投稿日:2022/5/8 22:55, 閲覧 1024
3月30日に捕獲した越冬母群が5月5日に分蜂しました。
そして5月7日から本日にかけて、雄蓋が多数落ちております。
新女王との交尾の為に産まれてきた雄蜂なのでしょか?
まさか分蜂はしませんよね?
ご教授宜しくお願いします。
>3月30日に捕獲した越冬母群が5月5日に分蜂しました。
3/20に捕獲したのが5/5分蜂と言うと、やけに早い夏分蜂ですね(孫分蜂とも呼ばれる)。
夏分蜂が起こるのは春の分蜂後、40日~60日経ってからと言うのが一般的ですが・・・、まさか3/20と言うのは昨年の話じゃあないですよね?
もし3/30と言うのが今年の事でしたら、5/5のが夏分蜂になりますので、これからの分蜂は無い筈です。
ただ私の経験では、夏分蜂した後になって雄蓋が落ちた事があります。その後は蜂箱を鶏友が持ち帰った為、どうなったのかは分かりません。
昨年3月30日捕獲、、、今年5月5日第一分蜂なら、第二分蜂前です。継ぎ分蜂します。、、、今年は、2月低温、その後も天候不順、1月遅れも、有ります。蜜蜂分蜂少ないです 、、、分蜂有るかも
amrrgさん おはようございます。
随分と早い夏分蜂ですね。母親女王の産卵能力が素晴らしいのでしょうね。
分蜂後に雄蓋を確認されたようですが、多分、雄蓋はそれ以前からあったと思いますよ。ただ、少ないうちは働き蜂が掃除してしまいますので、見落としが出る場合もあります。
現在生まれている雄蜂は新女王との交尾が目的ですが、自群の新女王ではなく他群の女王を目的としていると思いますよ。自群の後継女王はしばらくして交尾飛行に出かけ、他群の雄蜂と交尾するようです。この時期はまだまだ、雄蜂が沢山いるのでうまく、交尾できるのではないでしょうか。
また、分蜂は働き蜂など巣内の状態にもよりますが、数回ある場合もありますよ。
春の母親群が45日で夏分蜂するのは、よくあることです
また、夏分蜂の時はほぼ同じ時期に雄蓋を見かける巣もありました
夏分蜂でも、その後第二(長女)第三(二女)と分蜂が続きます
しかし夏分蜂で捕獲した群からの、次の分蜂は、確認したことはありません
2022/5/8 23:19
2022/5/9 03:14
2022/5/9 07:09
2022/5/9 07:25
金剛杖さん
コメントありがとうございます。
今年の3月30日捕獲群が
5月5日に分蜂しました。
そして今現在、雄蓋が多数なんです。
もう一回分蜂しますかね?
2022/5/9 06:49
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
amrrgさん
はいそうです、
今年捕獲、、、第一分蜂なら40日ー60日に、孫、夏分蜂有ること多いです、、、、、
しかし私の飼育群は、今年は異常気候、分蜂は少し遅れてます。
計画、給食されてる場合は、飼育者の予定どうりです。
2022/5/9 07:38
金剛杖さん
難しいですね
私は放置してますので勝手に蜜蜂が頑張ってる様です。
金剛杖さんの飼育場を見せて頂き勉強したいくらいです。
初心者にはまだまだ分からない事ばかりです。
2022/5/9 09:40
テン&シマさん
コメントありがとうございます。
今年の3月に捕獲した群が5月5日に分蜂しました。
そして今現在、雄蓋多数です。
蜂は難しいです。
2022/5/9 06:44
papycomさん
コメントありがとうございます。
ご丁寧な内容助かります。
良く理解出来ました。
2022/5/9 07:54
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ちなみに、昨年3/17捕獲の母親は、4/25に夏分蜂しました
2022/5/9 07:26
ひろぼーさん(横から失礼します!)
3/30⇒5/5だから36日後ですよ~。
私が聞いた中で最速です!
2022/5/9 08:34
テン&シマさん
昨年、どなたかは35日切ってました
30日ちょっとだったような
すごく日数的に早いと思って見ました
2022/5/9 08:44
ひろぼーさん
そうでしたか。はっきりと数字は覚えてないのですが、ひろぼーさんも確か以前、40日を切ってましたよね。
まあいずれにしても春の分蜂、夏分蜂とやればその後(3度目)はない。遅くなればなるほど集蜜出来る花も減って来て、群(巣板)の成長は遅くなりますので。
ただし、amrrgさんの件で言えば夏分蜂は回数が少ないとは言え、今回もう1回位は分蜂するんじゃないでしょうかね?
2022/5/9 09:29
テン&シマさん
ひろぼーさん
御二方の会話についていけない
さすがです。
2022/5/9 09:37
Jナイさん
昨年、はじめて長女、二女、元巣跡取り推定4女の夏分蜂を目撃しました
5月半ば~6月まででした
2022/5/13 11:02
Jナイさん
分蜂マップ、佐賀県唐津市2021年を見ると、かなり解りやすいと思います
2022/5/13 12:31
Jナイさん
たとえ母親でもお歳を召しているとダメですね。
昨年私の所は春の分蜂で6回出ましたが、そのうち最初の母親以外は全部、夏分蜂しました。但し5女に関しては捕獲する間もなく逃げられましたので未確認ですが、6女が夏分蜂したので5女も同様と、勝手に思っています。
要するに、蜜源豊かな春になるべく早く分蜂し、そこから群を立て直す事が出来れば夏分蜂します。一般的には40~60日後です。
逆に春の分蜂が遅れれば遅れるほど蜜源となる花が少なくなり、群の維持が精いっぱい。それ以降の分蜂は出来ません。
「夏分蜂」を「孫分蜂」などと呼ぶ方もおられますが、母親か、娘か、実際の所を考えると可笑しな事になりますので「夏分蜂」と呼んだ方が良いと思います。
2022/5/13 12:59
Jナイさん
>お年を召した3年目女王はその春は分蜂しても、その後孫どころか自身が消滅しますね。
その通りですね。昨年夏分蜂出来なかった母親群は年齢不詳ですが、その後秋までには消滅しました。
第一分蜂は蜂球が大きいと良く言われますが、母親はそれほど大きくもなく、後からの娘女王より小さかったです。
2022/5/13 15:43
テン&シマさん
先日はコメントありがとうございました。
テン&シマさんの予想通り本日2回目の分蜂がありました。
無事捕獲できました。
ありがとうございました。
2022/5/14 19:22
amrrgさん
そうですか、それは良かった!
天気の関係で前回の「1週間後」と言われているのが、少し遅れたようですね。
もしも万が一、次が有るとすれば更に2~3日後となりますが、今回(2回目)が後ろにずれたため、もしも3回目があるとすれば明日辺りにになりますね。でも夏分蜂は春ほど回数多くありませんので、今回ので終了かも知れませんね。
2022/5/14 20:57
テン&シマさん
ご教授ありがとうございます。
もう分蜂せずに冬に向けて強群になって欲しいのですが
こればっかりは分かりませんね
2022/5/14 21:11
テン&シマさん
すいません。
もう一つ教えてください。
今回分蜂した女王蜂は交尾済みになるのでしょうか?
2022/5/14 21:29
amrrgさん
見逃してなければの話ですが、最初に出て行ったのが母親で、今日のは長女女王になりますので、入居翌日から1週間くらい毎日、13時~15時頃に掛けて、交尾のために護衛を伴って雄蜂の集合場所(コングリケーションエリア)へと通います。
2022/5/14 21:45
テン&シマさん
なるほど!
となると逃去防止で巣門を狭くしても大丈夫でしょうか?
4mmくらい?
2022/5/14 22:04
止めて下さい!
どうしてそう言う発想になるのか私には分かりません。( ノД`)シクシク…
4㎜に狭めるとのアドバイスされる方がいらっしゃいますが、一般的にはそんな事やりませんよ。
そんな事やって後で泣くのはミツバチとamrrgさんかも?
どうしてもイヤな場合は女王を置いてきぼりにしてでも逃げます。
2022/5/14 22:42
テン&シマさん
そうなんですね。
色んな書き込み見て勉強してるんですが、どれが正しいのか?
了解しました
やめときます
2022/5/14 22:51
amrrgさん
再度書き込みます。
>今日のは長女女王になりますので、入居翌日から1週間くらい毎日、13時~15時頃に掛けて、交尾のために護衛を伴って雄蜂の集合場所(コングリケーションエリア)へと通います。<
↑これを読めば女王蜂が外に出て行けるようにしておかなければならない理由が分る筈ですが・・・。(-_-;)
時間はあくまでも平均的かつ、おおよその時間でしか有りません。
2022/5/14 22:57
テン&シマさん
度々すみません。
理解しました。
現在の巣門は7mmなのでそのままにしておきます。
ありがとうございました。
2022/5/14 23:12
テン&シマさん
巣門を狭めるのは、私もやってます
四年前にはじめて捕獲した時に、このサイトで教えていただきました
交尾飛行のこともありますので、翌日夕方まで狭めてます
割りばしの厚さが4ミリなので、それを挟んだ4面巣門です
先日「女王を置いて逃げ雄蜂と女王が巣箱に残された」記述がありましたが、
「雄蜂が詰まって暑くなりすぎた」ようなことでした
割りばしの厚さは4ミリですが雄は狭いながらも出入りしてます
小さい女王も時々出入りしてるものをみます
まだ幸いに熱死を
私は経験してません
巣門を翌日夕方まで4ミリにして、逃去が大幅に減るのは、事実です
2022/5/15 03:32
ひろぼーさん
先日の悲しい一件は「心配していた事がまた起こってしまった!」と思いましたね。
まず、群が逃げて女王蜂が置いてきぼりにされた話は今回だけじゃありません。
だから正直言って、日頃から巣門を狭める様にアドバイスされるあなたの文章を読むたびに危惧しておりました。そして先日また心配していたことが・・・。( ノД`)シクシク…
そこまでして(蜜蜂にストレス与えてまで)逃去を防ぎたい気持ちが私には分かりません!
少なくとも強制捕獲のやり方次第でほぼ逃去は有りません。全く無いとは言いませんし、その時の状況によっては止む負えない事も有るとは思いますが。
>「雄蜂が詰まって暑くなりすぎた」ようなことでした
これについては、本当に雄蜂が詰まったのが不幸の原因とは思っていません。雄蜂が詰まらなくても普通なら女王が出られないままで(中には小形ですり抜けるのもいるかも知れませんが)、仲間が必ず戻って来るとは限りません。いずれにしても(雄蜂が原因だったとしても)結果が結果ですから。
2022/5/15 09:51
テン&シマさん
ご教示ありがとうございます
私が
「女王を残して群が居なくなった」と見たのは、はじめて?だったと記憶してます
そんなに頻繁にあってるとは思いませんでした
巣門を1日でも狭めるのは、「私の経験では」有効だと考えてます
そのような結果にならないように留意して、
「賛否両論」と併記して今後の回答に載せます
2022/5/15 10:58
テン&シマさん
私の質問で不快な思いを抱かせ申し訳ございません。
ただ私が見てたのはネットで調べてた際に逃去防止器という物が販売されていたのを見ました。
そこで私が受け取ったのが女王蜂の逃去=群れが崩れる?と思っておりました。
決してこのサイトの方の意見を見て取った認識ではありません。
私の質問が問題だったことお詫び申し上げます。
2022/5/15 11:43
ひろぼーさん
この度は私の質問で申し訳ございませんでした。
以後サイトの使い方を考え同じような事が無いよう気を付けます。
本当にすいませんでした。
2022/5/15 11:45
amrrgさん
質問でのディスカッションは、よくあります
けしてケンカしてるのではありません
そのように見えられたなら、申し訳ありません
たまにそのような発展する場合も見かけます(笑)
個人個人の考えは尊重して、経験談の収集できればいい場所だと思います
2022/5/15 12:50
ひろぼーさん
そんなにしょっちゅうでは無いのですが・・・。
いずれにしても、ひろぼーさんのを読んだのか?他の方のを読まれたのかは知りませんが、つい先日も西洋蜜蜂の方で女王蜂を1週間閉じ込めておられた方が有り、驚きました。
交尾飛行日がどこまで制御可能なのか?(可能じゃないかも?)日本ミツバチと西洋での違いは良く分かりませんが、その後に開放されてどうなったのか、興味津々です。
2022/5/15 18:45
amrrgさん
別に不愉快な思いとまでは行きませんが、閉じ込めるべきではない理由を書いたつもりなのに、その後の書き込みで「となると逃去防止で巣門を狭くしても大丈夫でしょうか?4mmくらい?」と書かれ、あっけにとられたのは事実です。(^_^;)
とにかく、おっしゃられるほど罪の意識を持たなくて大丈夫です。
2022/5/15 18:53
テン&シマさん
交尾飛行の留意はしてから書き込みしてるつもりです
ほぼ確実に「狭めるのは、交尾飛行に影響するので、翌日夕方まで」
と
一週間も閉じ込めろ
などと書いたことはありません
2022/5/15 18:54
ひろぼーさん
>一週間も閉じ込めろなどと書いたことはありません
はい、分かっています。
その方がなぜそこまで閉じ込められたのか良く分かりませんが、西洋では有る話なのか???ともかくその後、上手く交尾できたのかどうかが知りたいところです。
2022/5/15 19:01
テン&シマさん
その結果は、私も知りたいですね
西洋では分割や、女王導入の時、女王を隔離する「王籠」がありますので、
思ったような結果ではないかもしれません
2022/5/15 19:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
amrrgサン、夏分蜂に関する話に参加させてください。
皆さんにお尋ねします。我が家の今春分蜂跡取り女王の三女なのですが、母親女王群以外でも夏分蜂することがあるのでしょうか?最終分蜂は4/10です。5/11、16:45、凄い羽音の騒ぎかあり、分蜂かと驚いたそうです。巣板3.5段、蜂群4段下端で、巣門に勢揃いして花粉搬入する蜂を迎え入れています。その後、雨天が続いています。
この群は、過去母親女王の時アカリンダニに依る被害で徘徊蜂に悩まされ、蟻酸パテ、熱湯+メントールでやっと回復した群です。
2022/5/13 10:12
ありがとうございます。
確か、ひろぼうーさんの日誌で読んだ覚えがありました。
希望が出てきました。
2022/5/13 12:26
重ね重ねありがとうございますm(__)m
2022/5/13 12:57
テン&シマさん、ありがとうございます。
お年を召した3年目女王はその春は分蜂しても、その後孫どころか自身が消滅しますね。
我が家の三女女王は誕生が4/10以降なので、少々心配です。
6女まで夏分蜂するなんて、凄い蜜源環境ですね。うらやましいです。
2022/5/13 14:10
は~~~、今年は本当にそうでした。仰る通りですよね。
三年目女王が消滅しやすいのは、吉田忠晴サンの著書に書いてあったと思います。
勉強になりますね
2022/5/13 20:33
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。
みるるが
京都府
京都府にて趣味養蜂を楽しんでおります。 近郊の方で情報交換や交流いただける方 宜しくお願いします。