投稿日:2023/5/16 18:03
強制捕獲で女王を捕獲しそこねました。
他の蜂達は巣箱に入って行きましたが、2つに分かれてます。
捕獲した巣箱は元巣に置きました。これで取り損なった女王は分蜂中止だと勘違いして戻ってきますか?
取り損なった時は飛んでいきました。
働きバチは元巣の隣に強制的に入れました。
働きバチと雄蜂は分断することなく巣箱に入って行きました。
巣門には何も取り付けてません
2023/5/16 21:07
2023/5/16 19:54
2023/5/16 20:03
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ひろぼーさん
回答ありがとうございます!
近くです!元巣箱は移動させたので戻れないと思います!
2023/5/16 21:20
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ひろぼーさん
本巣を移動して入られないようにしましたし、戻ってきている様子もありません。観察していました。
他の働きバチは新巣箱にゾロゾロと入って行きましたが、女王は難しいですか。
巣門で尻を上げて何かやってました。
一度取り損なった時に新巣箱(元巣箱の位置)の巣門外壁に止まりました、そこで慌てて捕まえようとしたら飛びました。
2023/5/16 21:27
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ひろぼーさん!
そうなんですか!了解しました。ありがとうございます!
拡散しているのですね!ありがとうございました!
2023/5/16 21:38
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ハッチ@宮崎さん
回答ありがとうございます。
旧巣箱の下に蜂球作ってましたので網ですくったら女王が登ってきて、一度捕まえて、網に投げて入れようとしたら飛びました。
ありがとうございます。
2023/5/16 20:09
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
そうです。巣箱の下に集まってました。
2023/5/16 20:44
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
回答ありがとうございます。
昼前に分蜂して、夕方まで巣箱の下で蜂球になって落ち着いていた時です。
4時頃です。。
2023/5/16 20:11
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!