投稿日:2021/9/7 13:11
ダニの対策で使っていますが、メントールは、入る、期間が有りますか⁉️冬場は、入れないか分かりませんので、何方 教えて下さい‼️
2021/9/7 13:34
今井さん こんにちは~
tototoは今年の1月からメントールを使い始めましたが
アカリンダニに次々と感染して2月には全群失いました。
処方するのが遅すぎました。
今年の春は1群のみの入居で、入居後2週間後に5g処方・10日後に5gと追加して20g入れています。
実際には気化していますのでメントールは少なくなってると思います。
温度の高い夏場は気化が進み、冬は気化がほとんどないと思います。
一般的には、入居して少したってから、アカリンダニ予防のため、少量5gから始め1.5か月ぐらいで30g迄に徐々に増やすようです。
アカリンダニ被害は10月ごろから1月ごろに多発するようです。
メントールは暑い時は気化が多くなると思うので,夏場はtototoは20g・その他は30gぐらいで予防をしようと思っています。
tototo
鳥取県
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
tototoさん、こんにちは、早々の返信ありがとうございました。ダニの勢力が冬場が強くなるとは知りませんでした❗年越しに向けて気をつけて行きます、ありがとうございました‼️
2021/9/7 13:59
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
こころさん、おはようございます‼️今のところ10グラムを天井に置いて有ります、これから徐々増やします。ありがとうございました‼️
2021/9/8 04:55
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
papycomさん、こんにちは、年越しのため予防に備え蜂たちを守ります。ありがとうございました。
2021/9/8 10:16
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
山のおじさんさんこんにちは、こちらこそ初めまして‼️コロナと同じで感染対策をしないとダメですね、皆さまのコメントが参考に成りました‼️ありがとうございました。
2021/9/8 10:23