m.n182様 こんにちは、残念ですが、これはハナアブの仲間ですね。虻は、蜂とは違う種類でハエの仲間です。
蜂もアブも刺すと思われていますが、蜂は、お尻の針で刺しますが、アブは、硬い口唇で傷をつけて体液や血を吸います。
また、体の形の違いでは、アブ類は複眼が大きく丸い、蜂は前方に鋭くとがっています。また、羽根の数が、アブは左右1枚ずつなのに、蜂は左右(前翅と後翅)2枚ずつです。
出来れば簡単で良いのでプロフィールを、特に活動している地域を記載されると近くの先輩諸氏からミツバチ捕獲の方法や、良く見かける場所情報等の手助けが有るかもしれませんよ。
3年待ち続けている二ホンミツバチと早く出会えることを祈念いたしております。
出会えたら日記に挙げてください。
2022/5/10 12:56
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/5/10 14:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/5/10 14:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/5/10 13:00
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/5/12 12:48
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
みきえ。
宮城県
今年5年目にして、やっとやっとニホンミツバチ2群、自然入居しました! 諦めなくてよかったー(; ᴗ ; ) 大切にお世話したいと思います♬.*゚
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...