投稿日:2024/9/21 00:48
給餌器は子捨て対策として3日前から約100mlを早朝に追加しています。週末なので観察していると盗蜜蜂との格闘があり、頭を痛めています。
巣箱は防鳥ネットとトラップで直接のスズメバチの攻撃はありません。
しばらく給餌器を外すか夕方〜早朝のみに変更すべきでしょうか?
カズヨシさん こんにちは。
この給餌器は、平たく張り出した給餌板を巣門の隙間から箱の中に入れて、ボトル部分だけが巣門の外に出ていて、盗蜂やスズメバチ等に狙われにくいのがメリットの給餌器だと思います。
外で、給餌すれば、万人受け。。。 盗蜂もスズメバチもウェルカム状態になってしまいます。
とても、危険です。
週末養蜂だとしても、上段のすのこの上に、置けるタイプの給餌をすればよいのではないでしょうか。
それでも、もう9月末になります。秋の蜜源植物が咲きますから、給餌は、辞めても宜しいかと思います。
動画の最初でも、喧嘩のようなイザコザが見えます。盗蜂も一緒に飲んでるのではないでしょうか?٩(๑>∀<๑)۶
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2024/9/21 03:02
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/9/21 03:59
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/9/22 08:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/9/23 06:10
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。
カズヨシ
福岡県
昨年知り合いを通じて、個人養蜂家(私の師匠)の方に強勢群を譲って頂きました。 絶やさない様に分蜂を待っています。