投稿日:10/18 22:48, 閲覧 580
昨日夕方妻からの電話で大きなスズメバチが来ていて網で捕まえたけどもう一匹は下で死んていると連絡がありました。今朝ネズミ捕りシートについているハチを見ると今まで来ていたキイロスズメバチと違い倍ほどの大きさオオスズメバチでした。蜂娘達は朝から防御対策をしてますがネットを掛けてやろうと思います。どんなネットが一番良いでしょうか?
安くて良いもののアドバイスをお願いします。
渓一郎さん こんにちは。
9月26日の質問の段階で、巣門周りは、オオスズメバチに偵察されて、大慌てで防御行動をとり、臭い消しの黒い粒粒を塗りたくって居ましたよね?同じ群に見えます。(その際の画像)
そうだとしたら、対策はチョッと遅いですが。。。その間、見逃していただけで、オオスズメはずっと来ていたと思います。もし、同じ蜂箱ならですが。。。
外壁の上の方まで舐めまくってますから、オオスズメがそこら中飛んで、偵察しているか、数匹で来て居るのだと思います。
①第一ガードとして、防護ネットで巣箱全体を囲みますが、空間を開け、ネットの外側をホバリングするスズメバチとの距離を取ります。これは、けん制の意味で使うので、16mmを採用。オオスズメも入ろうと思えば楽に入れますが、牽制には効果ありです。10mmくらいの細かい目を採用している方も多いですが、オオスズメに食い破られたりして、入れないモノではありません。16mmは、花粉団子をくっ付けて帰巣する蜂娘でも楽に越えられます。一説には、花粉団子を着けた蜜蜂が躊躇する程の細かい網で囲ったセイヨウミツバチは、貯蜜の収量が明らかに減るそうです。
②大事な事は、蜂箱の中に突破されない事です。巣門の周辺を齧って破られない工夫は、金属製に限ります。
巣門高は、7mm弱。横長巣門で、7mmだと、小さ目の大スズメは頭を斜めにして入れるかも。
外壁の板厚が30mmなら、穴を開けられる危険は少ないと思われますが、心配なら、横巣門の全面上部に、金属プレートを取り付けておけば、穴を大きく開けられることは回避できます。
真ん中の釘付けの板の意味は? 下のコンテナの中はどうなっているのでしょうか?
下からは自由に入れるのでしょうか?? この程度のプラスチックなら、本気モードのオオスズメは、交代しながら食い破って侵入するかもしれませんね。
底板が開いて居るなら、蜜蜂の臭いが、そこら中に拡散する悪効果になって居ませんか?ただの蜂箱を乗せる台なら、問題ないです。
いずれにしても、オオスズメの襲来は、蜂娘達にとって、大きなストレスです。ずっと襲来が続いて居ると、弱い群は、それだけで逃去してしまうことも在ります。飼育者達が見かけなくても、黒い粒粒が着いただけで、オオスズメが来て居る。蜂娘達が総出で、外壁や巣門を舐めまくっている。という行動が在ったら、即対応するのが宜しいかと思います(●^o^●)
ネットをかければ一定の抑止効果はありますが、それで安心すると全滅させられます。獲物の場所を覚えたオオスズメバチは執拗に何日も来るので、いったん来たのは返さないように始末する事しかありません、オオスズメバチには気の毒ではあるけれど食うか食われるかの戦いです。
こんばんはー
私は日本みつばち、西洋みつばちの飼育をしています
今までオオスズメバチなどの害敵で逃去、消滅した事はありませんので、私の方法で問題無いかと存じます
お弟子さん達にも私と同じ方法を推奨しております(^^;;
日本みつばちと西洋みつばちではオオスズメバチの対策はやや変えております
日本みつばちは害敵が包囲すると籠城します
オオスズメバチなどの害敵を見掛けた時は必ず仕留めて下さい
出来るだけ逃がさないで下さい
スズメバチは簡単に逃すと仲間を引き連れて来ます
私はこの時期出来るだけ毎日蜂場を早朝に巡回し底板の裏などオオスズメバチが張り付いていないか確認しています
余り蜂場を確認されない方ならこのネット↓
1.まず巣門を5〜6㎜にし鉄やアルミの板で巣門を齧られないようにして下さい
2.その上から亀甲ネット↓
3.2の亀甲ネットの上からこのグリーンのネットを被せると小型スズメバチも侵入出来なくなりますが、このネットは緩ーいので放置しているとオオスズメバチに噛み切られます↓
4.オオスズメバチシーズンが本格化し巣箱へ訪れるようなら電撃ラケットで捕獲し粘着シートに貼り付け、近くに粘着シートを設置↓
飼育群が多いので箱買いしています
追記
どうしても頻繁に蜂場の確認へ行けない方にはこちらのネットをお勧めします↓
先日40m殆ど追加で注文したのですが、今年は来年よりもオオスズメバチが少ないのかも?
4mあれば6段は楽々上からかける事が可能
ただこのネットを取り付けるならワーカーがこのネットに慣れるまでやや時間が必要ですから、オオスズメバチシーズンの前に取り付ける事をお勧めします
渓一郎さん 今日は。
私も今年1年生です。当方9/26にオオスズメバチに巣門に張り付かれ、対応にあたふたしたところです。皆さんからのご指導と、少ない経験からですが、対応方法はれりっしゅさんの回答でいいのかなと思います。私の対応経緯は、Q&A 9/26)「オオスズメバチが来襲し、対応に追われています。」と本日の日誌も参考にして下さい。ネットは園芸用の16mmでよいと思います。養蜂用の9mmネットも使用しましたが、ハチ達の通過に難儀することと、かなり高価なのが欠点です。ペッタンコの威力は大です。頑張ってください。
10/19 01:17
10/19 02:44
10/23 13:14
10/19 06:01
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって 友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。 先輩方にいろいろご教授願いた...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって 友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。 先輩方にいろいろご教授願いた...
T.Y13 群馬の山さんさん、そうですよね~蜂娘達を守るためには殺るしかないですね。
でもスズメバチも可哀想ですから先ずは防護ネットで防御します。
10/19 10:40
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって 友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。 先輩方にいろいろご教授願いた...
Michael(ミカエル)さん、ご丁寧に有難うございます。
庭に有りますが仕事で外出していて一日中見ていられませんが現状でしばらく様子を見てみます。
10/24 02:51
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって 友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。 先輩方にいろいろご教授願いた...
10/19 10:47
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって 友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。 先輩方にいろいろご教授願いた...
直.有さん、有難うございます。
10/20 12:46
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって 友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。 先輩方にいろいろご教授願いた...
10/19 10:36
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
渓一郎さん 少しでも、対応が出来て良かったですね~(^^♪
でも、防護ネットは、あくまでも、スズメバチをけん制するだけですので、大事なのは、巣門を破られない事です。
スズメバチの恐怖から抜けられるのは、あと1か月前後でしょうか。
上手く遣り過ごせると良いですね~(●^o^●)
10/19 12:43
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって 友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。 先輩方にいろいろご教授願いた...
れりっしゅさん、有難うございます。ネットを掛けただけで蜂娘たちは少し安心したのか今までのように出てきていません。^^
10/20 12:45
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
よかったです。
10/20 08:16