羽化直後のニホンミツバチです。
私には、日本蜜蜂に見えます。
こんにちは。ニホンミツバチです。尾端4本目の白線が見えます。葉隠さんの言われてるのと同じ。セイヨウミツバチには見られないです。
見分けに自信ありませんが、
若いか、お腹いっぱいの日本蜜蜂に見えます
sun1018様 こんにちは、これは二ホンミツバチです。
見た目での判断では、お腹の先端まで白い線がはっきりと4本ありますね。これが特徴です。
ハッキリした確認は、蜜蜂は羽が4枚(大きな前翅2枚、小さな後翅2枚)ありますが、この後翅の翅脈を見ると分かります。
2本の翅脈が、先で1本に纏まっているのがセイヨウミツバチで、2本の翅脈が横の小さな翅脈で繋がっているのがニホンミツバチです。
これは日本ミツバチに見えますよ。
ウチの娘(日本蜜蜂)に見えます。
佇む姿がフツクシイですね
これは、蜂ではなくアブですね・・・。
sun1018さん
こんにちは。ミツバチに見えますが、西洋でしょうか日本でしょうか。
判然としません。
私は、、、日本蜜蜂と思う見ます
2022/7/29 12:06
2022/7/29 12:46
2022/7/29 12:40
2022/7/29 12:58
2022/7/29 15:15
2022/7/29 16:17
2022/7/29 16:21
2022/7/29 16:27
2022/7/29 12:05
2022/7/29 12:30
2022/7/30 02:32
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
富里 ミツバチ愛蜂家さん
返信ありがとうございます!
羽化直後はこのような色をしてるんですね!
とても参考になりました
2022/7/29 20:45
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
葉隠さん
お返事ありがとうございます
お腹の色が違うんですね!
とても参考になります
2022/7/29 20:45
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
ハニービー2さん
お返事ありがとうございます
僕も蜂飼育始めたてですのでニホンミツバチでよかったです
2022/7/29 20:47
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
ブルービーさん
お返事ありがとうございます!
まだ蜂飼育をして少しなのでセイヨウミツバチとニホンミツバチの区別がわからず悩んでました!
とても参考になります
2022/7/29 20:48
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
たまねぎパパさん
お返事ありがとうございます!
ニホンミツバチでよかったです!
2022/7/29 20:49
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
カズマルさん
お返事ありがとうございます!
蜂の見分け方難しいですよね!
がんばって見てみます
2022/7/29 20:50
sun1018
京都府
始めたてです! わからないことたくさんあります! よろしくお願いします!
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人