投稿日:2021/3/31 18:49, 閲覧 839
探索蜂が来訪してから1週間経ちましたが、それからぱったりと蜜蜂の姿を見かけません。自宅裏のお蔵の横に設置してあるのですが、最近家の車庫内のツバメや鳩、スズメが巣箱の周りに近付いているのも原因の一つでしょうか?単に選ばれなかっただけなのかもしれませんが鳥達がとにかく多く近づくので悩んでおります。ツバメは天敵になると思うのですが鳩やスズメはどうなんでしょうか?あと巣門の大きさを5ミリの幅にしてありますが、7ミリ位の幅まで広げた方がよいか迷っております。諸先輩方のご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
こんばんわ!
私も去年、同じような経験をしました。
探索蜂が沢山来たのに入居せず、パタリと来なくなりました。
他の候補地が決まったか、強制捕獲されてしまったか、蜂球があって蜂が沢山いる!危ないって言われ殺虫剤で駆除されてしまったか。。。
鳩やスズメは問題ないと思いますが、ツバメやヒヨドリなどはミツバチを狙ってきますから注意しています。
私も先ほど、日誌に書きましたが、探索蜂が来てちょうど1週間が経ちました。明日以降探索蜂がどうなるか観察しようと思います。
はじめまして。
私も静岡で今年から養蜂をと思って待ち箱置いてます。
そして庭の一等地と思って置いた重箱に4、5匹来ていた探索バチがピタリと来なくなって3日立ちます…。静まり返った巣箱を見ていると、近くで観察しすぎて嫌われたかも(失敗した〜)とか、じーじが何かしたかもとか、もう二度と来ないかもとか、気分は片想い中の乙女になります。
来るなら来るってハッキリして!って叫びたくなりそう?!でもありますが、お互いじっと堪えて頑張りましょう╰(*´︶`*)╯
bee bee boysさん
>探索蜂が来訪してから1週間経ちましたが 、と言う事ですが、その探索蜂の群はおそらく別の営巣地(自然巣か他の待ち箱など)に定住しているものと思われます。
探索蜂が来た、と言う事は、近くで分蜂があった事を示しておりますので、第2分蜂や第3分蜂を気長に待つことが肝要かと思います。
鳩やスズメはあまり関係ないと思いますが、ツバメはどうでしょうか?私にはわかりません。
巣門ですが、私は7ミリで作っております、それと丸穴も作ってます。蜂は節穴が好きなようで、節穴に見立てた丸穴のある待ち箱、よく見かけますよ。(入居後は塞ぎます)
beebeeboysさん こんばんわ~( ^)o(^ )。
分蜂時限らず、ミツバチには、どの季節でも天敵はたくさんいます。
tototoは思うのですが、外敵が多いいのは自然が豊かで、ミツバチたちにとっても非常に暮らしやすい環境と考えるようにしています。
探索隊が来たとのことですが、たくさんの新居の候補から待ち箱が外れたように思います。
巣門の高さは6㎜あれば大丈夫ですが(丸棒で計る)8㎜でも大丈夫です。
重要なのは、誘因欄とか待ち箱ルアーで誘因して、安心して巣作り出来る環境を作ってあげることです。
こんばんはbee bee boysさん
私も昨年1匹が5匹、5匹が10匹と楽しみにしていて、ぱたりと来なくなりました。いい所があったのでしょうね。次回第二分蜂に期待しましょう。
ツバメはいけませんね、飛んでいるミツバチも捕食します。スズメは歩いているのは捕食しますが、飛んでいるのは無理だと思います。
守門は5mmより7mmでも10mmでもいいと思います。この時期はスズメバチも来ませんし、入居しやすくすればいかがでしょう。
こんにちは。
スズメもミツバチ狙います。私の巣門は、7ミリで設定してます。本日自然入居しましたが、探索蜂は、5日間くらい来てました。分蜂して、蜂球つくっても、人の手の届くところなら、強制捕獲もありますし、運も必要ですよね。
入居する事願ってます。
蜜蝋炊く等して、もう一度蜂達を呼んでみてはどうでしょう。
頑張って下さい。
2021/3/31 19:12
2021/3/31 22:19
2021/3/31 19:20
2021/3/31 19:29
2021/3/31 19:34
2021/3/31 22:30
かすぴーさんこんばんは
かすぴーさんも入居待ちなんですね。ヒヨドリもよく来ますから敵多しって感じでしょうか。三箇所巣箱を設置しているのですが、みかんの木のところはフラーっと蜂が毎日寄ってはくるのですが探索している様子がありません。他の場所に定着してしまったと思いますがまだまだこれから気長に待ちたいと思います。かすぴーさんの巣箱に入居されますこと願っております
2021/3/31 19:33
やぎのすけさんこんばんは 静岡の方からコメントいただけて嬉しく思います。
初心者でいきなりの探索蜂が来るという出来事に驚きとともに日本蜜蜂がいたんだなあという嬉しさがなんとも言えない感動でしたね。
お互い今年からという事で右も左もわからない事ばかりですが焦らずじっくりと待ちましょう
2021/3/31 22:43
ハニービー2さんこんばんは
第2,3の分蜂に期待してみたいと思います。巣門7ミリでとの事ですが、7ミリにする事で女王蜂が入りやすい状況になるとか他の蜂の出入りがしやすくなると言う事で探索蜂に気に入られやすくなるとかあり得るのでしょうかね?今から巣箱に手を加えても探索蜂の内見に影響はないでしょうか?
2021/3/31 19:43
bee bee boysさん
私は、7mmで入りやすいと蜂も感じると思います。さらに18mmの丸穴を開けてさらに入りやすさと自然な節穴だよ、ってアピールするようにしてます。
こんな感じの丸穴です。入居後には閉じておいた丸穴が、たまたま空いてしまっている動画ですが、蜂は好んで利用しているようです。このままでは夏以降は外敵が侵入しますので初夏には塞ぐつもりです。
素問の変更ですが、探索蜂が来てない時であればいつでも変更可能かと思いますので是非早めに変更されることをお薦めします。
2021/4/1 00:46
ハニービー2さんおはようございます
画像付きの解説ありがとうございます早速巣門変更してみます
丸門も友人に話をしてみてやってみようかと思います。自然な感じがやはりいいんですかね。貴重なご意見ありがとうございます。
2021/4/1 07:34
tototoさんこんばんは
確かにたくさんの動物が訪れるのは良いことだねと家族では話しておりました。そこにまさかの日本蜜蜂が来たのですから、嬉しくもあり、ありがたいことだと感謝しなければいけませんね
巣門7ミリにしたものに変更しようか迷っているので参考になりますありがとうございます
一緒にやっている友人も4つ巣箱を設置しルアーも取り付けて探索蜂がくるのを心待ちにしております。焦る気持ちやもどかしさもありますが、とにかく気長に待ちたいと思います。
2021/3/31 20:05
たまねぎパパさんこんばんは
皆さん同じ経験がおありなんですね第2,3分蜂に期待します。
スズメもやはり捕食するんですね
巣門やはり少しでも大きい方がいいかなぁと思うので友人と相談してみたいと思います。ありがとうございました。
2021/3/31 20:13
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
ICEMANさんこんばんはツバメ同様スズメも蜜蜂わ捕食するのですね。自然の摂理弱肉強食なのでこればかりは仕方のない事ですね。先程友人と相談しまして巣門を7ミリにしてみようと話をしました。早速明日取り掛かろうと思います。あとは運も味方につけてとりあえず探索蜂に気に入ってもらえるように祈るばかりです。
2021/3/31 22:51
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
南麓の風と共にさん
こんにちはお返事ありがとうございます
巣箱を作成してから1週間ほど外に放置はしておりましたが雨が降らなかったので雨にはさらしてませんでしたね。内部は軽く炙り、簀子と上段継箱には蜜蝋を塗布してあります。古びた感じにはなってないかもしれないので少し敬遠されたのかもしれませんね。設置場所も日当たり日陰西日を考慮して設置してるので場所的には悪くはないとおもうんですけどね。
とりあえず1.5ミリほどの丸穴を巣門上部に開けました。これで少し様子見してみようと思ってます。
何より友人と一緒にやって有意義な時間を過ごせているので週末養蜂に巡り会えて大変良かったと思っております。
2021/4/1 17:19
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
tototo
鳥取県
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
bee bee boysさん 初めまして。
巣門は皆さん仰るようにまずは7mmぐらいがいいと思います。私は巣門のすぐ上に直径10mmの丸穴も3つ空けてあります。(後に逃去防止のために4mmに狭めることもありますが、それは蜂さんが入居後のことです)
待ち箱の設置に際して、私が一番大事にしていることですが、作ったばかりの待ち箱は雨によくさらされましたか? 待ち箱設置前には巣門内部や天井の簀の子に蜜蝋を塗布されましたか? つまり、以前に蜂さんが棲んでいたことがあるような、少々古そうな待ち箱にしてあげること(=蜂さんにとって、ここが一番好き…などと、好んで入居してくれるような待ち箱にしてあげること)が大事かと思います。
待ち箱の設置場所は、日光が強くあたり過ぎとか、風が強く当たり過ぎとか、蜂さんにとって視界が悪いとか…というようなことはないですか? 待ち箱設置後は待ち受けルアーまたは誘引蘭等を置かれましたか?
そのようなことは、すでに対策済みでしたらごめんなさい。
いずれにしましても、bee bee boysさんの願いが成就されますよう、心よりお祈りいたします。頑張ってください!
2021/4/1 15:05
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...