投稿日:2022/9/16 11:10
私の採蜜法は衣装ケースに水切り棚を置きその上に箱を置いて垂らしてました。(一昨年の経験)
当方かなり汗かきですが、皆様は採蜜時に汗や、わからないうちにゴミなど混入した経験はございませんか?
*わからない内と記載いたしましたがそれ自体わかりませんよね?と思ってしまいますがそうゆう状況とご理解ください。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/9/16 11:44
はち大好きさん こんにちは
採蜜時に限らず、異物には最新の注意が必要ですよね。色々な場面(採蜜時、たれ蜜時、瓶詰め時など)
でどのような遺物が入るか断定はできませんが、こればかりは注意しても入るものは入ります。(微細なほこりなど) どこまでやればよいかはその方の考え方次第でしょう。採蜜時の汗などは知らぬが仏でしょうね。
少しぐらいは気にしないようにしています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/9/16 20:35
はち大好き様 今晩は❣️ 出来るだけ衛生的に処理してますが、外での作業は巣箱を切り離すだけで、切り離した巣箱は直ぐにビニール袋に入れて直ちに冷凍庫に入れます。
その後に処理は全て室内で埃が入らないように処理してます。
それでも、工場で処理するほど衛生的ではないでしょうね❣️
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2022/9/16 11:29
はち大好きさん
こんにちは。
採蜜されたんですね。おめでとうございます。
汗ですか⁉️これは注意しないと無理ですね。
ゴミは垂れ蜜の後に濾過すれば、取れると思います。
と言う私は、初心者のため、本格的な採蜜をした事がありません。羨ましいです。
来年、頑張って採蜜したいと思ってます。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2022/9/16 20:01
はち大好きさん、こんばんわ
お久しぶりです。
ゴミや異物との事ですが、重箱から巣板を切出し中に32リッタータッパーにメガネが落ちてしまった事がありました。異物と言えるでしょう。
今の所自家消費なので、あまり気にも留めませんでしたが、はち大好きさんの質問であれは?異物混入でしょうと言われればそのとおりだったと思います。
細心に注意をもって作業すべきと感じました。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/9/16 12:21
できるだけ汗を落とさないように、真上での作業を避けてます
ゴミは、4段濾すので、ほぼ取り除かれると思ってます
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2022/9/16 18:05
こんばんは。
採蜜時はゴミ等は入らないように慎重にしなければ入ってしまいますね!
自家消費なら問題ありませんが販売するとなると問題があります!
販売するに当たっては先ずは作業する場所です!
垂れ蜜作業や蜜絞り等の作業です!
家庭用の調理場は保健所の許可が下りないですね!
調理場として保健所の許可を取る必要があります。
調理場に必要な物は手洗い場所、手洗い洗剤、消毒用アルコール等、調理場専用の履き物、作業服、
冷蔵庫、冷凍庫、温度計等
保健所の許可を取るには他にも色々必要ですが!
日本みつばちに当たってはそんなに厳しくないようですが、西洋みつばちを扱って販売している人たちは保健所からの指導が、来ているのではないかと思います。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
こんにちは・・・そうですよね?笑わせてしまいましたかね?ちょっと気になってしまったもので。仏様も許してくれるでしょうね…今後もくだらない質問にお付き合いください。
2022/9/16 12:05
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
冷凍ですか?私の採蜜の(一昨年)記憶は箱を切り離しあらかじめ用意しておいた衣装ケースに乗せて玄関まで運びました。(自宅までダッシュで20秒ほど)でも、玄関先で箱の中に居たかなりのハチやすでにケース底に蜜でおぼれているハチの取り出しには結構苦労致しました。*ちなみに冷凍期間はどのくらいですか?又、業務用冷凍庫での保管でしょうか?結構場所撮ると思います。
2022/9/17 07:34
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
はち大好き様 こんにちは❣️ 我が家には、上蓋式の150ℓと前開き式の145ℓの冷凍庫が有りますので、巣箱を切ったらその場でビニール袋に入れて、上蓋式の冷凍庫に72時間保管します。
2022/9/17 17:32
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
おはようございます!去年でしたか?ハチ箱旁の数で”おったまげだ”のに(北茨城地方弁?=標準語は驚いた)今度はW冷凍庫ですか?何から何まで本格的とやってることに対しての準備などに驚きの一言です。
2022/9/18 07:21
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
こんにちは・・・採蜜はまだです。今度の連休にしようと考えております。(自分の定休日です)*美容室経営の為第3月火となります。採蜜未経験でしたか?私は一昨年10月に間違った早採蜜の1回だけです。採蜜出来る時期に(去年)ハチの総攻撃(3回で5カ所)に会い結局やめようと判断で今現在アレルギー数値ぎりぎりのところでリセット中です。
2022/9/16 12:10
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
はち大好きさん
これからの採蜜でしたか⁉️失礼しました。
今度の連休は台風⁉️かもしれないですね。気をつけて下さい。
また、蜂アレルギーも持たれているとのこと、完全防備で臨まないとダメですね。
頑張って下さい。次報を楽しみにしています。
2022/9/16 14:22
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
有りがとうございます。絶対ダメは「おおちゃく」してはいけないという事を身をもって知らされました。参考までに養蜂作業時は、熊谷養蜂所で買った約12000円ほどの完璧?な防護服+ハッカスプレー+腕迄ある豚皮手袋+透明のテッコ+長靴の隙間にガムテープです。*隙間から入り込まれ刺されました。
2022/9/16 15:02
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
お久しぶりです。嫁いだ蜂は元気ですか?さて、私事ですが6月に父親が危篤との連絡が入りそのあとすぐ家族で写真やら葬祭所の証書やらと大変でしたが不思議なことに今現在は普通にまで戻りました。コロナがひどくてまだ面会はできませんが面会可能になったら又蜂蜜なめさせたいと思ってます。*誤嚥性肺炎での荒々しい呼吸、閉じることができない口元からはみ出てる上下の歯、延命は本人の希望でやらないとまで話が進みました。今は穏やかな顔でいるみたいです。
2022/9/17 07:39
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
はち大好きさん
東側群は元気で居ます、嫁入り後2段目の継箱を先日に実施しました、採蜜したら送ります。
お父様の容態、心配ですね。元気になる事をお祈りします。
2022/9/17 19:52
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
おはようございます。今現在穏やかな顔で過ごしておりま!毎日の御祈りが届いたのかな?と。61にもなって恥ずかしながらひっそり心の中で祈ってます。
2022/9/18 07:18
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
こんにちは!それは凄いですね。売り物以上でしょうか?時期がやっぱり汗かく時期ですし、防護服は手袋が届かず顔の汗を拭くことができませんし・・・です。ありがとうございました。
2022/9/16 13:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
売ってます(・o・;)
2022/9/16 14:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
はち大好きさん
今日も着ましたが、空調服仕様に改造した防護服は、かなりいいです
2022/9/16 15:12
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
あぁ~その手もありましたか。しかし、まだ買って1年足らず。しかもお手伝い状態です。欲しいですねぇ~・・・ところでおいくらでしたか?養蜂用じゃなく一般の作業用ですか?
2022/9/16 16:07
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/9/17 05:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハチミツ防護服 養蜂用 蜂防護服 上着 養蜂スーツ 防護服 フェイスネット 蜂 駆除 ぶよ 蚊 対策 虫よけ 養蜂 草刈り ガーデニング 通気 養蜂ジャケット 養蜂保護スーツ 養蜂家 帽子 蜂の巣 害虫 駆除に 保護用 蜂防止 虫除け 保護器具 毒虫対策 農業作用 フリーサイズ 男女兼用 https://amzn.asia/d/gsHYJBA
2022/9/17 05:46
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
おはようございます。情報ありがとうございました。参考に探してみます・・・羨ましいです!
2022/9/17 07:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろみさん
蜂蜜に関しては「許可」は要りませんでした
「届出」だけです
「調理場」でなく、「HACCPに基づいた清潔な空間」で大丈夫です
検査もありません
2022/9/16 19:03
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
ここの管轄の保健所は来ましたよ!近所の西洋みつばちを飼ってる所に
採蜜用の作業場を確保との事で!
場所によって違いがあるのですかね!?
わが家はキッチンカーを登録しているのでその中で作業と言う事なので何も言われてないですが!
2022/9/16 19:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろみさん
地域によらなくても大丈夫なはずです
蜂蜜の加熱や加工品、他の加工品の販売許可と一緒に申請されてませんか?
蜂蜜のみの販売は、
「販売届け出」だけです
設備の検査が必要な「販売許可」ではなかったです
昨年、届け出したばかりなので、間違いありません
2022/9/16 19:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろみさん
すみません
よく読んでませんでした
「西洋蜜蜂」ですね
「西洋蜜蜂」と「日本蜜蜂」との違いは聞いてませんし、
届け出にも書いてません
2022/9/16 19:59
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
私の所は加工食品販売、営業許可証を取ってるので問題ないですが!
隣の家は西洋みつばちで採蜜以外、加工はしてないようです!!
2022/9/16 20:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろみさん
そうなのですね
保健福祉事務所の担当者の見解錯誤の可能性がありますね
または、「販売届け出」ではなく「販売許可申請」を出されてしまったとか
「販売許可申請」を出すと、品目似限らず必ず検査があるそうです
私の地域の管轄保健福祉事務所の担当者は、
「詳しく調べて折返しご連絡します」と
ご自分の自信ないことは、あちこち確認されて後日
「正確な見解」としてご連絡くださいます
2022/9/16 20:38
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ひろみさん・・・おはようございます。先ずは私事ですが福島は大好きで福島ばっかり年に数回家内と愛犬とで出かけております。実は今度の連休も会津のころり三観音に行く予定ですが台風の影響でどうだか?叔母は小野新町在住です。磐越道を郡山方面に走っていると右側土手上にハチ箱を見かけます、相当中毒症状です?・・・ご回答参考になりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
2022/9/17 07:45
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんにちは。
小野新町ですか。私の実家の近くですよ!
茨城に叔父さんが居るけど親戚だったりして、そんな事あり得ないですね(笑)
ころり観音ですか!三回行かないと効果ないと聞いてます!
磐越道ですか!?
何度か通ってますが気づかないです!?
国道49号線の間違いでは!?
49号線なら、私の所だと思います。今は寒冷紗で巣箱は見えないです!分蜂時期は巣箱の前に待ち受け箱を並べてあり沢山あるように見えます。
もし49号線を通るなら立ち寄って下さいませ。
2022/9/17 11:34
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ひろみさん・・・意外と?・・・私の母親の実家は「三坂」です。R49号の昔ドライブインだった”扇屋”の交差点を左に入ってすぐ。私の祖父は数十年前は上三坂郵便局の局長やってたって子供ながらに聞かされてました。
昔、三坂に”三坂山荘”という泊まれるところありましたが亡き経営者は北茨城市平潟町の民宿やってました。
叔母は和名田です。小野新町はスズキや食堂に行きます。又は長沢峠のドライブイン。巣箱があるんですよ!最初に家内が見つけました。磐越道の片曽根山に近い所で直線が続くところだったと思います。・・・個人的にヘラブナ釣りに阿武隈川通いました。郡山の美材屋の社長と釣り仲間で御代田小学校近くに大段の池のメンバーでした。:R49近くなのですか?・・・*道の駅東和のすぐ手前(南側)の交差点の高台の家にもハチ箱が置いてありました。愛犬と散歩中に見つけました(笑)
2022/9/17 12:15
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
追伸・・・和名田に(叔母家より200m)元大工さんでものすごい数のハチ箱作って売ってた方いました。金網のスライド網戸付き。初めて見たのはこの方の箱でした。確か?永山さんって言ったような?3年前搾りかす譲ってもらいました。お礼に揚げ物&干物送ったら大喜びでした。
2022/9/17 12:21
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
リカちゃんキャッスルの近くですね!
片曽根山は船引ですね!
ここの会員さんにも船引の方がいらっしゃいましたね!
私の実家は浮金でした!
今はR49の谷田川小学校の近くです!
2022/9/17 12:41
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
谷田川は近道で使ってました。7-11があったあたりから踏切渡って須賀川市と郡山市へ抜けるように。踏切渡って右側に寿司屋があり飲んだくれたこともありました。阿武隈川の市堺当たりがベストポイントでした。釣りの時は七海荘に泊まってました。
2022/9/17 12:45
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
セブンから須賀川通りで寿司屋さんは解らないですがJAから須賀川市に抜ける通りで踏み切りの近くに寿司屋さんはありますよ!
私よりこの辺りの事、詳しいですね(笑)
2022/9/17 13:19
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
多分そこですね?たしか?守山の7-11だったと思います。その付近から江持方面へ。リンゴ畑を見ながら下っていき平坦になったらすぐ右折で田んぼ道って具合です。帰りは、腹減ってR49にある”むじな”で味噌ラーメン食べました。もう15年位になりますね?・・・浮金には元美材屋で中野君が当店に訪問してましたね。*高柴山登山の時は浮金から入っていきました。*釣りに行くときは高速を小野で降りてR49の田母神交差点出てってコースでしたか?知り過ぎですか?
2022/9/17 13:30
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
追伸2・・・長々とすみません。只今グーグル見ましたが、JA・SSの先斜め下に下りて左折して踏切手前です。懐かしいです!かなり変わってしまってますね・・・失礼
2022/9/17 13:41
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
間違いないですよ!守山セブンの近くにJAあります。
高柴山にも登ったのですか!
小学校の時の遠足と言うと高柴山でした(笑)遠い昔の事ですが!
49線の栃本辺りにむじな、今でもありますね!
本当に私より詳しいですよ。
2022/9/17 13:47
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
小野近辺の山はすべて登りました。(1000m前後)*帰りは決まってとしより憩いの場”はりの湯”でした。浮金の中野君なんて知りませんよね?*家数が少ないのと名字が珍しいのでは?と思いました。
2022/9/17 13:54
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
中野君と言う人は解らないですね!
そこまで詳しいのなら浮金自動車って分かりますか?
2022/9/17 14:04
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
わかりません。私がそれ知ってたら相当浮金付近を徘徊していると思われますね?(笑)も20年以上たってるかな?
2022/9/17 15:20
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
そこまでは知らなかったですか!
もし49号線を通るようでしたら、立ち寄って下さい!お茶位なら提供しますよ(笑)
2022/9/17 17:23
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ありがとうございます。谷田川千利休様のお茶を頂きたいですね?
2022/9/17 17:30