こんにちは。
大体あける穴の大きさは2cm×2cmぐらいの開口部です。サイズ的には見た感じはちょうど良さそうですね。ペットボトルが角型の2Lで中に溝がありますので脚をかけることができたと思います。おすすめは1.5Lの炭酸飲料の丸形でできるだけ内部がつるつるのものです。掴まるところがないとスズメバチはホバリングが苦手なのですぐに体力がつきて溺れてしまいます。穴は4面・4箇所ですか。穴が多いと偶然逃げられる頻度も増えますので2箇所ぐらいのほうがいいように思います。
長屋のミツバチさんの昨日の日誌でいっぱい捕まえた報告がありましたが、やはり丸いペットボトルでした。https://38qa.net/blog/178225
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2021/5/10 13:23
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
2021/5/10 12:36
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2021/5/10 18:09
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2021/5/10 12:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2021/5/10 13:56
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/5/10 13:56
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/5/10 14:51
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味