yY4様 お早う御座います。 この場所でも十分探索蜂は来てくれると思いますが、もっと良い場所に移動させることをお勧めします。
しかし、置く場所がこのベランダしかないという事であれば、巣箱の位置をまず変えてみては如何でしょうか。巣門の位置をベランダの切れている四角い窓に向けてみてください。置くのは壁際を背にしてできる限りその四角い窓から近い場所に置けませんか。
次の候補としては、高さを上げて、巣門の位置がベランダの壁より高い位置にしては如何でしょうか。その場合、巣門を山の方向に向けてみてください。
これでかなり探索蜂の数が増えてくれるのではないかと思います。
これはあくまで私の私見ですので、参考程度にお考え下さい。
巣箱の目線で写っている、壁の四角い窓は、抜けてますよね?窓のある壁は南か東にあるのだと思いますが、その壁の窓に巣門をむけて、窓に張り付くように置いてみるのもおすすめです。正面側の作業がしにくくなるので、手が入るぐらいのスペースはあった方がいいかもしれませんが。探索蜂は壁に沿って、蜜蝋などの香りがあれば壁に向いて壁を調べながら飛ぶので見つけてくれると思います(ただし、壁の外の木々が密接しているなど、2メートル近い空間がなければNG)。
ベランダは熱反射も大きいと思いますので、壁の日陰で床の輻射熱が抑えられる方が、家の壁に背を向けて陽当たりを望むより巣箱の環境には良いように思います。
我が家の庭には1群いましたが、それ以外の所からも探索蜂は来ましたよ。ちなみにうちはベランダの手すり側には窓がなく、遮断された壁です。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/4/14 21:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/4/14 21:09
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/4/15 10:02
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/4/14 22:27
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
2022/4/15 06:11
ペガサス1万時間
千葉県
定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。
2022/4/15 12:05
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4さん
いえ、このまま重箱が積み上がったら、かなり作業がやりにくく、固定も大変だろうと思った次第で…。捕獲だけの待ち箱と飼育をそのまま続ける場合で、皆さん設置場所は適宜考えているとは思うのですが。
入居してもらわなければ始まりませんが、作業が無理なくできるかというのも群を維持するのには大切かと思いまして…。
私もベランダに設置してみて、巣門は壁より上に出す方が良い(うちは壁に窓がないから)と思いましたので、巣門を最上段に近いところに作って、下に重箱を伸ばすイメージで次回は試してみようかなとも…。捕獲した後は、yY4さんのやりやすいスタイルを作ってみるのも良いかもですね!
2022/4/15 21:49
yY4さん
蜂が入居すると、巣箱の位置を覚える練習飛行を始めます。その前に動かすのは大丈夫みたいですが、沢山の蜂が箱に入りながら、すぐに練習を始める蜂がいる場合もあり、そうなると…、
1、巣門の位置や箱の位置を数メートル動かすのにも、少しずつ(巣門5センチ、位置50-100センチ?後方に)毎日?動かすパタン
(もし窓が、今の位置の垂直下方向にあるのなら、その日のうちなら上手くいくのかも?)
2、一度2キロ移動させて1ヶ月?飼育して、その後に希望の位置に再度移動するパタン
でしか、巣箱は動かせず、逃げてしまうことが多くなるそうです。
詳しい方法は、探索蜂が来始めた時期にあらためて先達の方々に質問されてください。私はその辺はほぼ未経験ですので。
2022/4/16 05:15
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。