投稿日:2021/4/5 19:55
いつもお世話になっています。
昨年のお手入れが良かったのか、キンリョウヘンの花芽が大量に出てしまいました。
そして、ズボラな性格がアダとなり、支柱を立てなかったことで、花がほぼ全部鉢からはみ出して咲いています。
これまでは、鉢ごと玉ねぎネットに入れてぶら下げていましたが、今年は玉ねぎネットに収まらないほど横に広がっています。
玉ねぎネットに無理に入れたら、折れてしまうと思います。
そこで
①切花にするタイミングをご存知の方がいましたらご教示下さい。
②その他、良い方法をお持ちの方ご教示下さい。
来年からは支柱を立てます。
2021/4/5 20:09
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
回答ありがとうございます。
こんなに暴れていてもネットに入るんですね。
私のも同じくらいか、それ以上暴れています。
ひどいのは、一つから8つ花芽が出ています。
①の場合は、蕾が割れたら良いということですよね?
2021/4/5 20:49
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
ありがとうございます!
いつもいつも本当にありがとうございます。
早く、週末が来ないかなぁ。
2021/4/5 22:28
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県