昨年12月に富山県の担当課に飼育届を出しましたが、まったくリアクションがありません。どの都道府県でもこのような状況なのでしょうか?
書類出して終わりで連絡も飼育届の控えとかも無いですよ。
こんばんは、昌ちゃん さん!
私の飼育地域では、ちょうど本日郵便物が送られてきました。内容はこれから先に行われる農薬散布の予定でした。
それから直近では蜜蜂の防疫に関する注意喚起、ツマアカスズメバチの特徴を知らせる通知+情報提供依頼、
11月頃には分布調整会議の案内と研修案内が着ます。
以前、日本みつばちの情報交換会を企画した時は、会議場所の提供に加え、獣医師さんがオブザーバー参加をしてくださいました。
こんばんは(^^)
大阪府の飼育届け出 今回2回目の初心者です。
届け出初年度だけ届出すぐに畜産課から位置の確認のご連絡と養蜂組合から連絡が有れば対応するようにとのご連絡がありました。
養蜂組合からは設置場所の近くにセイヨウミツバチの箱が置かれる場合は届出をした段階で移動のご連絡があるそうです。
大阪府は養蜂家が少ないので、移動のご連絡がきた事はありません^^;
年2回の保健所の立入検査はこの飼育届けを基に検査に入られます。
届出の場所に巣箱が設置されているか、注意書の看板の設置、飼育者の名前、住所の確認をされます。
ダニの検査は無料、フソ病検査は60円ほどです。
富山の金さん こんばんは
福岡県では まもなく稲と大豆の ドローンもしくはヘリコプターによる消毒の時期 先日は松枯病の消毒 ツマアカスズメバチの特徴と 情報提供依頼が 農林事務所からありました 9月の初めに来年の飼育届の提出依頼があります。
こちらが何か聞かないと、まったく連絡ありません
富山の金さん 、こんばんは。
特に問題なければ何も言ってきません、年末に1月1日時点のの計画を出すように案内が来ます。
こちら埼玉は提出したらおしまいです。
先方からは基本的には何もありません。
年末くらいに2023年度の飼育計画書提出書類が届くくらいです。
富山の金さん おはようございます。
愛知県の一地方です。少し前までは富山県と同じ状況です。農薬散布のお知らせや郵送通知文、その他情報提供は届いていません。なお、これが全県的状況なのか、つい最近状況が変わったかは、確認できていません。
大分県は、農薬散布予定地と講習会の誘いが来ます。
福岡県の築上郡の方では、売らなければ飼育届けいらないと言われたそうです。
地区によって隔たりがあるようです。
兵庫県です。期間が1月から12月ですので正月休みの間に電子メールで提出しています。回答は有りませんが農薬散布の連絡を希望していますので散布予定が農業団体(農協ほか)から届きます。県の農林水産部へ提出しますが家畜保健所からも全く連絡ありません。昨年アカリンダニの検査に蜂を持ち込みましたら丁寧に検査をしてくれました。結果は陽性。費用は不要(無料)でした。大阪の「飼育中表示」と「注意喚起看板(標識)」は羨ましいですね。私も勝手に「注意喚起標識」を作って建てようかな。
届け出は出した時点で営業ができます、その行為に誰も意見する事はできません憲法で認められています、転飼許可申請とは異なります。
2022/5/25 21:19
2022/5/25 21:21
2022/5/25 22:13
2022/5/25 22:34
2022/5/25 21:11
2022/5/25 21:46
2022/5/25 21:49
2022/5/26 07:04
2022/5/26 10:59
2022/5/26 14:39
2024/5/24 17:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
富山の金さん
富山県
定年退職し現在再雇用されています。田んぼも少しあるので、お米を作っています。
年に2回の立入検査があるんですね。
注意書きの看板設置は、飼育者の義務なんですか?
2022/5/25 22:51
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/5/25 23:20
富山の金さん
富山県
定年退職し現在再雇用されています。田んぼも少しあるので、お米を作っています。
注意喚起の看板、カッコいいですね。条例違反はきびしいですね。富山県の条例も調べてみます。
2022/5/26 09:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
富山の金さんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
大阪府は日本みつばちに刺され死亡事故があった為、この条例が出来ました。
なので厳しくなっておりますね。
都道府県によってかなり差があるようです。
2022/5/26 22:07
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ミツバチ研究所さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この看板は養蜂道具屋さんで購入しました。
遠目からも養蜂をしている事が分かるので、無闇に近づかれなくて良いと思います^^
是非養蜂道具屋さんで探してみてください^^
2022/5/26 22:10
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Karuizawa Basicさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
大阪府では日本みつばちに通り掛かった方が刺されて死亡する事故があった為、この条例があります。
人命に影響する事なので厳しい条例があって当然だと思っております。
私も他の方も以前と同じ形式でこの標識を巣箱の前に立てております。
皆さん基本道路からは見えない場所になりますね。
私は自分の敷地内でしか養蜂をするつもりがないので敷地をフェンスで取り囲んでいる為、ゲートを勝手に開けて入って来られない限り、この標識を見る事が無いと思います。
敢えて電話番号等記載しておりません。
標識の下に登録番号を記載しているので、府に登録番号を問い合わせすると登録者へ連絡が来るようになっております。
巣箱を設置し蜂を飼育する限り飼育者に責任が生じると思います。
私はほぼ毎日出勤前とお昼休みに巣箱の確認をし、防犯カメラでも記録をとるようにしております。
まぁどちらにしても宅地で家が建っている為表札が出ております^^;
ご心配を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/5/26 22:31
富山の金さん
富山県
定年退職し現在再雇用されています。田んぼも少しあるので、お米を作っています。
大阪では死亡事故があったのですね。わたしの場合、田園地帯の真ん中にある農家なので、滅多なことはないと思いますが、気をつけることにします。
2022/5/27 11:46
富山の金さん
富山県
定年退職し現在再雇用されています。田んぼも少しあるので、お米を作っています。
やはりそうなのですね。飼育状況を見に来られたという方がいらしたので、質問しました。
2022/5/25 21:25
富山の金さん
富山県
定年退職し現在再雇用されています。田んぼも少しあるので、お米を作っています。
初めて飼育届を提出して一年経っていないので、なんとも言えませんが、現時点で反応なしです。
2022/5/26 09:53
富山の金さん
富山県
定年退職し現在再雇用されています。田んぼも少しあるので、お米を作っています。
農薬散布の案内があったら、どのような対策をされているのですか? ご教示いただけるとうれしいです。
2022/5/26 16:02
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ハチ公さん、営業とは何を意味するのか分かりませんが、蜜蜂飼育届の提出だけでは無償譲渡も販売もできません。ただ飼育することが出来るだけです。横からすみません。
2024/5/24 22:54
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
Michaelさん
いいアイデアですね、私も欲しい
2022/5/26 12:11
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
Michaelさん
ありがとうございます
海外から取り寄せる予定です今なら送料込み700円程度で種類もたくさんありました。
2022/5/27 13:17
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
富山の金さんさん
提出不要とは、同じ養蜂振興法なのにおかしなことになっていますね。
2022/5/26 12:14
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
こちらも2年間何も連絡ありませんね^_^;
家畜保健衛生所は電話すると丁寧な対応をしてくれました。^ - ^
2022/5/25 21:19
富山の金さん
富山県
定年退職し現在再雇用されています。田んぼも少しあるので、お米を作っています。
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...
Michaelさん、こんにちは。
大阪府の蜜蜂に関する取り決めは、確かに細かいですね。
各都道府県の調査をしていて、大阪府のように週に1回の内見とかしろっていわれても、遠隔地の方は大変でしょうね。
蜜蜂飼育中の標識ですが、大阪府のHPにはMichaelさんのものが記載されていますが、現在は「みつばち飼育中 飼育中につきご注意ください」のみで、良くなったのではないでしょうか。(個人情報を掲載する必要がなくなったというわけです)
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2769/00000000/mitubachi_jyorei_kaisei30.docx
2022/5/26 14:54
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...