種取り、難しいですね。、、早ければダメ、遅ければ落ちる、
取るしかない、後ビニールシート上で干す、しかないと思います。、、当方ホーリーバジル無し、来年挑戦します。
昨日、向日葵、黄色コスモス種取りしました、紙箱で乾燥してます
ティーハウスれりっしゅさん お早うございます
私は 毎年スイートバジルは バジルソースを作るため 植え付けますが ホーリーバジルは植えた事はありませんので 若干の違いがあるかも知れませんが 写真の真ん中から下にかけて茶色くなっているところは種に なっていると思います 紫色の所はまだ 花が咲いているか終わりかけている状態に見えます 花の所全体がが茶色くなってから 採って 乾燥させて 保存してください 尚 多少花の下あたりにこぼれた種から 来年発芽しますので それも移植可能です。
おはようございますティーハウスれりっしゅさん
私もホーリーバジルをカッツアイさんから頂いて今年初めて植えました。オオヤトゥルーシーは下から覗くと種が付いているのが分かりやすいです。
私はこの2年色々と種まきや挿し木をしましたが、種はその場で落ちて生えてくるのがベターな気がします。ハチミツソウの種まきも秋に蒔く、春に蒔くと色々言われています。ニセアカシアも2月に蒔いても発芽が6~7月となりました。
支障が無ければ種を採って保管するより、その場で種が落ちて春に生えてくる環境が良い様に感じます。発芽してから移動も良いのではないかと感じます。回答になっていない様にも思いますが私の意見を掲載させて頂きました。
2021/9/12 03:50
2021/9/12 08:10
2021/9/12 08:38
2021/9/12 20:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michaelさん お久しぶりです!
沢山の種が採れましたね~。昼間に、枯れた花芽を摘んで、種を確認してみましたが、前年ながら、もう下に落ちてしまった後でした。
それならと、花が落ちたばかりの花芽を摘んでみたら、未だ黒くなってなくて。。難しいですね。
苗も3本しか植えなかったので、自然に下に落ちた種が来年芽吹くのを期待するしか無いのかな~と、半分諦めです(つд⊂)
ところで、Michaelさんのホーリーバジルには、ミツバチさんの訪花がありましたか?うちは、花が咲いて、楽しみに毎日、通りがかる度に見てたんですけど、一度もお目にかかれませんでした。来年こそは!と思ってます(●^o^●)
2021/9/12 22:49
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ティーハウスれりっしゅさん
ご無沙汰しております。
実は私はホーリーバジルには余り蜂さんが訪花しないものだと思っています^^;
私は水遣りのついでに霧をかけて蜂さん達へホーリーバジルへ行くように仕向けていました(^◇^;)
露を飲むついでに花の蜜を舐めて居る感じでした(・_・;
魅力的な蜜源が有れば其方に蜂さん達は行って居るのだと思います。
反対に蜜源が少ない場所ではホーリーバジルへ何もしなくても訪花するのではないでしょうか?
ホーリーバジルやボリジは種が自然に落ちて発芽するそうなのですが…いつもうっかり雑草と一緒に抜いてしまうんです。
バジルの種も他の種と同じだと思うのですが…種がある程度成熟していたら、青くても採取して乾かすと茶色?黒くなってきますよ。
それをセルなら適当に撒いて発芽させています。
私はそんなに沢山植えないので、良かったらお送りしますよ〜(^.^)
良かったらご連絡下さいね(*^^*)
2021/9/12 23:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michaelさん 早速有難うございます(^O^)
多分、うちは、ホーリーバジルも西洋ニンジンボクも、雑草の蜜に勝てなかったんだと思います。
青めの種でも大丈夫なら、多分花が終わった花芽を摘んでみます。御忙しいのに、種の心配まで戴いて感謝です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
もしも、黒い種が採れなかったら、ご連絡いたしますので、その節は宜しくお願いします(●^o^●)
2021/9/12 23:37
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ティーハウスれりっしゅさん
了解です^^
いつでもどうぞ〜
2021/9/12 23:57
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミカドノタカリさん アドバイス有難うございます。
うちの庭も、青じそは、毎年種が自然に落ちて、また生えてくるという連鎖になっていて、種で保存して増やす事は、やった事がありません。
でも、シソの実を塩漬けにする時には、茶色気味になると、種が固過ぎて美味しくないので、緑の内に作ります。それの逆バージョンと考えて、茶色気味になってくれば、種も成熟してくるだろうという事ですね。
今回は、自然に任せるのではなく、しっかり種取りしてみようと思います(●^o^●)
2021/9/12 08:33
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん アドバイス有難うございます。私もいつもは自然任せで、種取りをした事がありません。ホーリーバジルの脇の地面には、毎年出て来る青じその花が咲いています。
ただ、プランターなので、そのまま芽が出るのを待つ事ができるかどうか、次の苗に場所を奪われてしまうだろうなと思い、「種取り」という経験をしてみようかと思い立ちました。
※大体がイイ加減なので、種を取っても、蒔かずに置きっぱなしというのも我ながら心配なんですが(;^ω^)
折角買って育てた植物なので、来年も生かせれば、もう買わなくて済むかもと、挑戦する気になりました。落ちる種も期待しつつ、下から覗いて熟してそうな種も採取してみようと思います(●^o^●)
2021/9/12 08:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
金剛杖さん アドバイス有難うございます。
初めて植えた植物ですので、どうなるかと思いましたが、元気に育ってくれて、種も取れそうなので良かったです。向日葵やキバナコスモスも来年に繋がるのですね~!
乾燥させて、来年は種から蒔いてみたいと思います(●^o^●)
2021/9/12 08:27
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...