11 21:54
nakayan@静岡さん 有難う御座います。皆さんのご意見を参考に作ってみます。今年は、7〜8年いたメインの群がやられたので、ガッカリしてますが、幸い1群残ったので、来春には何とかなると思ってます。
まあ又春になればやって来てくれると言うスタンスでいるのですが、需要ばかり増えて、供給が追い付いて行かない状態です。ご近所が近い事も有り、max3群と考えていますので、近場で他に場所も検討中です。でも毎日窓から見える所に蜂さんが居るのが元気も貰えますね。♪(´ε` )
2020/10/12 08:28
たこチューンさん、こんにちは
>でも毎日窓から見える所に蜂さんが居るのが元気も貰えますね。♪(´ε` )
同感です。私も自宅群を毎日見るのが、なによりの楽しみです。何とか越冬させ、分蜂出来ると良いですね。
2020/10/12 12:52
nakayan@静岡さん はい、そうですね。数年前に40km離れた義兄の所にも、分蜂群を持って行ったら、内でよく働くのは、蜂とソーラーだけ。
と言って毎日畑仕事の時見るのが、楽しみと言ってました。
2020/10/12 13:16
nakayan@静岡さん
ハイそうです京都です、、、、、、此のときだけ家内、喜んで送迎してくれました。
2020/10/13 10:32
nakayan@静岡さん なぜギ酸の使用をやめたのですか?
2020/10/16 23:46
blue 14さん、蟻酸の使用を完全にやめた訳ではありません。悪化した時には、まだ使うつもりですし、今までも、「もうこの群はとても助ける事は無理だな」と思った時でも蟻酸治療で回復した事もあります。でもこの状態ならばこういう使用方で、“普遍的にいつでも”回復出来るというものではないからです。この程度の症状ならば、蟻酸で回復出来るだろう、と思った群れでも全く回復しなかったりする事がかさなり、もっと確実に防御出来る方法を確立させなければならないと考えている所です。
2020/10/16 23:57
nakayan@静岡さん 回答ありがとうございます。
2020/10/17 00:11
カッツアイさん す、凄い。❗️これはメンテし易そうですね。有難う御座います。給餌は上でも問題無いですか。?
2020/10/13 17:06
カッツアイさん 凄いですネ。❗️本当に丁寧に有難う御座います。参考になります。٩( ᐛ )و
2020/10/15 13:55
カッツアイさん 写真に写ってるピーハッチャーって何する物ですか。?。
又えひめAiを噴霧して…と有りますが、これについても教えて下さい。知らない事ばかりで、勉強になります。
2020/10/17 10:03
カッツアイさん 有難う御座います。感謝、感謝。٩( ᐛ )و
2020/10/18 18:43
カッツアイさん こんにちは。12月と言うのに温かい日が続ますね。
スズメバチも今だにやって来ます。所で、今さらなんですが、スノコの上のスペース(給餌箱、メントール等の置き場所)に巣を作る事は無いのでしょうか。?
2020/12/6 14:16
カッツアイさん こんにちは.。写真付き説明を頂き、よく分かります。有難う御座います。♪( ´▽`)
2020/12/7 12:47
ブルービーさん 有難う御座います。参考になります。♪(´ε` )
2020/10/13 17:10
たこチューンさんへ 訂正です 36度⇒30度以上です。
2020/10/16 00:55
春日ぼうぶらさん 有難う御座います。参考になります。♪(´ε` )
2020/10/16 17:42
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
たこチューン
三重県
裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...