季節外れの変化で強風が吹き、待ち受け巣箱に置いたキンリョウヘンが倒れてしまい、偵察蜂が来なくなりました、巣箱を他の所に移動した方が良いのか分からないので、何方か教えて下さい‼️
今井さん こんにちは。 それはそれは、災難でしたね。来ない間を利用して、誘引蘭の蜂を固定する工夫をして下さい。花は、上の方に咲くのではなく、花の香りが直に巣門付近に届くように、高さを調節します。上に花が在ると、上に蜂球が固まってしまう事が在ります。
もしかしたら、倒れる前に来ていた探索さんの群は、もう来ないかも知れません。でも、それは、沢山の群の中の1群ですから、また次の1群が探索に訪れると思いますので、失敗を成功に替える工夫をしておくのが良いです。
二女群も三女群も探索を出しますので、次の探索を待ちましょう。
動かしても良いですが、何故来なくなったのか、原因が、誘引蘭の倒れによると思うのでしたら、それを改善するのが一番大事かと思います。また来ますよ~(^^♪
4/17 16:47
4/17 13:56
4/17 17:48
4/17 15:39
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
レリッシュさん、こんにちは、コメントをいただきありがとうございます!そんなに強く吹くとは、思わず油断していました春風は強かった教訓でした‼️蜂たちが又来てくれるのを願って、しっかり固定して待ちます‼️ありがとうございました‼️
4/17 16:29
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
niyakeodoiさん、こんにちは、今までこんな事がなかったのでびっくりしました、鉄材をうちこんで取り付けたいと思います‼️コメントありがとうございました‼️
4/17 16:52
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
今井さん 暦は4月ですが、この時期には「meisuto-mu」と言う南寄りの強風が吹き荒れる事がよく有ります。今迄に倒壊した経験は有りませんが、先日未明の強風では待ち箱が少しずれていたので重石を更に追加しました。
4/18 09:17
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️