投稿日:2021/1/19 00:09, 閲覧 972
12月10日ごろより蜂児捨てがとまりません。
1月17日現在も継続して捨てられています。気温は最高気温6℃最低気温−2℃蜜源は周りの山々には無く思います。1週間で150ほどの子捨てがあります。外に出していたり床板に散乱したりと言った感じです。暖かい日には巣箱の周りを飛んでいる感じです。床板にスムシの気配も無く、成虫の蜂の数も多い感じです。巣脾を見るとむき出しの所となく蜂に覆われておりますので、凍死の感じでは無さそうなのですが、なにぶん養蜂1年生なので心配です。給餌などした方が良いのでしょうか?それとも愛媛AIと言った物などした方がいいのでしょうか?
それとも成虫が生きていく為に子捨てしているのか、どなたかよろしくお願いします
重箱は30 センチ四方で厚さ25ミリの杉板です。采蜜はしておりません。重箱5段にて飼育しております。巣門は横3センチ縦5ミリいかないぐらいで出入りギリギリにしております。2週に一度ほど給餌では無いですが昆虫用のプロテインゼリーを半分に切って中に入れております。食べたり食べなかったりですね
小出し37日続く冬季の小出し、?
1、冬期に先ず育児が続居ている。
2、37日小出しなのに、働き蜂減小無し
3、小出し量、1週間150匹、1日20匹位、、、大量小出しでない
考、小出しは、幼虫の死亡原因働き蜂による清掃活動、により発生。
考、冬期は、普通育児止まる。しかし、この群、育児止まらない。しかし、幼虫のサナギになり羽化、上手く進んでない。
結論、暖冬で育児、蜂球期間、密の生息で感染症発生か?。はたまた蜜不足群生存の為の小出しか?(この場合なぜ20日以上続く?)、気温5度ーマイナス2度、今年は暖冬、春の育児始じまつたのか?、、、問題ない。、、しかし、働き蜂のバランス崩れると蜂消滅の危険有る。
対策、気温10度、蜂外出じ、1、簀の子上で給食位で対応、2、簀の子に薬、で対応、、、、、、難しい困惑対策浮かばず、此ぐらい?です。
岡山の日本ミツバチさん、他の方から色々な意見がありますが、私は愛媛Aiについてのみ書いてみます。これは軽度の蜂児出しについては、とても良い結果になった事があり、お勧めできますが、それは気温の高い時期の事であり、冬季にはやらない事です。
これがミツバチに使われ始めたのは、九州の “村の遊び人”さんが最初だったと記憶していますが、基本的には、30%濃度で、底から軽く蜂球と巣箱内部にもスプレーし、それを何度か繰り返す、というやり方でした。もちろん蜂児出しの原因が何であっても、絶対的な効果を持つ様なものではありませんが、使用して見て軽い蜂児出しは止まった経験があり、群れ全体の勢いにも良い結果を出す事が多いと感じますが、あくまでも「気温の高い時期」「やり過ぎない事(内部をビショビショにしない)」を守って、自己責任でする事が大事です。
岡山の日本ミツバチ様 お早う御座います。質問の内容を確認させて頂きましたが、とても良く管理されていると感服致しております。
さて、それでも児出しがあるのは何故でしょう? 考えられる原因は、
1 餌が不足している。
しかし、それは考えられませんね。巣板もかなり大きく成長しているようですし、採蜜していないとの事ですから、5段巣箱の何処まで巣板が来ているか分かりませんが、十分な貯蜜が有ると想像します。然し、内検した訳ではございませんので、蜜が十分にあると確定的な事は言えません。よって、給餌してやってみてください。大量に給餌すると児出しが酷く成る事が有りますので、取敢えず100㏄程度やってみて食べるようであれば4~5回実施して様子を見るというのは如何でしょうか。
2 アカリンダニ感染症
12月10日ごろということですので気温が下がってメントールの蒸散が少なくなるころですので、この時期にアカリンダニ感染症に罹患する可能が高くなります。児出し意外に症状は有りませんか例えば、Kウイング、徘徊蜂が見られる等ですが如何でしょうか。症状が、児出しのみの場合は他の原因が考えられます。
3 ウィルス感染症
サックブルードウィルス:これは蜂児が掛かる病気で、頭部に水が溜まり袋状になる事からこの呼び名が有ります。(二ホンミツバチに重い症状が出ます。)有効な治療法は有りません。児出しされた幼虫や蛹をよく観察してみてください、頭の部分に水が溜まって透明になってないか確認してください。
他にもウイルス感染症は有りますが、取敢えず児出しの有る病気や症状です。
全て当てはまらない場合は、他に何か原因が有って、逃去の準備かもしれませんので、十分ご注意ください。(この時期の逃去は、自殺行為です。)
岡山周辺には、ベテランの養蜂家様がいらっしゃいますので、一度、内検してみて頂けると良いですね。ちょっと呼び掛けてみてください。
頑張ってください。
蜂児捨の写真があれば、(頭がない、ある、など)いろんな意見が出るかもしれません。
成長途中のどの時点なのか?
岡山の日本ミツバチさん はじめまして~
とてもよく研究されてますね。
蜂児捨て心配ですね。
❶病気 ❷気温差 ❸エサ不足 ❹巣虫 ❺農薬 が考えられるようです。
何もせずにいても、回復する場合もありますよ。
しかし、
給餌も試しにしてみてもいいかもしれませんね(巣箱に蜜が少ない場合)。
ここ2日ほど、えひめAIに興味を持ち研究しています。
えひめAI-2は簡単に自宅で作れそうなので、作ってみます。
えひめAI-1はネットで販売しています。
こんにちわ
児だし~悲しいですね、やはり条件からですと給餌ですよね、頑張ってくださいませ(*^^*)
私もゼリーをやってましたが冬場はあまり食べません、やはり砂糖蜜(蜂蜜少々)ですね。それとえひめA1を餌に少し入れるのも良いと先輩方が言ってらしたです。
2021/1/19 09:24
2021/1/20 09:08
2021/1/19 09:43
2021/1/19 09:58
2021/1/19 09:34
2021/1/20 12:58
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
教授、感謝
頭、、、有る無し(蜜、有る無し提げる)
成長途中、、幼虫の大小、蛹
水泡、クリームの様に敗れ易くフワフワ、匂い、微粉末で汚れて居ないか、古い小出黒い、ダニ児に付いて居ないか、腹膨れた蜂居ないか、、以前教授されました、
感謝、識別難しい困惑中です。
2021/1/19 13:40
ミツバチ研究所さん回答ありがとうございます。
明日仕事が休みなので、巣の清掃も兼ねて撮影して、写真アップしてみます。よろしくお願いします
2021/1/19 14:44
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
岡山の日本ミツバチさん
色々な方のコメントが増え、現象が何か特定できれば、解決策の糸口となると良いですね。
2021/1/19 16:39
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
すみません、お手数かけました。
たいした意見がありません。
1.写真2より、蛹、幼虫に巣くずなどが付着しているので、花粉不足(タンパク質)ではないように思えます。
2.外見では、確認はできないが、頭がない蛹は無いようである(確定は出来ないが)頭がない場合は、異常行動(ウイルスによる)
3.ヘギイタダニの自然落下があるように見えるが、(違う可能性もある)
4.ご指摘されていた、蜜不足の可能性がありますね、今後1か月は、少しミツバチが減る可能性がありますが、当分給餌は続けた方が良いと思います、但し、水道水は、汚いので沸騰水、蒸留水、でなるべく水分が少ない方が、下痢などの症状が出にくくなると思います。水道水は冷蔵庫でも1日沸騰水でも3日で雑菌が増えます。
5、餌の適量について、傾けて重量バランスの感覚を覚えた方が良いかもしれません、産卵で幼虫が多いと思い、蜜が多くても重い、同じ重さですが、バランスが違うので区別がつきます。
役に立たない情報で申し訳ありません。
2021/1/20 22:12
nakayanさん親切な指導ありがとうございます。
愛媛AIの使用方法など詳しくありがとうございます。情報が簡単に手に入る時代になったので、訳もわからず試したくなる衝動を抑えながらやり過ぎない様にしておりますが、なかなか過保護になり逆効果にならない様に頑張っていきます。
愛媛AIの正しい知識を本当にありがとうございます
2021/1/20 13:04
ブルービーさん回答ありがとうございます。具体的に考察助かります。僕もブルービーは一度は生体を見てみたいハナバチの1つです。綺麗で魅力的なカラーが心をくすぐります。
蜜は充分にあるように思うのですが、初めての養蜂で1群しかおらず参考にならず、と言った感じなんで、5段で巣脾の伸びが4.5段ぐらいまで来ている(1段が30センチ四方で高さ15センチ)で持ち上げた感じ20キロ以上ありますし、貯蜜はあるし、でも周りに蜜源は無さそうだし、なりより冬の時期に産卵が正常なのか?
初めてすぎて困惑します。5月から飼育初めて、6月よりアオヤギ式巣箱で11月まで飼育で、気温が昼と夜の気温差が10℃以上開きだし、最高気温が9℃とかになり出し通常の底板をはめて飼育に戻したと言った感じです。場所は移動させておらず、ミツバチ達の大きな変化はそれぐらいです。
あとアカリンダニ対策はしておりませんでした、徘徊する様な蜂は今も前にもおらず、薬の処方は今の所しておりません。飼育場所の半径4キロ圏内に養蜂してある方もおらずと言った感じです
あとは子出し幼虫も小さい物から蛹まで、一貫性がなくって感じです。ズタボロに噛み付いていたりします。
皆さん言われる様に少し給餌してみようと思います。
ありがとうございます
2021/1/19 14:40
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
コロナから見た、ウィルス、菌、原虫対策。
日本、、三密対策
密閉(換気)、、密集(集まる)、密接(近く)。
中国、、4早
早期隔離、早期診断、早期治療、早期発見。
対策、マスク、体温検温、非接触、通信ビッグデータ、行動カード、健康コード、証明書、Qrコード、赤、黄色オレンジ、緑識別
何か参考に成りそう。、、今は、記録集め中、何が何やら困惑、混迷??????。
2021/1/19 14:05
金剛杖さん回答ありがとうございます。要所のコメント非常にわかりやすくありがとうございます。やはり原因究明は難しいのでしょうね、子出しの物は小さな幼虫もいれば蛹あるし、一貫性があるようにも見られず、
成虫も死骸など殆ど無い感じです。ダニに侵された様な徘徊蜂もおらず、と言った感じです
あと巣門周辺に出した幼虫や蛹を噛み付いてズタボロにしたりしてます。中の養分を自分に吸収しているのかと考えたりしておりますが、子出しと関係あるのか?っと言った感じです
2021/1/19 14:13
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
岡山の日本ミツバチさん
幼虫噛み、有るなら、蜜不足発生、している。
私なら、暖かい日蜜蜂飛び出し時に、志多から200cc砂糖水に愛媛Ai(無いときは納豆砂糖水に、適当に入れて撹拌),20cc入れて、与える。
2021/1/20 10:46
金剛杖さんありがとうございます。采蜜はしてないけど、ずっと育児してるなら蜜不足もあるかなぁ?など憶測ばかりですが、幼虫を噛み付いているのはお腹すいているのかな?っと考えたりと、さまざまですので、給餌で様子見してみます
2021/1/20 13:31
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
tototo
鳥取県
tototoさん回答ありがとうございます。
愛媛AI気になりますよね。
ただこの寒い時期に巣の中に吹きかけていいものか?
って悩みます。回答ありがとうございます
2021/1/19 14:42
T山田さん、回答ありがとうございます。とりあえず本日給餌してみました、50ccほど浅い蓋に入れてしてみます。
冬場でも産卵があるのが一番の驚きですが、どうなんでしょうね?
2021/1/20 13:09
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...
岡山の日本ミツバチ
岡山県
岡山の南部で田舎の山間にて日本ミツバチを育てていきたく思い2019年5月より初めました。ミツバチに限らず全ての蜂が大好きな為、天敵のオオスズメバチも標本にしたり...